見出し画像

[英単語]abate

💡未完(みかん)|物書き 様の画像を使わせていただきます。

ありがとうございます。

本日は「[英単語]abate」をテーマに書いていきます。

:

先日、休憩時間に英検1級の単語を眺めていたら見たことのない単語を見かけた。

abate(アベイト)という英単語だ。「衰える、減る、〜を減らす」という意味がある。

小学校5年生の時から英語を勉強し始めて約15年。
一度もその単語に出会ったことがなかった。

以下で例文を示す。

I hoped the rain would abate soon.(すぐに雨が止むように願った)

この文は何かを望んでいる意志があるときに使うフレーズである。

だからhopeという動詞を主軸に使いつつ、その後に望んでいる内容を表現する。

今回の場合は"the rain would abate soon."を願っているということになる。

rainは「雨」、
wouldは仮定法過去と呼ばれる文法で「〜したらなあ」という意味。

wouldの元々の形はwillで過去形にするとwouldとなる。

そしてabateは「減る」。ここでは主語が「雨」なので、「雨が止む」という訳し方をあえてしている。

soonは副詞で「すぐに、まもなく」という意味。

つまり「雨がすぐに止んだらなあと願っていた。」ということになる。

:

ちなみに動詞abateの語源はフランス語である。

昔のフランス語においてabatre(アバット)という単語がある。

「落ちた、倒れる」という意味。

僕はフランス語に堪能ではないが、単語の最後の-reが動詞をつくる性質があるというのは知っている。

しかし英語の動詞においては、単語の最後が"-te"に変化した。

だからフランス語abatre→英語abateとなった。

他にもimitate(まねする)やcommunicate(コミュニケーションをとる)など、英語には"-te"で終わる動詞がいくつかある。

:

単語の勉強は楽しい。

まだまだ基礎が足りていないので、基礎英単語や基礎英文法を学びつつ、たまには息抜きに超難読英単語(英検1級レベル)にも目を通していきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?