見出し画像

叡智の詰まったカラダ


こんにちは、サイトウです。お初の方も、お久しぶりの方も、お目を通して頂きありがとうございます。今回は、『叡智(えいち)の詰まったカラダ』です。熱いコーヒーを飲みながらでも、冷めないうちにサラッと読めます。では、どうぞ。


⭐️     ⭐️     ⭐️


カラダって不思議ですね。だって一生懸命頑張って練習しても、なかなか上達しなかったり。そうかと思えば、ある時ふと出来てしまったり。

”そっちの想いなんか知らないよ〜” とばかりに、上手く出来たり、出来なかったりします。「なんで上手く出来ないんだよ~」からの、「あれ、なんかわからんけど出来た!」。そういうことって、よくあります。

カラダは自分がコントロールするもの。何となく、そんな感じで今まで過ごしてきませんでしたか?私はそうでした。カラダはこちらが指示を出して動かすもの。指示を出せば思い通りに動いてくれる、そう思っていた。怖い先輩や上司が、後輩を思い通りに動かすように。こっちが上でカラダは下。ところがどっこい、私たちは完全に手玉に取られていたのです。あっ、私ね。


でもよくよく考えてみれば、そりゃそうですよね。なんてったって経験値が違いますから。こっちは生まれてから、20年、30年、もう少し経ってますか?いい大人だってせいぜい数十年、長くたって100年です。

一方でカラダはというと。自分と同じ年齢と断言できますか。私はそこは素直には頷けない。私たちが、顔やら、体格やら、性格やら、その他もろもろ両親に似ているのは、それはつまり両親からDNAを受け継いでいるわけで。当然そこには、両親が経験してきたカラダの情報が蓄積されている。そして両親は祖父母から受け継いでいて、さらに祖父母は・・・。

そうやって想像力をフル回転させて、時計の針を巻き戻してみるわけです。戦争を生き延び、侍の刀から逃れ、卑弥呼さま〜と叫び、稲作を始め、大陸を移動して、そして人間になる前の前の前の・・・と。すると、このカラダは生命の誕生まで繋がっていく。


暑過ぎて大変だった時、寒過ぎて辛かった時、様々な困難を乗り越え乗り越え、ようやくここまでたどり着いた。悠久の時を駆け抜けてきたカラダが、全ての経験を蓄えて、今ここにあるわけです。

そんな何十億年の経験が蓄積されたカラダと、ぽっと出の私たち。どちらが賢いかなんて、”言わずもがな” なわけです。カラダにしてみたら、私たちなんて赤子同然。”可愛いいね〜♡”です。


と言うことはですよ。”カラダをコントロールする”とか、”カラダに指示を出す”とか、そういう考え自体がそもそものボタンの掛け違いだったのです。だって、私たちは赤ちゃんですから。オギャーと泣いているだけです。

カラダの方が私たちより賢い。これはもう、疑うことなく確実にそうなんです。だからもういっそのこと、カラダに全部お任せしてしまう。そうすれば、全てをまるっと、上手いこと進めてくれます。なんたって、生命誕生からの叡智が備わっているわけですから。


耳をすませばきっと聞こえてきます。

「ね、上手くいったでしょ」って。


⭐️     ⭐️     ⭐️


最後まで読んでいただきありがとうございます。今まで100記事ほど書いてきたのですが、少しまとめてみたくなったので新しくサイトを作りました。

スポーツを旅する〜スポーツの上達を探る旅〜

まだ作ったばかりですが、新しい記事と合わせて、今までnoteに書いた記事を加筆修正して載せていく予定です。noteには新しく書いたものを、これからも随時投稿していけたら、と思っています。”どんなもんか見てやろうぜ” 的に覗いていただけたら嬉しいです。


それと、今までフォローして頂き、スキもマメにしてくださった方々、本当にありがとうございます。ただ、コミュニュケーション下手な私は、マメに読んで、スキして、コメントして、という日常があまり上手にできません。

今後は「気が向いたときに読みに行く」という極めて不親切スタイルになるかと思います。ですから、コメントも、スキも、お返ししないスルーサイトウとなることをお許しください。ですので、気にせずフォローを外して頂いて結構です。

この数ヶ月間、自分の中で大きな変化がありました。それはひとえに、このnoteで出会った方々の言葉のおかげです。本当にありがとうございます。皆さんの”心に響く言葉”、優しいコメント、その温かい人柄に救われました。皆さんの存在は、きっと僕だけじゃなく、多くの方々にとっても同じように良い影響を与えていると思います。今後のnoteの発展とともに、皆さんの充実した楽しい生活を願っています。


あれ、なんかnoteを去っていく人の文章だなぁ。まあ、いいか。そのうち、ふらっと遊びに行くかもしれません。ではでは。



この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?