「今更コロナ」

DNAウイルス、、、
 まずはDNAウイルスの典型である、麻疹ウイルス、帯状疱疹ウイルスなど、幼児期に発症するものについてお話しします。

 麻疹ウイルス感染から起こる麻疹の後、幼児は自己免疫力を増進します。それは母親から受け継いだB細胞の記憶(共鳴)を消し、新しい世代としての免疫力を学習するための、はじめの作業を行っています。

帯状疱疹ウイルス感染。水ぼうそう。
 それは矩形数である神経電位伝達の湾曲性を高めます。ご存知の通り、電子移動は直線性がある。しかし体内インフラに直線はありません。つまり神経伝達を高めるため、帯状疱疹ウイルスは感染後、神経に潜むのです。

 だから水ぼうそう発症後幼児は手先が器用に発達するのです。
また高齢化から思考力が深化することで、神経伝達電位も変化します。その時再度潜んでいた帯状疱疹ウイルスが活動し思考深化分を補います。

 ここまでは現代医療ではポピュラーな情報ではありません。私の体験と思考に基づくものです。

RNAウイルス、、、
 RNAウイルスのメカニズムは研究者の努力によって様々解明されています。特筆するべきは、RNAウイルスがニューロン樹状突起の使用範囲を変更することです。

 つまり思考の大元である、ニューロン連携を変えているということです。このことを私はリボソーム振動の変更と呼んでいるのですが、何かの、例えばA型インフルエンザウイルス感染から起こる発熱によって、それまで世の中の情報と整合していた思考のためのニューロン連携が、

 外的要因(空間に溢れる電磁波)の変化に整合性が崩れる時、発症しニューロン連携をリニューアルさせるのです。

 こうした観点から、ウイルスとは自家発生であり、生命を存続させるための自浄作用と言えます。つまり新型コロナウイルスもその要素と思考の変化によって起こると言えます。

 電子顕微鏡という世にもいい加減な道具を発展させたために起こった弊害と言えます。

👽:😱?電子顕微鏡SEM(※え?電子顕微鏡がダメなの?)

山田:ああー、電子顕微鏡は電子の反射を利用して物体を観察する技術。電子ぶつけること自体物質変化。その上真空引きがマスト。そんなことで観察できるわけない。
少なくとも可視光の範囲じゃないと物は壊れる。

👽:白金コーティング👽💜
bekkoame.ne.jp/~mann1952/medi…

山田:組成の強固な物質用だよね、電子顕微鏡は。

👽:弱真空であれば生物も可能👽🔘

山田:そう。

Twitter20200822