見出し画像

【保存用】AWSのCloudFrontを使ってみよう。(CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)を作ってみよう)

こんにちは、CryptoGamesの高橋です。

クリスペというサービスを行っている会社です。

本日はAWSのCloudFrontの簡単な作り方を見ていきます。

CloudFrontとは?(ざっくりのイメージです。)

CloudFrontはAWSのCDNサービスです。下のような例で見てみましょう。

例 S3内の画像をたくさんの人が見に来る

1)CloudFrontの設定なし

たくさんの人がS3に直接、見に行きます。

2)CloudFrontの設定あり

下のイメージです。見る人も近くから取ってこれますし、S3としてもやり取りの回数が減ります。(キャッシュしているから)

今回は手順の解説がメインであり、仕組みの説明はざっくりなので、気になる方はググってみてください。

0 利用料金は確認しましょう。

今回は、S3CloudFrontを利用します。

利用前にかかる料金を確認することを推奨します。

1 S3の設定を行う

まずは、公開したい情報をS3に入れて公開設定を行いましょう。

ご不明な方は↓をご参照ください。

おそらく簡単にできてしまうと思います。

2 CloudFrontのページに行く

それができましたら、検索窓からCloudFrontに行きましょう。

3 CloudFrontディストリビューションを作成する

では、実際に作っていきましょう。

「CloudFrontディストリビューションを作成」を選択

次のページの「オリジンドメイン」に公開したいオリジンを入力します。
公開元のイメージです。

今回はS3に保存した情報を使いたいので、第1章で作ったS3のバケットを指定します。

あとは、下に行って、「ディストリビューションを作成」を選択します。

4 コンテンツにアクセスしよう

今はこんな画面かと思います。

デプロイが完了するまで、数分待ちましょう。

完了したようです。

では、実際にドメイン名の部分をコピーして見に行ってみましょう。

ここで注意なのは、登録したのはバケット名なので、バケット名の中の、どのファイルを見たいのかは、下のように指定しましょう。

見れていそうですね。

他にもS3内に画像を保管していましたら、画像も見ることができます。

5 クリーンアップを行おう

では、テストが終わりましたので、今回作ったものを削除します。

継続的に料金が発生しないように、使わないものは削除が必要です。

まずは「無効」にします。

では、無効状態がデプロイされたので、「削除」を行います。

このように、削除されたことが確認できました。

S3の方も忘れずに削除しましょう。

S3の削除方法がご不明な場合は、こちらの第8章をご確認ください。

本日は以上です。

最後までありがとうございました。

サポートをしていただけたらすごく嬉しいです😄 いただけたサポートを励みに、これからもコツコツ頑張っていきます😊