マガジンのカバー画像

西海橋工事誌

18
ふとした思い付きをきっかけに、約4か月かけて長崎の西海橋の模型を作りました。 ネット検索すると西海橋の模型を作った人は、映画ラドンを皮切りに数名いるようですが、手のひらに乗る1/… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

+6

【思い出の橋1】西海橋

再生

【動画編】西海橋工事誌

西海橋工事誌を2分程度の動画にまとめました。

再生

西海橋工事誌番外

お忙しいかたは最後の30秒だけでもみてみて! 西海橋の模型品質には自信があったけど、これには完敗です。。

西海橋工事誌 答え合わせ_3月19日

模型の答え合わせをしたくなり、5年ぶりくらいに奥さんを連れて佐世保に来ました。 自分の中では究極クオリティと思ってたけど本物はもっともっと細い! 久々に佐世保バーガーとトルコライスを頂き、長崎尽くしのいい休日でした。 3月 19, 2022 7:28:51PM

西海橋工事誌 最終回

晴れて、竣工の良き日を迎えることができました。 なんやかや半年くらい西海橋と向き合ってましたが、皆様のいいねとコメントのお陰で頑張れました。 ありがとうございました! 次は何を作ろうかな。。 週末佐世保に行って答え合わせしてきます。 3月 16, 2022 9:37:48PM

西海橋工事誌13_2月24日

スケール感を出すため、添景の船を作りました。 私も知らなかったけど船のペーパークラフト奥深い! 私みたいな変人がうようよいて、いろいろな型紙が公開されてる。 とりあえず、海上保安庁の隊員さんが作って公開してた巡視艇「でじま」を作らせてもらいました。 アーチのシルバー塗装も無事終え、多分、次回が最終回。

西海橋工事誌12_2月14日

とりあえずホワイトバージョンは一区切り。まだ糊付けしてないので色々隙間があるのはご愛嬌。 こうやって見ると西海橋は本当に美しい。 これから、立て付けを調整し、アーチの塗装、赤い高欄(手すり)配置、船や車の添景、地山の樹木表現、等、ジオラマ作りに入ります。 2月 14, 2022 12:15:23AM

西海橋工事誌11_2月12日

紙模型のメタリック塗装とか、私はもちろんやったことないし、世間的にもあまり聞かない。紙が塗料を吸ってふにゃふにゃにならないか心配だったので、失敗したパーツを組んで実験で塗装してみた。 仕様は、水性サーフェサー吹き付け後、水性のアクリル系プラモ用塗料手塗り。 紙の収縮はあってもがっちりトラス組んでいる部分は大丈夫そう。 ということで、メタリック塗装は「やる」と決断しました。 2月 12, 2022 11:26:32AM

西海橋工事誌10_2月10日

未来が見えてきて感慨深くなってきました。 今度の連休でこいつをシルバーに塗るべきか非常に悩んでます。 塗るつもりで、サーフェサーと塗料と細い筆は買ってあるんだけど、こんな細かいと筆が中まで入りきるのか心配。 2月 10, 2022 12:52:52AM

西海橋工事誌09_2月1日

自在曲線定規を38年ぶりくらいに買う。とうに絶滅していたと思っていたけど、近所の文房具屋に普通に売ってて助かった。 今度は綺麗にアーチを切ることが出来て満足。 この定規、文系の奥さんに見せたら懐かしいと言われた。私もそうだったけど、大学に入ると買わされる文具の定番だった模様。 次からようやく、立体的なモノを見せられると思います。 2月 01, 2022 8:52:14PM

西海橋工事誌08_1月30日

ここまで来たけど、出来に納得がいかない。 アーチがいびつで美しくなく、私の知る西海橋じゃない。 原因はわかってる。定規を当てながら曲線のアーチを折れ線で切ったから。 とはいえ、間隔1mm以下の曲線の平行線をフリーハンドで切るのほ私にはまずムリだし。。 ぐにゃぐにゃ曲がる自由曲線定規を買ってやり直すか。。後悔したくないし。 というか、折れ線でも大丈夫と信じて疑わなかった1月前の自分を殴りたい! 1月 30, 2022 12:59:16PM

西海橋工事誌07_1月23日

下横構抜き終わりました。何日かかったんだろ。。  上横構やろうとしたら1パネル目で失敗したので今日はここまで。。 1月 23, 2022 1:50:08PM

西海橋工事誌06_1月12日

下横構(橋の裏面)を抜いてますが、正月休みが終わったこともあり、なかなか進みません。 根詰めてやれば1日でできるのだろうけど、5パネルも抜くと心が折れてきます。完成いつになるのやら。。 なお、老眼鏡を買ったら、明らかに綺麗に三角が抜けるようになりました。自分のなかでは大発見! 1月 12, 2022 10:07:53PM

西海橋工事誌05_12月30日

本日は土台の日。 ダイソーにピッタリの大きさのコレクションケースがあったので、それに収めるように地山のモデル作り。 先ずは等高線のある地図探し。yahoo 地図にあったけど10mピッチで荒いので想像で2mの等高線を書き足す。 海面は渦潮を表現したいので、国土地理院の航空写真をプリントして切り抜いてみる。 これから年末の買い物に行くので、ハンズに寄って山を積み上げる2mmのボードと木を表現するスポンジのモコモコ買ってきます。 12月 30, 2021 1:41:27PM