見出し画像

文化の日

 11/3は文化の日、と言うか明治天皇の誕生日である。
 と同時に現日本国憲法が公布された日でもありそれを記念して制定されたというのが本来みたいだ。
 5/3の憲法記念日はそれから半年後、施行された日を記念して制定されたものらしい。
 なんか曖昧な名前の祝日だな、と感じる。
 憲法関連なら憲法記念日があるから混ぜなくて良いと思うし、ならば明治天皇を祈念するならそれに関した名称の方が俄然良い。
 昭和天皇の誕生日である4/29はみどりの日などという曖昧模糊な名称を経て現在は昭和の日という名称で祝日になっている。
 ならは11/3も明治の日としたら良いように思う。
 やはり明治天皇の威光は現在の日本の礎を築いてくれたのは違いないしその名を冠した祝日を設けることでそのことに想いを馳せるのは良い事ではないか。
 昭和天皇はその御姿、言動を記憶している人はまだ多いが(わたしもそうだが)明治天皇はもうそのお姿を語れる方はもういないのではと思うからそんな日を設けて知る一助にしたらどうか。
 名称というのは物事を思い行動するのにある意味大切だと感じる。
 次の祝日である勤労感謝の日は元は新嘗祭でその年の収穫を祈念する日だった。
 名前が変わってそんなことも考えるに至らなくなっているからその名に意味があるから考える、想いを馳せることができるんだと思う。
 憲法記念日なんかは良い例ではないか、
 どうだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?