マカロンさん

十数年ぶりに会社員として働くことになった主婦。

マカロンさん

十数年ぶりに会社員として働くことになった主婦。

マガジン

  • 我が家の本棚から

    読書好きの子どもたちの本棚からたまに児童書や絵本を紹介します。

  • SSS日記

    スクール・サポート・スタッフ(SSS)のお仕事について紹介します。 学校の先生たちを支える仕事について、たくさんの方に知っていただけたら嬉しいです。

  • おでかけ記録

    チケットブック「ぐるっとパス」を使った美術館や博物館のお出かけや、子どもと一緒に出掛けたこともこちらに。 出先で撮った趣味の写真なども載せています。

  • マカロンの教育コラム

    保育士・教員免許所有の筆者が綴る教育の小話。 子育ての気付きや教育関連の想いをごちゃごちゃと

  • 日記

    生活していて思ったこととか、子育てのつぶやきとか。

最近の記事

スクール・サポート・スタッフ最初の1ヶ月が終了

なんだかんだと時が過ぎ、一ヶ月があっという間に過ぎていきました。そもそも人の顔と名前を覚えるのが苦手すぎる私なので、一ヶ月経っても職員室の面々の顔を大体覚えたかな…自信ないな…くらいの感覚です。 普段は先生たちがクラスに入ってから勤務開始なので、担任勢とは会わないのがデフォ。先生がクラスに入ってから欠席連絡があればお知らせに伺うので、毎日のようにお知らせする先生と、全くお知らせしない先生も。 とりあえず職員室が寒いそうそう。そういえば6月は暑かった。感染症対策で窓を開けて

    • スクール・サポート・スタッフ最初の一週間が終了

      6月1日勤務開始として採用されたスクール・サポート・スタッフのお仕事。早くも(やっと?)はじめの週が終わりました。ざっくりと振り返りを記録しておきます。 とりあえず、初日は「この人、何ができるんだろうか」を様子見られた感じでした。ちょっと子どもとあいさつさせてみたり、印刷頼んで機械使えるのか見られている様子があったり。 基本的には教頭から指示をもらうという形式で仕事をしていくことになるけれども、校内のことで分からないことがあれば適宜その辺の人に聞くようにというスタンスでし

      • スクール・サポート・スタッフの面接で聞かれたこと

        当初の予定だった小学校に配属が決まり、教頭も私も胸をなでおろしているところです。 初出勤日についての打ち合わせで教頭とお電話した際、「もう、ほんと、やっとですね。長かったです。よろしくお願いします。」と言われ、確かに応募したの4月だったもんな…と時の流れを感じたのでした。 きっと、教頭自らが校名を出してTEPROに求人を出すくらいだから、「教育委員会任せでは人が集まらない!私たちでできることはやろう!」という気持ちだったんだと思います。 必要とされているのが嬉しい。そし

        • スクール・サポート・スタッフの仕事が決まった話

          6月からスクールサポートスタッフとして働くことが決まりました。 そもそも転勤族である私は、行く先々で子どもが落ち着いたころ、できる仕事を探し、転勤の話が出たら退職、という暮らしを何年もやってきました。働く中で正職員にならないか、とか、うちに来ないか(ヘッドハンティング?)とかもありましたが、そんな展望は実現できないまま、アラフォーに。 でも、その場その場で仕事を探していくのもだんだんと厳しくなり(年齢的にも、キャリア的にも…)、今回はあちこち受けてもさすがになかなか採用に

        スクール・サポート・スタッフ最初の1ヶ月が終了

        マガジン

        • 我が家の本棚から
          6本
        • SSS日記
          4本
        • おでかけ記録
          18本
        • マカロンの教育コラム
          37本
        • 日記
          37本

        記事

          教師のバトン、見てます。

          年度末、急に始まった感じの「教師のバトン」。 Twitterにハッシュタグをつけて、教師の魅力を伝えて欲しい、という狙いで始まったけど、悲惨な現状が次々と投稿されて、当初の狙いどこいった!? というやつ。 中学校教諭の友人も、「部活で残業やら土日出勤やらはザラだけど、手当ては数百円とかじゃないかな〜。保護者からのご意見(?)は、もはや何を言われても胸には響かず。はぁ、そうですかーって感じ。」とのこと。 ご意見の内容を聞けば「部活中、子どもが疲れるので走らせないでください」

          教師のバトン、見てます。

          子どもには、持て余すほどの暇を。

          久々に大学の友人から連絡がありました。 「子ども(4歳)の落ち着きがなく、保育園の発表会なども何もしていない。土日で何かお教室とか習い事とか通わせた方がいいのだろうか」 忙しすぎて子どもも思考停止同郷(北海道)出身で、実家に頼ることもなく毎日フルタイムで働いているので、友人も大変だとは思います。でも、子どもも大変だと思うの。 毎日朝からドタバタと食事も身支度も流れ作業で、保育園は長時間。親がお迎えに来たと思ったら、家についても「さぁごはん!」「次はお風呂!」「はい寝て!

          子どもには、持て余すほどの暇を。

          「情報」の先生が足りないんですって。

          高校に「情報」という科目ができておよそ20年。 先生が足りないらしい。 そうなんだぁ…私、情報の免許あるんだけどね(失効中)。 そういうとこだぞ。力になれないぞ。 確か、私が採用試験を受けた時も情報は募集がなかったんじゃなかったかな。理系の先生が教えられるから専科では採用しない、みたいな話で。 でもやっぱり専門の先生がいないと手に負えない世の中だと思うのですよね。 私で良ければ今からでも情報の先生やりますよ〜(って誰に言えばいいのか分からないけど)。

          「情報」の先生が足りないんですって。

          息子の絵本棚から「おむすびころりん」

          以前の夫の赴任地だった名古屋に、絵本の専門書店がありました。 店員さんの知識も深く、娘を連れてよく通ったものです。 2018年に閉店となって、イベント等で活動されているようですね。 たくさんの絵本との出会いがあったのですが、私自身が気に入ってよく読み聞かせしていたのは「おむすびころりん」。 娘がストーリーのあるおはなしを理解できるようになった頃、日本の昔話も少しずつ揃えていこうと選んだ、はじめの一冊です。 他にも「かさじぞう」やら「いっすんぼうし」やらある中で、どうして

          息子の絵本棚から「おむすびころりん」

          短い夏休みの始まり

          夏休みが始まり、10日ほどが経ちました。 今年は夏休みが短いため、既に半分経過、といったところでしょうか。しかし、状況がなかなか良くならないので、予定通り2学期が始まるのかどうか… オンラインも早く整備されてほしいものです。そもそも暑いし。 我が家の夏休みはキャンプ一択さて、我が家の夏休みですが、毎年決まってキャンプです。 今までも娘が小学校に入学したころから毎年3泊ほどかけてキャンプ旅行をしていました。 知床のキャンプ場では食器を洗っていたら後ろにエゾシカがいたり(草

          短い夏休みの始まり

          漢字も計算も!一学期のまとめと男の子育児

          私が暮らしている地域の小学校は、今日終業式を迎えます。 今年は多くの学校と同じで夏休みの始まりが遅く、終わりが早いパターンで夏休みは正味3週間と言ったところです。 北海道で暮らしていたことを思えば、その頃と長さは変わらないのですが、気温が全然違うので……子どもの体力が心配です。 そして心配なことがもうひとつ じわじわと小学生にも感染が広まってきていますね。 社会が動いている以上、私も外出の機会が増え、山手線に乗ったりしているので、不安な日もあります。そもそも夫は毎日満員

          漢字も計算も!一学期のまとめと男の子育児

          働き方改革ってなんだ

          最近、夫が「働き方改革だから」といいつつ家にいることが多くなりました。 昔、私たち夫婦は地方の小さな企業(とはいっても名前はそこそこ有名な企業)で働いていたのです。そこでは勤怠管理もツッコミどころ満載で、全員が鉛筆でひとつの紙の表に記入。もちろん、月末に役職者が消しゴムで消して残業が少なくなるよう書き直します。 私は営業職だったので、あまり残業は関係なく営業成績さえ良ければ報奨金が積み重なる仕組みでしたが、それでも勤務時間のうち、15時~16時の間が謎の休憩時間扱いになっ

          働き方改革ってなんだ

          「蜜蜂と遠雷」上巻読了。 ピアノコンクールを舞台にした小説。 本当に大昔、私も子どもピアノコンクールに出たことがありました。向いてなかったなと思っていたら、案の定二度とお声は掛からずじまい。 今ではすっかり聞き手となってしまいました。またコンサートに行ける日々がきますように。

          「蜜蜂と遠雷」上巻読了。 ピアノコンクールを舞台にした小説。 本当に大昔、私も子どもピアノコンクールに出たことがありました。向いてなかったなと思っていたら、案の定二度とお声は掛からずじまい。 今ではすっかり聞き手となってしまいました。またコンサートに行ける日々がきますように。

          「あのね、給食に出る牛乳は振ったら甘くなるんだって。」 小2の息子はまだまだ可愛いな…

          「あのね、給食に出る牛乳は振ったら甘くなるんだって。」 小2の息子はまだまだ可愛いな…

          久々にDIY。 文庫本を入れる小さな本棚を作りました。これならベッドサイドやちょっとした棚の上に置いておけますね。 可愛く作れて満足!

          久々にDIY。 文庫本を入れる小さな本棚を作りました。これならベッドサイドやちょっとした棚の上に置いておけますね。 可愛く作れて満足!

          娘の本棚から「白雪姫」

          大雨の被害、大きなものとなっていますね。 また週末にかけても雨が続くとのことで、被害の大きい地域の方々は身の安全を第一にお過ごしください。 今回は岐阜でも被害が大きいと聞いて思い出したのは、まだ下の子が生まれる前に出かけた飛騨高山の旅行のこと。どうしても行ってみたかったのは「飛騨絵本美術館ポレポレハウス」と「オークヴィレッジ」。 当時は夫が名古屋勤務だったため、夏の終わりに旅行へ出かけました。 飛騨絵本美術館ポレポレハウスは、邸宅の中に展示室と絵本の販売コーナーがある非常

          娘の本棚から「白雪姫」

          文庫本フェアの季節がやってきました。 案内の小冊子は娘が喜びそうだと思っていただいてきたら…案の定、面白そうな本にチェックつけてました。夏休みになるし、また本屋さん行こうね。

          文庫本フェアの季節がやってきました。 案内の小冊子は娘が喜びそうだと思っていただいてきたら…案の定、面白そうな本にチェックつけてました。夏休みになるし、また本屋さん行こうね。