見出し画像

⚠️⚠️⚠️√(無理数)²=有理数⚠️⚠️⚠️

⚠️⚠️⚠️「√(無理数)²=有理数」⚠️⚠️⚠️

 👽が年中√ルートの投稿してる。だからこのスレッドは無理数の意味を書いてみる。

 数学でのルートは有理数で言えない無理数。それを二乗すると有理数。そういうゲームのルール。このルールも人が決めたことなので、当然体内から発生してる。

 まずなんで二乗すると有理数か?

 これはものを考える時の神経電流に由来する。神経は電流が流れて何かを伝達しているわけだけど、基本2種類の質がある。直流(3d)と交流(2d)。直流は痛いとかエロいとかの連絡用。交流は数字や子音の細かい内容用。
 だから数学ゲームは交流で考えてる。

 そして交流のことを電磁気学では皮相電流とも言う。それは交流の電子移動が配線(この場合は神経)の表面であるから。そしてそれは面(2d)。幽霊に近い。

 この面を思考面(tengu)と呼んでいる。説明のため単位化が必要なので。

 因みに頭使い過ぎ溜まった2d電位を抜くには、痛みやエロみが効果ある。

 それは神経表面の交流電子を神経中心の直流電子が片付けてくれるから。どうしても脳内に電子溜まり正常保てない時は壁に頭ぶつければいい。

 脱線したけど、ここでtengu(単位思考面)を立体化させてみる。

画像1

 面は直交すれば2面で立体ができる。

 苔tengu(水平面)と朱tengu(前額面)
 苔tenguと空tengu(矢状面)
 朱tenguと空tengu

 そして面はそれぞれx、y、zのベクトルパラメータを持ってる。だから、

 苔朱tengu=x²yz
 苔空tengu=xy²z
 朱空tengu=xyz²

 さらに因みにx²yzとxy²zとxyz²を全て合わせたものがこの世の振動総量。それはxyzが4組。だから観測可能振動量が25%、観測不可能振動量が75%となり、不確定性原理ができちゃう。、、そして数学ゲームいうところの第一象限だけが現象になってる。ビーちゃんは仏教でそれ伝えた。色即是空って。

 さあ結論。

 xyz1セットで有理数ができる。だから無理数は苔、朱、空tenguのどれか。これを認知面の単位化って言ったでしょ。👽も同じことを√0、√1で表現している。

👽
pi/pi

🕳️pi/pi

√土地^0 上下⚠️

√空地^1 前後(tengu交換可)⚠️

√苔地^1 左右(tengu交換不可)⚠️

pi/pi

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
 鏡を考える。左右は交換不可能。前後(奥行き)は交換可能。上下は重力との関係変化より、内耳(半規管)の電位変化。つまり認知基礎周期(時間)が変化する。

👽💜
原始時代算術🤔分数家族
分子が増加↑
分母が増加↑
あるいはどちらも増加↑

pi/pi

土地/土地

pi/pi

pi/pi🤣

√苔地^ⁿ

√空地^ⁿ

√苔地^ⁿ

√土地^0

√00^0

🕳️pi/pi🤣

√00^0

√土地^0

更地^ⁿ

√空地^ⁿ

√苔地^ⁿ

pi/pi🤣

👽
追加
コレも

北半球

🕳️

南半球

👽
追加
コレかも??

北半球→🕳️←北半球
    ↓
   北半球
    ↓
    🕳️
    ↑
   南半球
    ↑
南半球→🕳️←南半球

👽💜

√00000・・・・・・00°^(30n✕A+B)

👽💜

√ 0……0°^³ºⁿ→√0……0^(30進数)ってこと?

pi/pi

🕳️pi/pi

√30^0✕0+0=02^0

√30^0✕0+1=01^1

√30^0✕0+2=01^2

√30^0✕0+3=01^3

√30^1✕1+0=30^1

√30^1✕1+1=30^2

√30^1✕1+3=30^3

√30^2✕1+0=90^1

√30^2✕2+0=30^4=81 0000



pi/pi

👽:

👽
🕳️
👽
原始時代算術🤔

↺←見えない 面

🕳️

↻←見えない 面

🙃:見えない面、共鳴回転性のことでしょ?(👽が😂)

👽:おそらく
分数家族でも
小数点家族←整数家族になおす

いろいろな√自然界数

🙃:それわかる。立体(磁場)の性質。数字、乗数まだわかんない

👽:簡単なところから

Twitter20210820