見出し画像

スクール・サポート・スタッフの仕事が決まった話

6月からスクールサポートスタッフとして働くことが決まりました。

そもそも転勤族である私は、行く先々で子どもが落ち着いたころ、できる仕事を探し、転勤の話が出たら退職、という暮らしを何年もやってきました。働く中で正職員にならないか、とか、うちに来ないか(ヘッドハンティング?)とかもありましたが、そんな展望は実現できないまま、アラフォーに。

でも、その場その場で仕事を探していくのもだんだんと厳しくなり(年齢的にも、キャリア的にも…)、今回はあちこち受けてもさすがになかなか採用に至りませんでした。

年明けあたりからジタバタともがきにもがいていた就職活動でしたが、ぽんと見つけた今回の仕事はちょっと面白い手順で話が進んだので参考までに記録しておきます。

スクールサポートスタッフ(SSS)とは?

これを分かりやすく丁寧に説明している公的なサイトが見つからず…せいぜいこれとか↓

非常勤職員の活用による学校支援の取組(東京都)

つまりは、先生の仕事量が多いから、免許が要らない範囲の仕事をする職員(非常勤・パートを想定)っていうことですね。

今なら除菌・消毒の作業をはじめ、タブレット端末の管理(ラベル貼りとか)、定番は印刷、入力作業、丸付け、電話対応などでしょうか。
変わったところだとピアノの伴奏をしたという話もどこかで見ました。

仕事内容は都道府県などの自治体によって任せられる仕事の範囲が微妙に違うようです。消毒作業ばかりでつらい、という話も聞きますが、私の子どもが通っている小学校に関しては消毒作業は保護者のボランティアを募っているのでスクールサポートスタッフさんが消毒ばかりやっているわけでもなさそうです。

どんな人がなるの?

教員免許が要らない範囲の仕事をするので、基本的に教員免許はいらないですね。
「年齢や学歴・職歴は問わない」となっている分、時給もそこまで高くないのが現状です(最低賃金のところも珍しくない)。

私が受けた自治体(23区内)では、教員免許があって教育現場で働いていた方か、一般企業の事務の経験がある方を条件にしていました。学生などは対象としていないということでしょうか。

主な職場は職員室や印刷室となりますが、消毒で校内作業をして子どもたちとあいさつをすることもあるでしょうし、学校健診の際に声を掛けたりすることもあるでしょう。場合によっては学習指導員を兼ねて授業の補佐をすることもあると思うので、全く子どもと接したくないという方には不向きかなと思います。

私が採用面接を受けた際は校種の希望を聞いてもらえた(小学校がいいか、中学校がいいか)ので、もし希望があるなら伝えられるといいですね。

全部の学校にいるの?

これは自治体によってまちまちのようです。

私が採用の面談で校長と話した際は、まずは数年前に区内の大きな規模の学校に配置があって、その後昨年度くらいから全校配置になったという説明がありました。
確かに、自分の子どもが通う学校は大きめなので、以前からいたような気がします。そういった学校でSSSの配置が効果的だということで全校配置になったということなのでしょう。

しかし、求人はあちこちで出ているので、とても人気の職業で倍率が高い…という訳でもなさそうです。
やはり時給も高くないですし、自分の希望で勤務時間が長くなるわけでもない、仕事ができるからと言って昇給するわけでもない……というのが理由でしょうか。この辺は他の公務員系のパートと同じで仕方ないところですね。

どこで募集されているのか

これは「自治体名+スクールサポートスタッフ」で検索するのが一番早いと思います。働くにあたり特にその自治体に住んでいる必要はないので、通勤できる範囲の自治体で検索をかけてみるのも良いと思います。
※交通費の支給についてはちゃんと確認してくださいね。

例えば、こんな感じで↓ (名古屋市+スクール・サポート・スタッフで検索)

ただ注意なのが、自治体ごとの募集なので必ずしも希望の学校に配属になるとは限らないということ。自宅近くのあの学校がいい、とか、駅から近いあそこの学校なら働きたい、という希望がなかなかかなわないのが辛いところです。

上で例に挙げた名古屋市も以前暮らしていたのですが、なかなか広いですよね。最終の面接で勤務校の希望は多少伝えられると思いますが、家から遠い端っこの小学校に配属が決まったりしたら辞退したくもなると思います……。学校別とかエリア別に採用があればいいのになと思ったりもします。

私が募集を見つけたのはTEPRO

以前、学校での仕事について興味があり、登録していたのでした。

ちなみに、その時の記事がこちら

国の人材バンクに登録したら、東京都のそれに登録しろと連絡があり、登録しなおしたらしなおしたで、そこまで求人もたくさん出ておらず、ま、またそのうち確認してみましょうということで放置していたのでした。
※ちなみに登録だけでも面談・研修があります(今は電話・動画視聴ですが)

その時にスクールサポートスタッフの募集も見かけていたのですが、〇〇区内の小学校という募集なので、遠いところに当たったらイヤだな、という思いがあって応募に至っていませんでした。

ところが年度が明けたころになんとなく覗いてみたところ、なんとも通いやすいところにある小学校が校名を出してスクールサポートスタッフの募集をしているではありませんか。学校に直接履歴書を送付することになっていたので、メールで送付し、その日のうちに面接日が決まったのでした。

学校の面接と教育委員会の面接

本来であれば、自治体ごとの教育委員会に書類を送り、面接を受けるのですが、今回は学校に直接応募ということだったので、ひとまず案内のままに学校へ。
校長&教頭とお話をして「いやーいい人が来てくれてよかった、よろしくね!」という感じに。面接というか、決まって良かったという空気があり、拍子抜け。
民間の固めの面接で落ちまくっていた昨今、非常に温かい気持ちになりました。

手続きの件は教頭から。と言われて話を聞くと、やはり教育委員会に採用される必要があるので、通常通りの書類も提出して、教育委員会での面接もこなしてほしい、と言われました。
書類って何だろうか。と調べてもらったら履歴書と作文。教頭と苦笑いをしつつもすぐに提出しておきました。

ほどなく教育委員会での面接があり、採用となりました。
教育委員会での面接は面通し程度なのかと油断していたら、結構お堅めの感じだったので、それはまたそのうちに。

さて、肝心の仕事は6月から。
前職は児童館なのでジャージ着てればよかったということもあり、ろくな服がありません。状況を見て買い物行かないとな……。

記事を読んでいただき、ありがとうございます。