見出し画像

<韓国語学習カウンセリング受講者さんの感想まとめ>2021

 3月前半だけでも、カウンセリングを通して沢山の方とお会いすることができました。みんなそれぞれ、ひとりでは消化しきれない自分の大切な話があって、気付くこともできていなかった想いもあって、言い出せずにいた愚痴や言語化できていないストレスもあって。
 沢山の言葉と心を、ぜーんぶ取り出して拡げてみて、モヤモヤの正体が何なのか、ここからどうしていきたいのか。負のループを断ち切るにはどうすれば良いのか。みたいなことを一緒に探して、決めてきました。
 私自身も、皆さんと話していくうちにクリアになっていく部分もあって、また新たに考えていくべき課題を見つけたりもしました。本当にありがとうございます。

 カウンセリングを受けてみたいな、でも…と悩んでおられた方が沢山おられることを考えて、抽選で若干名、無料でカウンセリングを受けられる方を選ばせていただきました。
 そして無料カウンセリング後、アンケートをお取りしておりました。もしカウンセリングに興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、参考にしていただけるだろうと思い、アンケート結果よりこちらにいくつか抜粋します。更に、多くの有料カウンセリングを通して私が感じたこと、学習者のお悩みの傾向なども盛り込みながら、まとめたいと思います。


Q1.カウンセリングを受けてみたいと思った理由はなんですか?

 これは、有料の皆さんにも良くお聞きしていた項目です。
「ある程度の期間向き合ってきても、進歩した気がしない。実感できない。」
これが本当に良く多く聞かれたお答えでした。他にも、
「今の状態で韓国語の勉強を進めていって、本当に大丈夫かな…?目標に到達できるのかな?」
というようなこと。それから
「身近に韓国語学習の悩みを相談できる人がいない。」
ということ。学生ならまだしも、大人が独学を始めると、当然孤独との戦いとなりがち。一人でも生き生きと頑張れている人を眺めながら、自分を振り返って自己嫌悪に落ちたりもしますよね。

 今回、ちょっとつぶやいたカウンセリング募集に、相当な数のお問合せを頂いたことが、それを表しているなと思いました。大人の学習者がとても多いこと、そして皆さんちゃんと向き合おうとしていること。続けたいと思っていること。だからこそ悩むこと。
 やっぱり全部つながっているんだな、と思いました。



Q2.カウンセリングを受けてみて、新しく気付いたこと、得られたものはありましたか?


 明確な目標や、試験を受けるタイミングが既に定まっていた方も少なくなくありませんでした。その中でも印象的だったのがHさんです。試験に受かれば留学に行ける、というパターンです。
「目標までの道のりがハッキリしていなかった為、1日にどれくらい勉強すればいいのかが分からない状態でした。正直、カウンセリングを受けるまでtopik◯級を取るのは厳しいかなと考えていましたが、今は違います。先生に道のりを教えて頂いたことで、あくまでも自分に指針を向けていれば良いことがハッキリし、気持ちが非常に前向きになりました。」

 はっきりとした目標を掲げても、本当に到達できるのかまで確証が得られるわけではありませんよね。タイムリミットがあるなら、なおさら不安だったでしょう。Hさんは、私と一緒に具体的な学習計画を立てたことで、目標までの道のりを明確化し、納得して学習に取り組めるようになっているはずです。

 他にも、目指すもの自体を選びきれていない不安感を吐露してくださる方も多かったです。
「たくさんありました。今回のカウンセリングで私が思っている道だけでなく様々な道がある事が改めて分かり、もう一度将来を考え直すきっかけになりました。」
 進路やキャリアを考える時、沢山候補はあるでしょうけど、自分一人で調べて考えている範囲からでは、想像もつかない、見えない道があるかもしれませんね。


 カウンセリングを行うにあたって、皆さんと約束していたことがありました。「私を理由にして、何かを決める」ということです。
 それぞれの持ち物を持って頂いてカウンセリングを終える瞬間、どこかすっきりとした表情で手を振ってくださった方が多かったように思います。そして、そうやって終わっていただく事が私にとっての、カウンセリング一回ごとの目標でもありました。


Q3.カウンセリングを受けてみて、残念だったこと、良くなかった点はありましたか?


 今回は「ありません」が100%でした。本当にありがとうございます。

 私がアンケートをお送りし、私に提出して頂いているわけですから、何かあっても言いにくかったかもしれません。もし後からでもありましたら、いつでもお寄せ下さい。より質を良くしていくため、ダレていかないために。

 特に嬉しかったのは「期待していた以上の内容だった!」という言葉も一緒に送ってくださった方がいたことでした。まず、期待をして下さっていたことに感謝。そして、結果満足してくださったことに何よりも感謝を送りたいです。



Q4.カウンセリングを受けた後、韓国語学習に対する意欲や意識はどうなりましたか?


 こちらも、意欲が上がった気持ちが楽になったやることが明確になった、というお答えばかりでした。

 教室に通っているのに進歩が感じられず悩んでおられたMさんは、カウンセリングの最後にすこーしだけ、レッスンもさせて頂いたんです。そして、たった10分程度で見違えるほど、できることが増えました。
 できると思っていたけどできなかった過去、ついていけてないと自覚している今、負荷のかかった自分をよく理解した上で、次に何をやっていくのか?を決めて、カウンセリングを終えられました。
 実際に学習をする所まで体験されたからか、こんな風に回答してくださいました。
「一緒に考えてもらい、なぜ進歩しないのか、頭の中がクリアになった。」


「皆さんのこれからを一緒に探して、決めること。」が目的だった今回のカウンセリング。
 有料カウンセリングを終えられた皆さんも、次の日から早速どんどん学習を進めておられたり、決めたことを実行に移している姿を拝見し、あるいはDMで報告までして下さり、あぁ、やってよかったなと、心底思ったのでした。
 そして同時に、カウンセリングで決めたことや分かったことを、更にブラッシュアップさせて、こんな回答をしてくださったYさん。
「韓国語能力の何を伸ばしたいのか考えて勉強したいと思いました。やり方一つ一つで鍛えられる能力が違うと知ったので、ただダラダラと勉強するのではなく、もっと計画性をもって勉強したいと思いました。」
 
 やることが明確になれば、重い腰もあがります。Yさんのように、カウンセリングの時間内で決めたこと、それ以上に、自分一人でも何かを見つけられるようになった人は、きっと他にも沢山いらっしゃったのではないでしょうか。


Q5.カウンセリングは、有料ですと1300円です。あなたは今回のカウンセリングに、1300円程度の価値があると感じましたか?



 こちらも、全ての方が「はい」と答えて下さいました。中には、「安すぎると思いました」というご意見や「4000〜5000円の価値があったと感じました。」と、具体的に、しかも高額な!金額を書いてくださった方もいらっしゃいました。本当にありがとうございます。これは私の喜びとして、心にそっと抱きとめていきます。

 1300円という料金設定は安いと思う理由について、こんなことを書いてくださった方もいました。
「正直、一回のカウンセリングでここまで気持ちが変えられると思っていませんでした。このまま自己流でやっていたら、大切な時間を無駄に消費するだけになってしまっていたかもしれないと考えると、時間を買ったことにもなると思います。そういった意味では、お金に換算するのが非常に難しいくらい、自分にとって価値のあるカウンセリングでした。」

 これまで、テキストを何冊も買ったけど終わらせられない人達が、テキストの半額位にあたるこの1300円で、これからの学習にずっと活かしていく方法を手に入れてくださったなら、私はもう何も言うことがありません。もはや、高い安いではないです。良かった。本当に良かった。

Q6.他にも、ご意見やご感想がありましたら、自由にお書きください。


沢山のお話やエピソードが寄せられました。本当にありがとうございます。その中で、印象に残ったものをご紹介します。

「学生のころとは違ってキャリアや進路を相談できる場所がなくなってしまい、自分で全部調べなくてはいけないし、まだ他にも方法があるんじゃないかと思うと、何が正解か分からなくなっていました。」 
 20代の若い社会人世代には、ワーホリの道も、留学の道も、中には韓国就職に挑戦する道だってあります。求めれば求めただけ、目の前に多くの可能性が広がっている。だけどその事実が本当に苦しく、選択の難しさを生んでいるようでした。
 コロナのせいで、色んなことのタイミングを逃した感じがするという方、社会経験が浅いが故に貯金額への不安、帰国後の就職活動への不安を吐露する方も沢山いらっしゃいました。

「独学で、勉強している仲間もいないため、どうしても一人で考える時間が増えてしまっていました。」
 学習の孤独を払拭したい方が、こんなにも沢山いたのだなぁ、と感じました。誰かと繋がりたいけれど、学習レベルが違い、描く未来も違い、そこをすり合わせても、そこから気の合う人を探すのはものすごく困難ですもんね…。一人で考えることは悪いことではないです。でもそれは「やった自分を褒めながら」にしてください。それが一番大切なんです。と、何度も何度も伝えました。

「留学相談などはあるものの学習そのものに対するカウンセリングは少ない。」
 実は、現時点での有料無料カウンセリングを全て合わせると、留学や就職などではなく、これからもずっと続けていく為に必要なカウンセリングが大半でした。
 教室に通っていても、なかなか先生には相談できない。近すぎて相談できない。金銭の授受がある関係では言いにくい。時間が来たらもう話せる感じじゃない。
 全てごもっともです。最初に私、言っていましたよね。「私を利用してください」と。今回、思う存分利用して頂けたでしょうか。(そうだったらいいなぁ…)
 

「長時間お話しを聞いて下さって、アドバイスもして下さったので、今後の方向性を考え直す良いきっかけになりました。」
 カウンセリングを通じて、おもいや悩みを言語化していくことで、考え方や気持ちの持って行き方が大きく変化したとおっしゃる方はとても多かったです。何かがまた変わったら、またそのうちお会いしましょ。カウンセリングでもいいし、ゆるトークでもいいし、愚痴大会でも良いんです。


「怠け者の自分が、これからどれくらいできるか楽しみです。今後、勉強が停滞することも何回もあると思いますが、その都度、今日のカウンセリングを思い出して頑張ります!」
「自分に対する欲はとっても大事ですよ!」も、何人もの方に何度も繰り返し伝えた言葉でした。自分に期待する時って、ただ目の前の自分だけを信じているんですよね。そこに、他の人は誰もいない。
 自分の未来の姿が楽しみになった時、その時が走り出す時。きっと怖がらずに挑戦できるはずです。続けていくことは難しいけれど「その時」を見逃さないで。よく見ていて下さい。自分のこと。自分の事だけで良い。
 でももしその時ちょっと不安になって、カウンセリングの日のことをちらりと思い出してくれるなら、もうめちゃくちゃ嬉しい。いつでもアドバイスと声援を送ります。声をかけて下さい。


おまけ

「またカウンセリングお願いしたいですし、本当はレッスンもお願いできる時がきたらお願いしたいです。料金プランとか、どこかに書いてあるのでしょうか。」
 なんて嬉しいお言葉なのでしょう。そして、なんてタイミングが良いのでしょう(笑)。実は、4月以降イベントレッスンとは別途でマンツーマンレッスンを受付予定です。また、決まりましたら料金など合わせてお伝えいたしますので、タイムライン、noteをチェックして頂ければと思います。本当にありがとうございます!

まとめ

 2021年3月19日を第2期の締め切り日に設定し、学習カウンセリングはいったん幕引きとなります。本当にたくさんの方に出会い、様々な環境やお話を聞く中で、私の中でもレッスンに盛り込んでいきたいことや、イベント企画において方向性が変わったもの、沢山ありました。

 全て、皆さんのおかげです。

 色んなことを知れました、と沢山の方が言ってくださいましたが、私も同じように色んなことを知り、見て、聞いて、新しいことに活かしていくことができます。全て、皆さんのおかげなんです。

本当に、ありがとうございます。




サポートしてくださったら飛び跳ねて喜びます🤹‍♀️✨ 学習イベントの準備に使わせて頂きます📖 감사합니다.ありがとうございます🙇‍♀️