芋煮会

 芋煮会のことを、わが故郷、愛媛では芋炊きという。私が芋煮会という言葉を知ったのは、東京で会社勤めをしていた頃である。私は人事部に配属され、会社の福利厚生全般を担当していた。その会社には、社員旅行の代わりに各部署単位で親睦会を開いており、一定の割合で会社から補助が出る。その手続きを私が取り仕切っていた。
 そして、補助のために申請される、様々な活動計画書の中に、芋煮会という言葉があった。芋煮会?芋炊きのことだろうか?
「そうだよ」
山形県出身の先輩女性が、こちらに顔を向けずに、答えてくれた。「山形では、芋煮会っていうんだよ」
「やっぱり、味は違うんだろうな」
「わかんない」
 彼女はいかにも興味なさそうに、つぶやいた。相変わらず、こちらを見ず、机に向かって一心不乱にペンを動かしている。
「今度食べに行く?」
「え?」
 私は思わず、彼女を見つめた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?