見出し画像

【完全保存版】thirdwebによる組み込みウォレットサービス(EWS)のPaperの使い方について


1 Paperとは

1 概要

Paperとはアプリに組み込まれるウォレットサービスです。(EWS)

また、下のように、復活可能であったり、Eメールからのログインが可能です。

大まかには、下の例のようになります。

「user@example.com」というアドレスに対して、3つのアプリでそれぞれ別々のウォレットが生成されています。

2 セキュリティについて

セキュリティMPCという技術が使われています。

秘密鍵三者で分割します。

https://docs.withpaper.com/reference/embedded-wallets-faq

下のように、「個々の端末」「AWSのKMS」(顧客のEメール認証などで暗号済み)、「Paper」で保管されているようです。

そして、それぞれ単独では、秘密鍵を再構築することができません。

2 Client IDを作成しよう

1 アカウントを作成しよう

PaperのWebサイトに行きます。

「Dashboard」を選択します。

初めての場合は、「Create one」から作っていきます。

必要な情報を入力し、利用規約が問題なければ、チェックをつけて、「Create Account」

メールにコードが届いていると思いますので、確認し、入力します。

2 ClientIDを作成しよう

次に、こちらの、「Embedded Wallets」に進みます。

任意のアプリケーション名を入れ、「Add Domain」を選択します。

どのドメインを使用するかを記入します。

例えば、テストで使うのであれば、下のようにlocalhostを入れます。

記入が完了しましたら、「Save」を行います。

このようなポップアップが出ましたら、成功です。

ちなみに、こちらにあるのがClientIDです。

3 thirdwebにPaperを組み込もう

では、thirdwebでこのPaperを組み込んでみましょう。

1 git clone

まずは、git cloneを行います。

git clone https://github.com/thirdweb-example/paper-thirdweb.git

2 依存関係のインストール

続いて、フォルダを移動し、依存関係インストールします。

cd paper-thirdweb 
yarn install 

3 Client IDの設定

では、Client IDを設定してみましょう。

「_app.tsx」「clientId」にはすでにIDが入っています。

こちらを自分のIDに変えてみましょう。

4 ウォレット接続の追加

次に、「index.tsx」を見てみましょう。

私はわかりやすくするために、下のようにウォレット接続部分を追加しました。

<ConnectWallet />

5 立ち上げてみよう

では、「yarn dev」で立ち上げてみましょう。

yarn dev

すると、このように、ウォレット接続画面が表示されました。

選択してみましょう。

6 Paper Walletの取得について

このように、「Paoer Wallet」が表示されました。

画像がうまく読み込めていないようですが、今回はスルーします。

下のように、接続を求められます。

今回は、下から行きます。

メールアドレスを入力して、「Verify」を選択します。

すると、メールアドレス宛コードが届くので、そちらを入力します。

ちなみに、新しいデバイスで行った場合、このような、リカバリーコードが求められます。

一番最初のメールにこのコードが記載されているので、そちらを入力します。

すると、このように、ウォレットに接続ができました。

この後の部分でのNFTの取得は、私はうまくいかなかったのですが、異なる内容になりますので、ここまでにします。

今回は以上です。

サポートをしていただけたらすごく嬉しいです😄 いただけたサポートを励みに、これからもコツコツ頑張っていきます😊