見出し画像

もやもやのまま 残せ

2010年から
五年間 インプロという
即興劇を学んでました

即興劇というのは 
文字通り 台本がなく

来てくださった お客様から
その場で いただいた言葉をもとに
物語を作っていく劇です

数分の短い物語は もちろん
時には 1時間を超える物語を作ったり
することが できます

そのインプロ体験も非常に 
濃密だったのですが

そこの先生に言われ 今でも
よく思い出す言葉が あります

それが この言葉

てっちゃんは すぐに理解しすぎる
もっと もやもやしてていい

今日は この言葉に 触れていきます

✳︎

画像1

すぐに理解しすぎる なんて
理解という言葉を ネガティブな意味
使うことなんて 無いですよね

それに 
もやもやしたままなんて
嫌じゃないですか
早くすっきりしたい

一体 どういうことなのか

理解する というのは
もやもやしていたものが 
視界が晴れ 先が見えることです

得体の知れないもの
知っている何かに変わること です

これは つまり
ある意味 型にはめるということ

すぐに理解しすぎる というのは

新しい何かを
すぐに今までのの型に 
はめてしまう ということ

それって もったいないよ という
フィードバックでした

✳︎

確かに
新しいことを学んだ場合

その新しいことと
いままでの頭の中にある知識を
紐付けて考えようとしますよね

これって あぁ あれね
あれに 似ていることだね

こうして 知識になっていくのですが
大きな落とし穴があります

それは

その新しく学んだことが
ほんとうに 今までに学んだことに
近ければいい
のですが

今までに学んだものと
ぜんぜん違う場合でも

型にはめてしまうと 
整理ができてしまうのです

✳︎

整理ができてしまうと
頭を使うことはなくなりますから

その学んだことに対して
探究が止まります

その結果 

本来なら
その新しく学んだことから
得るはずだった何か
失ってしまうのです

画像2

インプロを学んでた当時は 
一生懸命 上手くなろうと 

学んだことを
まとめよう まとめようと
していましたが

無理にまとめると
取りこぼすことがある
んだよと
先生は伝えてくれたのです

もやもやした状態に留まり
頭を悩ませることは

決して 
気持ちが良いものではありませんが

時として そこに居続けることが
新たな何かを 連れてきてくれます

もし これを読んで 
どきっとしたことがあれば

それは もやもやしていた方
良いことなのかも 知れません

いただけたら、とてもうれしいです!サポートは、台紙となるマーメイド紙、絵に使う画材、額装、などの道具代に還元させていただきたいとおもいます。