見出し画像

おらとメタバース#1_はじめてのVR

①はじめてのVR

皆さんこんにちは。S.REACH代表、キタです。
右も左も分からない、メタバースを活用した対人支援について、わが身を持って研究中で御座います。
(なお、私は左右盲なので、本当に右と左が苦手だったり💦どうでもいいですが。)

これからツラツラと、私のメタ経験を、ラフに綴って参ります。

さて、先日私のIT能力で、ギリギリ使えるamazonで購入した、VR機器が手元に届きました!

私が購入したのは、コチラになります。

メタクエスト2
Meta Quest2 (128GB) ※¥57,821税込
​~同梱内容~
・VRヘッドセット
・接顔部用のシリコン製カバー
・コントローラー 2機(Ⅼ/R)
・単三電池2本※コントローラー用
・電源アダプター
・眼鏡スペーサー
・充電ケーブル

私がVR機器として、このメタクエスト2を選んだ理由は2つ。

①VRに特化したゲーム機なので、使い方がシンプルで、使用方法に関する情報が豊富と推測したから。
 ※最近説明書ってありませんしね。あっても読み切れないでしょうし。

②ゲームコンテンツにバイオハザードがあったから(笑)

つまるところ、自信がない初心者には、こういったオールインワン機器が、優しかろうという事ですね。最悪ゲーム機として使えますし。

因みに、amazonではタイムセールなどで、1万円引きになっていたりするので、もし購入予定の方は、その辺りも気にされると良いかと思います。

さて、予定通りの期日で手元に届いたメタクエスト2(以下、メタさん)。

早速、四の五の言う前に、娘の尻に敷かれます。

こらーーー!!

先が思いやられます。。


②いよいよ仮想空間体感

夏の暑さが少しだけ和らぎつつある、9月5日の夜。

娘の尻に踏みつけられた、生暖かさの残るメタさんを荷解きし、早速仮想空間へダイブしてみましょう。

なお、ヘッドセットを装着すると、顔の印象が変わるらしいので、このあたりも是非とらまえて下さい。

ヘッドセット装着前のキタ(と娘)👇

直近の写真がこれしかなかったです。。。↑

さぁヘッドセットを付け、コントローラーを握りしめ、

レディ セット GO!!

『うぉわあああぁぁぁーー!!!』

驚き過ぎて、我を忘れています↑

その風貌たるや、疲れ切ったジュゴンのようであります。

ジュゴン↑

『誰がジュゴンやねーん!』

と突っ込みを入れる間もなく、私の眼下に広がる360度、異世界空間!!
耳に寄せる生々しく清らかなBGM!!
違和感なくリンクするハンドリング感覚。
これまで経験した事のない、不思議な体感に圧倒されます。

『えええぇぇーー!ぬぉぉぉぉ。。。』

と、奇声を上げ続ける人型ジュゴン。ついにビビりの娘が大絶叫!!

娘『やぁぁあああーー!!』
私『うおぉおおおーー!!』

親子で奏でる、大音量のノクターン。

もう何が何だか分からなくなってきたので、一度ヘッドセットを外します。

『(*´Д`)ハァハァ す、すげぇ。。』

肩で息をしながらも、
妻にしがみついて、恐怖に怯える娘が視界に入り、何だか急に冷静になりつつも、

再度ヘッドセットを装着。

『うわわわ!!いや、ちょ、これすご◎×%ゞ。。』

皆さんにお見せ出来ないのが残念ですが、言葉にならない感動が、そこにはありました。

さて、リアルの話はここまでにして、
いい加減にメタバースについてのレビューをして参ります。。


③プラットフォームは『cluster』

細かいノウハウに関しては、別途書き記しますが、
今回私が対人支援用の部屋を作成する為に選択したのはコレ。

このclusterを選定した理由は、現在利用可能なメタバースの多くは、仮想通貨用の口座を開設する事が利用条件となっているらしく、ITリテラシー不足の私にとっては、しこたま敷居の高さになっています。

そんな中、仮想通貨の口座を開設する事なく、利用可能であり、且つ以下の機能が、とっつきやすさとして感じたから。という事になります。

  • 無料でアバター作成が可能。

  • 無料で自分だけのカスタムルームが作成可能。

  • PC/VR機器/スマホアプリからログイン可能。

下調べによると、メタさんでのログインももちろん可能ですが、まずはPCアプリでFACEBOOKやTwitterなどのSNSアカウントと連携させておく事で、メタさんもスムーズにログインが可能となるらしく。

私もPCアプリをインストールし、FACEBOOKアカウントと連携させる事にしました。
※細かいやり方は別途記事を後日配信予定です(有料)

その上で、作成したアバターはコチラ

如何でしょう?
ほうれい線までは描けませんので、どうしても若くなってしまいますが、まぁまぁ印象として似ている様な気はしています。

ホームにアバター作成ツールが準備されていますので、体感的にサクッと作成できました!

こういう使い手に優しい造りは、現代的って感じがします。

さて、早速なので、少しワールドを歩いてみましょう。

仮想大阪万博?みたいなタイトルのワールドがあったので、飛び込んでみます。
※写真はPC画面となります。

一体水浸しの世界観。ウユニ塩湖の様な鏡面の道とチープなビル群が、侘しくて良い感じです。
あ、人が居た!と思って近寄ってみると、女子高生達が踊っている。楽しい👍学校いかねぇの?
太陽の塔。VRだと、もっと圧倒的です。

大型モニタなんかもあり、リアルタイムで動画が見れて、圧巻です。

歩くのに少し慣れて参りました。
次は誰かの作成したルームに向かいます。

シャワーのギミック。ちゃんと動くんだ!止め方は分からない!
ちょっと寝てみよ、、えぇ!?めり込んでしまっています。

とまぁ、やや作りの粗い所もありますが、全体通して、しっかりと世界観が表現されている為、没入感は半端じゃありません。

ただ1点。
メタさんを付けて歩き回ると、若干酔いました。
皆さんもご注意下さい。

さ、何となく全般操作にも慣れてきたので、いよいよ自分のルームを作りに行きましょう!

ホーム画面からワールドクラフトを選択すると、自分でカスタムできる世界へジャンプしました!

床と見渡す限りの空。ここから色々と構築していくのですね。。。

試しにソファーを置いてみます。

おぉ~~。。。

では、座ってみましょう。

あ、いや、そうじゃなくって。。。座りたいんだけどな。。。

あ、エモーションボタンがありますね。座るってのがありました。
きっとこれだね。ポチッ。

あららら。いや、胴体が離れちゃうマジックショーみたいになってるから。。

てな感じから、まずはスタートしています。

次はこのワールドクラフトに挑戦してみようと思います。
はやく人を呼んでセッションしてみたいなぁ😓

clusteでアカウントをお持ちの方は、是非お声がけ下さい!

今日はこの辺で。


#2へ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?