見出し画像

Shopping under MCO 3rd Phases

週明けに車が届きました。
ボルネオから船に乗せて運んだ車が半島側に到着したのは、3月28日。
それど同時に、ポートの稼働も止まりました。
当初、自分でポートに取りに行く予定でしたが、州をまたぐ移動が不可となり、追加料金を支払いドライバーを予約。
しかし、それも間に合わず愛車のsuper viva(笑)はポート近くのオフィスで17泊の滞在を余儀なくされたのです。

2nd Phasesの終わりに、車の輸送業務が再開。
無事に家まで車が届きました。

画像1

これでgrabを使わなくても買い物に行ける!
のですが、念の為72時間 丸3日放置。
その後積み込んだ荷物を下ろし除菌。

その翌日、やっと買い物に出かけることが出来ました。

さて、町で1番大きなスーパーマーケット、テスコへ。

green zone(感染者0)のこの町は、3rd Phasesから入店制限が人ではなく番号札に変わりました。

画像2

たいして混んでいませんが、外は10人ほど感覚をとって並んでいます。
警察は見回り程度となり、入口付近に停車していたパトカーも他に移動しました。

画像3

中は4人も乗ってますが、人数制限の警官は対象外なんですかね。

入口で検温、番号札をとるように言われました。
この全く無意味な番号札、不特定多数の人が触っているのでできれば手で持ちたくないところですが。
ポケットやカバンに入れるより手に持って、手を洗う方を選択。

番号は意味を持ちませんでしたが、この札の数の人しか店内に入れません。

つまり、プラスチックケースに入れられた番号札がなくなれば、次の人は誰か出てくるまで待たないとならないのです。

これは店独自なのか、国からの指示なのかは不明ですが、もう一軒あるスーパーは検温だけでした。

画像4

有益なものが買えたのかどうか、、、
1週間から10日に1回の買い物ですが、冷蔵庫が小型なため、常温保存できるものが増えてしまいますね。

まず冷蔵庫が欲しいところです。
オーブンや掃除機は売ってましたが、冷蔵庫は見当たらず、、、

買ったところで配達が可能なのか?

とにかく、店員もほぼいない状態で聞く人もいません。

帰りに、もう一軒あるスーパーマーケットを覗き、近くのフードコートに寄ってみました。

飲食店は持ち帰りやデリバリーの営業のみokですが、new townの中心地はほぼ閉まっています。
2週間前に来た時はもう少し営業してたのですが。

開けても利益に繋がらない、食材が手に入らない、もしくは自分の感染リスクを抑えているのですかね。

日本の物価価値にしたら3万円程度は買ったと思うのですが、残念なことにテスコカードを作っておらず、ポイントがつきませんでした。

次は忘れずにカードを作ってから買い物しようっと。

マレーシアはポイントカード作成にもIDが必要です。
パスポートを忘れずに持参しないとなりません。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?