htakano

形而上と形而下の落差を同時に生きる会社員でニ児のパパ。ビジネス、特にITネタが好き。

htakano

形而上と形而下の落差を同時に生きる会社員でニ児のパパ。ビジネス、特にITネタが好き。

マガジン

最近の記事

CULTIBASE School ファシリテーション型マネジメントコース第1期を終えて

昨年12月から今年2月の3ヶ月にわたって、MIMIGURIが運営するCULTIBASE School ファシリテーション型マネジメントコースを受講していました。終わってからもう2ヶ月も経っていますが、当時を振り返りつつ現在の気持ちを文章に残しておきます。 ↑は全6回の講座を終えたときのツイートです。短い期間だったけど「がんばった」「最後までやりきった」という達成感に「もうちょっと計画的に取り組むべきだった」といった後悔や「まだ続けていたいのに終わってしまった」という後ろ髪を

    • 個人的おすすめのMiroテンプレート

      この記事は、Miro Advent Calendar 2022 の投稿です。 Miroには、Miroverseというテンプレートライブラリーがあり、実際のMiroユーザーがたくさんのテンプレートを共有してくれていて、眺めているだけでもとても楽しいです。 この記事では個人的におすすめのテンプレートをゆるゆると紹介します。 アイコンを作るテンプレート。 LEGOとかこういうの(語彙力)とかありますが、個人的に一番好きなのはゆるい感じのこれ。特に使い方の説明もいらないので、ア

      • 2022年の抱負

        1. 二日酔いにならないお酒を飲む機会が減ったのと、さっさと家に帰るようになって飲酒量も大幅に減ったのだけど、たまに飲む機会があるとついやり過ぎてしまうことがしばしば。二日酔いになった時のダメージが年々ひどくなってきているので、お酒はほどほどに、食に走る。食えばいい。 2. 健康的な運動習慣を身に付ける年末に体調を崩したこともあって、やはり年をとってきていることを実感した。健康は大事。引き続き、腹筋ローラー、ブルガリアンスクワット、散歩を継続してやっていく。1回あたりの量で

        • 2021年の抱負に対する振り返り

          書いたことも記憶の彼方な2021年の抱負。「3ヶ月毎を目途に振り返る予定。」って書いてありますけど、一度も振り返ることなく2022年を迎えました。あくまで予定ですので・・・時すでに遅しですが、やらないよりはマシなので振り返ります。 1: 仕事)具体的事象にこだわりまくるこれはもはや達成したのかどうかが全く分からなくって困る。 2: 仕事)他チームを助けまくる社内のRecognition Awardで1位を取ったので、達成。 3: 仕事)ハートは熱く、頭はクールに、仏の表

        CULTIBASE School ファシリテーション型マネジメントコース第1期を終えて

        マガジン

        • business
          7本
        • family
          6本

        記事

          業務改善に大事なことは『トヨタイムズ トヨタ生産方式取材(生産量を「100倍」にしたトヨタ生産方式の秘密)』が教えてくれる

          動画のサマリ 100年近く雨がっぱを製造してきた船橋株式会社が、需要過多により不足している医療用防護ガウンの製造を開始する。500着/日しか生産能力を持たなかった企業が、トヨタのカイゼンの力を借りて、有志連合で50,000着/日まで生産能力を爆上げした話。 1. 現場に寄り添う。外から観察するだけではなく、泥臭くても自らやってみることでしか分からないことがある。また、外から来た人間が偉そうに「こう変えるべき」と主張すると、たとえそれが正しくとも現場から反発を受けて不要な調整

          業務改善に大事なことは『トヨタイムズ トヨタ生産方式取材(生産量を「100倍」にしたトヨタ生産方式の秘密)』が教えてくれる

          業務負債について考えてみた件

          きっかけはBen Horowitzの記事。ITの世界では技術負債というのはよく聞く話だが、経営においても同様に経営負債(Management Debt)なるものが発生するとのこと。この記事では、例としてスタートアップによくある経営負債を作る誤った経営判断を3つ紹介している。 経営負債のもとになる3つの例 1) 1つのマネジメントポジションに2人の人間をアサインする 2) 高額の引き抜きオファーを受けた従業員の給与を上げる 3) 従業員フィードバックやパフォーマンスの管理をし

          業務負債について考えてみた件

          ハンドルの軽さに少しだけ寂しさと未来を感じた話

          2歳になったばかりの息子。今月から保育園に通わせ始めた。自宅から電動自転車で20分の距離にある保育園。最初の1週間は慣らし保育ということで、お昼まで預かってもらう。 9:30に連れて行って12時に迎えに行かないといけないのだけど、片道20分かけて一度帰宅するのも面倒なので、保育園のすぐ近くにあるマクドでコーヒーをすすりつつ仕事をして時間を潰していた。12時になったら、お迎えに行って一緒に自転車で帰る5日間。 無事に慣らし保育を卒業ということで、6日目からは夕方に迎えに行く

          ハンドルの軽さに少しだけ寂しさと未来を感じた話

          2021年の抱負

          今年の抱負8つ。3ヶ月毎を目途に振り返る予定。 ※途中で変更可能性アリ。 1: 仕事)具体的事象にこだわりまくる抽象的な空中戦に時間を使わない。チームのレベルアップ、課題解決のために、とことん課題を掘り下げる。 2: 仕事)他チームを助けまくる困っていれば、助ける。困っていないかどうか、積極的に声をかける。 3: 仕事)ハートは熱く、頭はクールに、仏の表情で感情をぶつけず、一旦自分の中で飲み込んだ上で、クールに建設的な対応をする。常に仏の表情で。 4: 家庭)家計の強

          2021年の抱負

          ユーザーコミュニティを立ち上げたときの話

          現職で「ユーザーコミュニティやる?」的な話がちょろっと出たので、過去にユーザーコミュニティを立ち上げたときの話を書きながら整理していこうと思います。 1.ユーザーコミュニティ立ち上げのきっかけ当時はCS組織を立ち上げることになったばかりで、具体的に何をしたらいいのかまだ分からない状態でした。伝手を頼り他社CSMの方に話を伺いに行った際、「ユーザー会はCSのキラーコンテンツ」との神の言葉を受け、じゃあやるしかないと思ったのが始めたきっかけです。本当にそれだけでした。 2.ユ

          ユーザーコミュニティを立ち上げたときの話

          転職するのでスタートアップでの2年間を振り返ってみた

          2017年5月に入社した国内スタートアップ企業を2019年6月いっぱいで退職し、2019年7月から外資スタートアップ企業で働くことになりました。 振り返ってみると、約2年間で機能横断的にいろいろな経験をすることができました。いま冷静に考えてみると具体的に何をするのか分からないまま勢いで入社してましたね… 役職不明な1年目展示会ブース対応などリード獲得から、営業訪問して提案・商談、無事に話が決まれば契約締結の法務やりとり、導入(環境構築・開発・トレーニング)、その他にもパー

          転職するのでスタートアップでの2年間を振り返ってみた

          ずっとモラトリアム。だがそれがいい。

          君は、新卒で入社した会社で業務システムの開発や運用、プロジェクトリーダーなどを経験する。その後、コンサルティングファームに転職し、クライアントである超大手企業のグローバルプロジェクトに従事する。そこで成果を残すことで昇進し、部下を持つ。そして、今はスタートアップ企業に転職しマザーズと東証一部上場を果たす。 ここまで書くと順風満帆のように聞こえるが、今の君をモヤモヤさせている疑問は未だに解かれていない。 それは、「私は何者になりたいのか?」という疑問である。 大学生のとき

          ずっとモラトリアム。だがそれがいい。

          育児休業(4週目)

          この1週間は、特別なイベントは何もなかった。ただ、毎日を一緒に過ごしていると小さな変化に気付く。 口数が増えて、よくしゃべるようになった。 近づくと遊んでくれると思うのか、嬉しそうに体をジタバタしてくれる。 表情が豊かになって、よく笑うようになった。 笑うときに声を出すようになってきた。 メリーを目で追うだけじゃなくて、手を伸ばして触るようになった。 オーボールを掴んで持てるようになった。 日々の成長を目の当たりにして、幸せな気持ちである。 とはいえ、ひとりの

          育児休業(4週目)

          育児休業(3週目)

          今週は生後100日ということで、お食い初めを敢行。 お食い初め(おくいぞめ)とは 赤ちゃんのお祝いの行事で、生後100日〜120日目頃に「一生食べ物に困らないように」という願いを込めてごちそうを食べさせるまねをする儀式 何となくこういう儀式は苦手で可能であれば避けたい人間だったが、我が子のイベントとなれば張り切ってしまうあたり、親バカが少しずつ板についてきた模様。 まずは料理。家で作れない鯛皿と赤飯は今半でネット注文。 お吸い物や煮物は、実家から参戦した祖母の手作

          育児休業(3週目)

          育児休業(2週目)

          すでに育児休業3週目が終わろうとしているのだけど・・・ 2週目について。 2週目の主な出来事 ・予防接種(注射4連発+飲むワクチン) ・おばあちゃん上京 予防接種(注射4連発+飲むワクチン)近所の小児科にて予防接種4本+飲むワクチンという大人でもなかなかの荒行を敢行。立て続けに注射を4連発打たれ、ギャン泣きしているところに飲むワクチンを投入。飲んだワクチンを吐き出さないか30分間経過観察して無事に終了。 やっぱり注射を打たれた直後はギャン泣きだったが、終わるとすぐに

          育児休業(2週目)

          育児休業(1週目)

          2019年4月1日目から育児休業に入りました。 これから可能な限り、noteに記録を残していこうと思います。 この1週間でやったこと。できるようになったこと。 ・おむつを交換する ・お風呂に入れる ・着替えさせる ・区役所に保育園の相談をしにいく ・2人で散歩にいく ・2人で小児科にいく(鼻水を吸ってもらいに) ・家事いろいろ(料理、洗濯、掃除、洗い物など) いろいろできるようになった気がするものの、まだ不安なこと。 ・寝付く前のギャン泣き対応 (なかなか泣き止ま

          育児休業(1週目)

          【レポート】box、Slack、Adobeの事例から学ぶ、グローバル・カスタマーサクセス

          0. はじめに今回は、2019年3月4日(月)に開催された「box、Slack、Adobeの事例から学ぶ、グローバル・カスタマーサクセス」に参加してきましたので、その内容をまとめました。 参加費をケチるためではなく、アウトプットを残すために意識高く敢えて「アウトプット宣言!枠」で参加しました。くどいようですが、参加費をケチりたかった訳では決してありません。 1. オープニング(HiCustomer 高橋さん)オープニングトークでは、今回のイベントの趣旨が説明されました。日

          【レポート】box、Slack、Adobeの事例から学ぶ、グローバル・カスタマーサクセス