見出し画像

【振り返り&反省点】①オリジナル小説『Re・Birth』(ダイジェスト版)

何年か振りに、オリジナル小説を投稿・公開出来るようになって、本当によかったと思っています😊

2011年12月下旬頃に東京に引っ越してきて以降の数年間は、『ケータイ小説サイト おりおん☆』で、オリジナル小説やポエム、コラムも投稿・公開し続けていました…😥

特に、私が中学3年の頃に見続けていた、『不思議な夢』と、その夢の中に出てきた少年達をもとに、幾度となく構想を練り続けていた『star spirits』シリーズに関しては、『Re·Birth編』以降、スピンオフ2作品、続編3作品を投稿・公開していました…😥

ですが、、、
2014年9月に、美食評論家でコラムニストの中村孝則さんのトークイベントに初参加し、中村さんのファンになって以降、次第に創作意欲が失われていきました…😥

高校3年の頃、新卒で赴任してきたK先生に『片想いの恋』をしていた時もですが、、、
私自身、誰かに対して、あまりにも一途に『片想いの恋』をしたり、『推し』への想いが強過ぎると、その想いと引き替えに、創作意欲が失われてしまい、、、
失恋後、しばらく経つと、創作意欲が徐々に復活するようなのです…😓

ただ、、、
『ケータイ小説サイト おりおん☆』の公式サイトが、コロナ禍中に閉鎖してしまい、、、
それまで投稿・公開していた作品が、予告なしに全て削除された事によって、私の中にあった創作意欲は、完全に『枯渇』してしまったものと思っていました…😓
幸い、今迄書いていた作品の『下書きノート』や、ストーリーの構想をメモしていたものは丸々残っていましたが、他の『携帯小説サイト』に登録する気にはなれませんでした…😥
登録して、投稿・公開している最中に、またサイトが閉鎖されてしまうのでは?と考えてしまい、躊躇したからです…😥

2022年11月8日、4年振りに開催の、中村さんのトークイベントへの参加を楽しみにしていたのですが、、、
中村さんの、ある対応で、スンッ!⤵と気持ちが冷めてしまい、、、
以前のように、中村さんの事を『ガチ推し』しなくなりました…😓

更に、、、
2023年2月14日、某アーティストMさんのLIVEを初めて観に行き、Mさんの生の歌声を初めて聴いて、すっかり魅了され、Mさんが新たな『推し』となったのですが、、、
これまでのパターンだったら、再び私の創作意欲が失われていてもおかしくない状況下のはずですが、、、
LIVE会場のロゴを見て、私が今迄創作したオリジナル小説とかのストーリーが、走馬灯の如く脳内を駆け巡り出したのです…😳

何故ゆえ、今回に関しては、私の創作意欲が復活したのか…?🤔
その要因は、未だに分かりません…🤔

ただ、、、
考えられるのは、初LIVE以降、Mさん出演のトーク&ワークショップへの参加や、舞台を観に行った事によって、Mさんの、舞台での表現力や、トーク&ワークショップでMさんの『素のままの声』で話を聴いた事によって、何かしらの刺激とキッカケになったのかもしれないです…🤔

前置きがだいぶ長くなってしまったので、そろそろ、作品の振り返り&反省点について記述したいと思います…😅

『Re・Birth』(ダイジェスト版)に関してですが、主人公の植村好美、好美の友人の藤沢忍、沼津洋次の3人が、一応、メインとなっていますが、、、
本来、もうあと2人のメインキャラクターがいて、その2人も登場させる予定でした…😅
が、、、
作品を書き終えて読み返した時、その2人の事を、すっかり書き忘れていた事に気付きました…😱
何ぶん、某小説大賞に応募するつもりで書いていたので、慌てて一気に書き上げたというのもありますが、、、
要するに、この作品に関しては、『やらかした作品』なのです…😓
ちなみに、登場させるはずだった、もう2人のメインキャラクターと、他のサブキャラクターは、『star spirits 〜Re·Birth編〜』で、しっかり登場させていますので、機会があれば、是非、今回のダイジェスト版と読み比べしてみて下さい😊

オリジナル小説『Re・Birth』(ダイジェスト版)の全話を、投稿・公開する事が出来たので、時間とモチベーション続く限り、他のオリジナル小説やオリジナルポエムも、今後少しずつ、投稿・公開していきたいと思います😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?