見出し画像

【保存版】AWSのLambdaを作り、ログを見てみよう!

こんにちは、CryptoGamesの高橋です。

クリスペというサービスを行っている会社です。

本日はAWS公式ハンズオンに沿って、Lambda関数を実行してみます。

詳しくは公式をご参照ください。

0 料金の確認を行う

事前に料金を確認した上で進む事を推奨します。

1 Lambdaを立ち上げる

では、始めましょう。

AWSアカウントがない方はアカウントを作成後、下のようにLambdaを立ち上げましょう。

2 関数を作ろう

では「関数の作成」から作っていきましょう。

初めての方は画面が違うと思いますが、気にしなくて大丈夫です。

今回はサンプルコードでやってみますので「設計図の使用」を選択します。

「hello-world-python」を選択し、「設定」を押します。

(今回は、Pythonが詳しくなくても問題ありません。)

任意の関数名を指定し、「実行ロール」も下のようにします。

「実行ロール」は実は大事で、この関数がAWSのどのリソースと連携できるかを記します。

今回はテンプレートを使うことで、「CloudWatch Logs」と連携ができるようになります。

これによって、ログを見ることができるようになります。

後で見てみましょう。

コードはサンプルのものが入っています。

今回ここはメインではありませんが、下のような関数のようです。

少し待っていると、こんな感じで関数ができました!

3  実行ロールの確認

では、実行ロールを確認しましょう。

下のように、CloudWatch Logsと紐づきました。

4 テストの実行について

では、テストイベントを作成して、実際にテストを実行しましょう。

まずは、下のようにして、

します。

保存ができましたので「テスト」でテストを実行しましょう。

結果が出てきました。成功したようです!

第2章で想定した結果がきちんと返ってきています。

一見難しそうですが、落ち着いて見ると、下のような構成になっています。

5 ログなどを見てみよう

では、最後にログ等を見てみましょう。

数回「テスト」を行った後、少し待ちます。

「モニタリング」から「メトリクス」に行くと下のように状況を確認します。

いろいろ確認できますね。

上の「CloudWatchのログを表示」も見てみましょう。

CloudWatchのページに来ました。

ログストリームの一番上を選択すると、このようにログを確認することができました。

6 クリーンアップを行う

テストが完了しましたら、不要な費用が発生しないよう、削除を行いましょう。

「delete」と入力して「削除」

このようになくなっている事を確認しましょう。

本日は以上です。

最後までありがとうございました。

サポートをしていただけたらすごく嬉しいです😄 いただけたサポートを励みに、これからもコツコツ頑張っていきます😊