見出し画像

一筆書き鉄道旅~御殿場線・身延線~

去年からやってるJRのデジタルスタンプ収集も目的の一つにして
都内~御殿場線~身延線~中央線とぐるっと一筆書き切符を作って周遊してきました


切符の準備

事前に経路をメモしておいて、みどりの窓口で切符を購入
都区市内各駅下車前途無効なので、東海道線は蒲田以西、中央線は西荻窪以西は乗り降り自由になる。ただし、指定した経路どおりに一筆書きで乗らないといけない。

一筆書き切符
都区市内

東海道線 ~国府津まで

今回は渋谷駅から乗車したので、まず京浜東北線で川崎を目指します
なぜなら大森駅と川崎駅のスタンプを押すため

川崎までは予定通りだったのですが、東海道本線遅延で川崎駅で足止め。
20分くらい待ってようやく出発
通勤通学と思われる人たちで車内は結構混んでいました。
普段使わない路線だといろいろと新鮮

御殿場線:国府津~沼津

国府津で御殿場線に乗り換え。

御殿場線

東海道本線で熱海経由で行くと50分強
御殿場線で行くと1時間半強
私と同じ(と思われる)”ただ乗る”だけが目的の人がいて、勝手に親近感
車窓の風景が街から山・川を経てまた街中に戻ってくるのが面白い

沼津からは東海道本線で次は富士駅を目指します

身延線:富士~身延

富士駅の乗換え
車内の様子
天気が良ければ富士山が車窓から見えるはずが、この日は曇り時々雨

せっかく途中下車できる切符なので富士宮で下車してみました
今日は最終的に甲府まで行くのですが、身延線本数が少ないので時間調整が必要になります


富士宮駅

富士宮といえば富士宮焼きそば!
お昼ご飯にしようと思って下車。徒歩圏内に富士山浅間大社があるので、そちらにも寄ることに。こんなことなら一ノ宮の御朱印帳持ってくればよかったと後悔

浅間大社は駅から徒歩10分ほど。天気がいまいちなのでバスで一停留所乗ってそこから歩きました。

鳥居 くぐった先は駐車場になっていました
天気が良ければ富士山が見える(二度目)
奥に楼門が見えます。右側の像は流鏑馬をする源頼朝公の像(ここにも頼朝さんが)
湧玉池 富士山の雪解け水が湧き出たものだそう。
昔はこの池の水で身を清めてから富士に上る習わしだったとか。
けっこう冷たい
雨が降ってきました
池の脇に神社があります。湧水を汲むためのボトルがあって、お水を持ち帰ることも可能です
(ボトルをいただく際はお布施とお詣りを忘れずに)

お昼ご飯は富士宮焼きそば!
浅間大社の向かいにお宮横丁があって、そこで食べられます。
複数のお店があってちょっとしたフードコートのようになっています。

焼きそばはソースとしおがって、ハーフもできると言われたけれどソース一択で。
次の電車の時間を考えるとあまり時間がなく、急いで食べました。美味しかったです♪

富士宮~身延

さきほどの富士宮焼きそばのお店で買った草餅
上の白いのは富士山の雪を表していて、なるべく富士山っぽいやつを選んでくれました
車窓から
富士山は見られなかったけど、この草餅がかわいくてかわいくて
甘さ控えめでおいしかった

身延駅~身延山久遠寺へ

身延駅からはバスに乗換えます。次の目的地は久遠寺
日蓮宗の総本山です

バスに乗って川を渡ります
終点身延山の時刻表 思ったよりも本数があります


山門 
山門の先の参道 ゆるい上り坂で地味に息が上がります
写真奥の階段が最後の難関
階段はきついという人には階段手前を右折すると男坂・女坂があって、女坂のほうがゆるやかな坂道になっています(2-30分くらい)
本堂
本堂向かって右が祖師堂 その奥に報恩閣があります
御朱印は報恩閣でいただけます。
報恩閣には休憩所やお手洗いもあります。御朱印いただく間に雨が強くなってきたので雨宿りをさせてもらいました


奥の院へはロープウェーを利用します。徒歩だと片道約2時間
文明の利器のありがたさを感じます
ロープウェーは貸し切り状態
天気が良ければ富士山が見えたかも(三度目)
山頂に奥の院があります。雨のせいでより厳かな雰囲気になっています
ロープウェーの山頂駅から奥の院までの道
日蓮上人お手植えの杉 立派!
ししんかく と読みます。入って右奥で御朱印がいただけます
名物串切団子をたべながら帰りのロープウェーを待ちます。ヨモギ団子に味噌だれをつけてもらいました。もちもちであまじょっぱい味がたまりません
虹が出ています

身延線:身延~甲府

日も暮れて真っ暗。。。写真撮ることも忘れてぐっすり眠ってしまいました。
甲府で泊まったホテルはこちら。南口を出て左折、ヨドバシカメラの横を通った先にあります。駅近でとても便利です

そしてこのホテル、なかなかサービス充実なのです
ウェルカムドリンクでソフトドリンク飲み放題
+500円でワイン試飲もできます
大浴場は温泉で、露天風呂は明るい時間帯ならお城がみえる、のかな
サウナもあって楽しめます。

そして翌日の朝食がこれ!焼き魚とか他にもメニューは食べきれないほどあります。鳥もつ煮やほうとう等甲府グルメもしっかり押さえています

一品ずつ小分けされているのもポイント高い
デザートも充実。さすがフルーツ王国山梨。
あと、奥に写ってる八ヶ岳納豆が豆がしっかりしていて存在感があってとても美味しかった
舞鶴城公園からとったホテルの外観。こんなにすぐそば
天守台石垣 天気が良ければ富士山が(四度目)

中央線:甲府~新宿

デジタルスタンプは勝沼ぶどう郷と大月、高尾、吉祥寺、高円寺で押す必要があります。
八王子や立川等もう押したところもあるのですが、押していない駅を見ていくと各停で行くしかない、という結論になりました。

特急あずさだと1時間半ほど
各停だと乗換の待ち時間も入れて2時間半弱
窓の外を眺めながらのんびり移動します
中央線は普段あまり乗らないので、吉祥寺に止まる電車とそうでないのとの違いがよくわからずでした

おわり

1泊2日でひたすら電車に乗る旅でした
富士山が見たかったなという気持ちと、いつか富士山に登りたい気持ちが強まりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?