見出し画像

おすすめのわらべうた

「わらべうた」って皆さんどんなイメージでしょうか?
というかそもそも「わらべうた」を
聞いて育った方が今どのくらいいるのでしょうか?
今日は私が三姉妹に歌ってきて子どもが
喜んだわらべうたをご紹介していきます。



わらべうたとは?

先日、私の住んでいる区の催しでわらべうたの勉強会に行ってきました。
講師の方曰く、わらべうたとは

  • ラを中心に2音か3音で構成されたもの(例外もあり)

  • 昔から口承で伝えられてきたもの

  • 繰り返しがある

  • 韻を踏んでいる

などの特徴を持っているのだそうです。
そして特にこの音域の狭い繰り返しの
歌は赤ちゃんにとってとても耳に入りやすく
愛着もわきやすいのだとか。

私は昭和生まれで
大正生まれのおばあちゃん子だったので
「ねんねんころりーよ、おこーろりーよ」
とかよく歌ってもらった記憶があります。

わらべうたって何がいいの?

わらべうたですが
「何がいいのか理解できない」
という方もいらっしゃるのでは?

特に、ご自身が馴染みのない場合
はなおさらですよね。

私は子どもたちに歌ってみて
いいなと思っている点は

  • 赤ちゃんが泣き止む…!

  • 赤ちゃんの生活行動に結びつけられる

  • 何より1日が楽しくなる!

この3点です。
赤ちゃんが泣き止む、についてですが、
普段歌っている手遊び歌や
テレビで流れている音楽とは
明らかに調子が違いますよね。

だからかうちの子達は私が歌い出すと
黙るんです。

「何事?母は何をしだした?」
的に目を見張るんです。

また、2点目にあげた様に
生活行動とわらべうたを
結びつけておくと
後々、歌を歌っただけでやってくれたりします。
また、誰かが赤ちゃんのお世話を代打する時も
歌が同じだと落ち着くので
ご家族で覚えると良いです!

そして3点目。
そう、何より歌うことって
赤ちゃんは喜ぶし、
母はストレス解消になるし
(1日赤ちゃんとしか話す機会ない時期は特に)
いい事づくし!

おすすめのわらべうた

それでは我が家で歌っているわらべうたを
赤ちゃんの1日の生活行動順に紹介しますね♪

ととけっこうよがあけた (朝起きる時)

ここはとうちゃんにんどころ (朝顔を拭く時、お風呂で顔を流す時)

かってこかってこなんまいだ (朝の運動に)

ねんねこせおんぼこせ (お昼寝、夜寝などねんねの度に)

ゆさはいろ (お風呂に入る前)

ゆさ ゆさ ゆさ はいろ
(湯さ入ろう)ラ・ソ・ラ・ソ・ラソソソソー♪
を繰り返して歌いながらお洋服を脱がしてあげます

地域で催しをやってくれてるところもあれば
最近はYoutubeなどでも
動画になっているので
ぜひ覚えて赤ちゃんとの時間を
楽しんでくださいね。

私は近くの図書館で月に2回わらべうたの会があるので
参加しています。
お近くの方はぜひ一緒に参加しましょう♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?