見出し画像

WinWinの状態はどうなることなのか

中学生の僕。

もし、あなたが一生懸命働きます。そして、銀行口座にお金が入ります。気分が良くて、蜘蛛の巣につかまった蝶を助けてあげました。しかし、誰かのせいでそのお給料が盗まれます。そのお金は一生返ってきません。また、明日から会社へ行ってください。

蜘蛛は時間をかけて蜘蛛の巣を作ります。そして、そこに何かが捕まるまで待ちます。いつ来るかはわかりません。そして、ようやく捕まったときに、「心優しい」人間が蝶を蜘蛛の巣から引きはがして逃がしました。そして、人間は蝶が捕まらないように、蜘蛛の巣を払って、すべて壊してしまいました。蜘蛛はまた明日から同じように蜘蛛の巣を作ります。もしかしたら、おなかはペコペコです。

これを考えると多分「自然の原理」みたいなところの、弱肉強食になるかもしれません。これに気づいた中学生の僕は、WinWinの状態がどういうことなのか、わからなくなりました。

というのも、親は僕に期待をしてお金を出してくれて、何を返せているんだろう。幸せ?そんなたいそうなことができるはずもありませんし、WinWinというのは、みんなが幸せであれば、本当にWinWinなのかを考えないといけないと思います。

人からどう見られているのか

人がどう感じるのか

正直これは僕の初期設定です。なので、変えようはありません。

なぜこの話なのか?

正直に言うと、大学で選挙に出て、学生代表の5名のうち一人に選ばれました。かっこよく言うと全学年3600名の頂点として、意見を発する立場です。そして、思うのがどんなアイデアを出しても誰かは損をして、誰かは得をするということです。

いかに、大多数がYesといい、少数派が全体へ浸透させるスピードを落とし、うまく回すことができるか。僕の今迄のすべてをかけて、1年かけて、とりあえず誰かの為に動けるようになります。

なので、自分の行動1つで大学の評判が変わり、それはMaple Leagueすべてにアプライすることになります。いやー恐怖しかないですけど、ワクワクも同時にあるw火山が噴火することは怖いですが、そこに新しい土地ができるように、虹色の火山が噴火させられるように!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?