見出し画像

最近の私の手帳運用とタスク管理

おはこんばんちは。チンアナゴのチーです。
最近はあまりX(Twitter)に出没していないけど
元気に生きてます!

今年は自分軸手帳部※に加入していないので
手帳運用に関することをまとめて書いていないなーと、ふと思ったので唐突にnote書いている次第です。

※自分軸手帳部はこちら↓
あ、4月入部はもう締め切ってるから、入部希望の方は次回は7月やね。

(今年は自分のキャパの問題で入ってないけど、
手帳部はマジ自信をもっておすすめです)

私の最近の1日の流れ

①朝ラン記録をUP

朝ランに行ったら、NRCの記録をX(Twitter)とInstagramのダイエット記録垢にUPしつつ、オンラインヨガのプログラムを確認して予約する。

これらは、全部たすくまアプリのURLスキームを順番に実行していくだけだから、No思考力でぼんやりしてても進む。

②自分軸手帳を開いて昨日の振り返り

朝食が終わったら、自分軸手帳を開いて、AutoSleepアプリで記録された睡眠ログを見つつ、昨夜の睡眠の質をレビューする。
朝起きた時のスッキリ感とか、二度寝したかったか?とか、朝ランにスッキリ行けたか?動けなかったか?とか。

昨日のたすくまのログを見つつ、昨日の記録とか思ったこととかを自分軸手帳に書く。
今まではたすくまの数字が並んだログを見てたんだけど、Googleカレンダーへエクスポート→Notionカレンダー連携したら、24時間バーチカル時間軸で表示されるようになって、ぐぐぐぐっと見やすく、時間のイメージがしやすくなったのは最近のよかったこと。

③朝フセンで脳内全出し

視点を今日に移して、気がかりきえフセン※で、現時点の今日についての脳内をマインドマップで全出しする。
〇〇がそろそろ期限やなーとか、〇〇の予定が〇時に入ってるなーとか、こどもからの〇〇リクエストがあったなーとか。
とにかく、外に出す。出す。出す。出しまくる。
でも、フセンっていう枠があるから、一定の範囲内でおさまるのがありがたい。(でかい紙だと、思考がどんどん飛躍していく人)

※気がかりきえフセンはこちら↓

そのフセンをsunny light notebookに貼る。
ペンホルダーついててすぐに書けるし、小さいから出かけるときも持ち運びやすい。

sunny light notebookは、ふと思いついたこととか、ココ行ったら〇〇買おうと思ったこととかをサッとメモしたりするのにも使ってる。
自分軸手帳はちょっとスーパーまで出かけるくらいの時に持ち歩くには、重いからね。

④たすくまに順番に並べる

朝フセンで出した、タスクのうちで「今日やること」を、やる順番に並べる。
ここでポイントが「今日やりたいこと」「やれたらいいなー」「理想の1日だとこんな感じ」にしないこと。
もうね、私は自分を高ーーーーく見積もるから!
衝動性MAXのめちゃくちゃ元気な状態のフルパワーを基準に見積もるから!
朝の時点だと、できる気になっちゃうから!!

今、「先送り0」※っていう本の予約特典だった「タスクシュート100日チャレンジ7期」に参加しているんだけど。
これが、なかなかいい刺激になっている。

「先送り0」は1分でも着手したら、先送りとはしないっていうルールになってるし、対象のタスク(プラン)は毎日違ってていいから、今日確実にこれだけはやる!っていう「今日のハイライト」的なやつを決めている。

「やれたらいいなー」は、やってもいいんだよね。全然。
やったらログに残るだけ。
だから、先送り0が確定した時点で、あとはボーナスタイムで「やれたらいいなー」をやればいいっていうやつ。

⑤AppleWatchでたすくま

あとは、ひたすらAppleWatchに表示されるたすくまを見ながら、次にやることを思い出して、目の前のことに着手するだけ。

仕事中はたすくまの表示は仕事とだけにして、(ポモドーロ休憩だけは記録)仕事のタスクはタスクシュート手帳に並べて、それに着手したら時間を記入していく感じ。

⑥5段階評価でレビューして寝る

このレビューってやつを継続できないのが私だったんだけど。
神がいました。

さちえさんは、神✨

このアイデアをパクらせていただいて、Noway Formでレビューフォームを作って、Notionにデータベース化した。
んでもって、そのNoway FormをURLスキームでたすくまに組み込んだから、これまたNo思考力で一日の終わりのぼんやり状態でもできる!

こんな感じで生きてます

ってことで、こんな感じで最近は生きてます。
まあね、定期的にルーティンが変わったりするから2024年4月現在の私のルーティンはこんな感じってことです。

どっかの誰かの参考になれば、幸いです♪

この記事が参加している募集

わたしの手帳術