見出し画像

「安全・安心」とは何か?

=====================
日本人はそもそも遺伝的に不安を感じやすく
不安に関する遺伝子が他の民族よりも多く
世界で最も不安を感じるようです。
だから何かと「安全・安心」と掲げているのでしょう。
=====================

東京オリンピック開催について
政府がしきりに「安全・安心」といっていますが

そもそも「安全・安心」とは何でしょうか?


僕の意見をお話しいたします。


カウンセリングでは、個人情報保護を含め
相談者が安心してご利用いただくために注意しています。


セミナーや講座でも
参加者が安心して受講できるよう
冒頭に注意点を簡単に説明しています。


そんな点で
「安全・安心」を日頃考えています。


また僕は、工場の経験があり
事故が起こらないよう安全に作業することを心がけていました。

工場内には「安全・安心」「安全第一」の垂れ幕がよくかかっています。

職場の安全衛生危険予知(KY)研修を受けた方も
いらっしゃるのでは?

メーカーでの設計職でも
ユーザーが製品を使う場面で怪我をしないように
安全に使える設計が必要となります。


そのような点で「安全・安心」は身近に感じています。

■自営業で「安全・安心」と掲げて仕事するからには
しっかり考えていないといけません。


「安全・安心」なのか?

「安心・安全」なのか?


「安全」という仕組みがあって
「安心」という感情が得られるから

「安全・安心」のほうを使っています。


ミスや間違いがなく「安全に安心して」ご利用いただくためには
どう仕組みを作ったらよいかを常に考えています。

お客様の申込みから、お支払い
セミナー受講や教材提供まで。



■組織の人間関係において
「心理的安全性」の重要性が高まっていますが

簡単にいうと「安全・安心」のことですね。


「安全・安心」は、仕組みで作れます。


ですが、人間関係の「安全・安心」が大切とはいえ
当たり障りのないことしか言えない雰囲気だと
意見が言いづらいくなります。


お互い意見が交わされないと
職場改善も、サービス向上もできません。


「安全・安心」の中
意見を言うためにはどうすればよいか?


特に日本語は難しいから
言い回しを考える配慮が必要ですが
回りくどくて伝わらないようではいけませんね。


ストレートに言わなければならない状況もあります。


言葉を選びながら伝えないといけないので
日本語って本当に難しいです。


職場のコミュニケーションスキルは
弊社の「コミュニケーションスキル養成講座」
スキルアップできます。

http://sigoto-yokunaru.com/yousei-kouza/


工場現場から、店員の接客、職場の人間関係まで。

特に日本は安全設計が優れているので
よく観察してみると「安全・安心」がよくわかります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?