トロンボーンとホルン経験者がホルンの難しさを語ります!その①

みなさんこんにちは!今回はホルンの難しさを私の経験をもとに数回に渡って記事を書いていきます。

記事を書く私は学生時代に吹奏楽部でトロンボーン6年 ホルン3年を経験しています。主に

・ホルンが難しい理由
・他の楽器と比べて何か違うのか
を金管奏者目線で書いていきますので興味のある方は是非読んで下さいね!

ご存じの方も多いと思いますがホルンはギネスブックに「世界で一番難しい金管楽器」として載っています。ただ実際に何が難しいのか知らない方も多いのではないでしょうか?
楽器の難しいとされる要素はたくさんありますが

・音を出すのが難しい
・指使いが難しい
・音楽的な表現を出す事が難しい
・音程をとるのが難しい
等々あげだすとキリがありません

その②の記事では上記の要素をホルンに当てはめて記事を書いていきます!それでは!!

いただいたサポートは大学を卒業するまで自由に音楽活動をさせてくれた両親への親孝行(お風呂リフォームと旅行のプレゼント) これからの音楽活動資金等々大切につかわせていただきます!