マガジンのカバー画像

勉強家日記

23
日々の出来事、気付きなど、言葉があふれたとき専用
運営しているクリエイター

記事一覧

自分をいかす仕事 = 喜び × 願い

こんにちは! グリーンズ理事の兼松佳宏です。 グリーンズジョブのキャッチコピーにもなって…

自分とつながる。自分の可能性を発揮する。"わたし"をめぐる大冒険「beカレッジ」2nd…

本来の自分を探究する『beの肩書き』を軸に、being(あり方)を掘り下げていく継続的な学びの…

すべてのひとに鐘がひつよう

このミニコラムは、NPOグリーンズの会員制度「greenz people」の方限定のメールマガジンからの…

勉強とは、誰かと何かをはじめるための、未来への布石である。スタディ・リトリート W…

今週も、スタディ・リトリートの1週間を振り返ってみます。 開創する、6月第1週。 21.05.31…

「green drinks STAY HOME!!!」はじまります! 4/23木のゲストはナカムラケンタさん

こんにちは、勉強家/NPOグリーンズ理事の兼松佳宏です。いよいよ緊急事態宣言の発令となり、…

「これからの○○」から「いかしあう○○」へ。2020春、グリーンズは再び生まれ変わり…

できることならグリーンズは、どんなときでも時代の、社会の、そしてひとりひとりの人生のトラ…

勉強家として初の個展『勉強家宣言2020』の歩き方&迷い方

"泊まれる本屋"や"泊まれる博物館"など"泊まれる○○"は数あれど。おそらく世界で唯一"泊まれる雑誌"を掲げているのが、町屋づくりの牛乳屋をリノベーションしたマガザンキョウトです。 1日1組限定の宿ですが、誰でもギャラリーやショッピングを"雑誌"のコンテンツとして楽しむことができます。いまや京都のローカルなお祭り「地蔵盆」の会場にもなるくらい地域に溶け込んでいるのだとか。 そんなマガザンキョウトの魅力のひとつが、さまざまなクリエーターとの共同編集というかたちで展開されてい

1ヶ月あたりの消費支出における"勉強費"の割合は? 70人に聞いてみた

こんにちは、勉強家の兼松佳宏です。 いよいよ明日(2020年2月1日)から、マガザンキョウトで…

自分だけの"人生のテーマ"が、きっと見つかる! 連載「いますぐ勉強したい30のこと」…

突然ですが、みなさんは勉強は好きですか? 世の中的には、"勉強"に対してよくないイメージ…

(ほぼ)4年に一度、TEDxでトークをしてみて気づいたこと

9月23日(祝・月)に開催されたTEDxKobe2019で、ひとりめのスピーカーとしてbeの肩書きの話を…

煩悩を研究すれば、"人生のテーマ"に気付けるかもしれない。

【19/10/31 追記】最新版「MOYAMOYA研究」の記事を公開しました! "人生のテーマ"を見つけよ…

毎月のように"一世一代"はつづく

ここのところの口癖は"一世一代"だった。 2018年、初めての単著となった『beの肩書き』を書い…

"プロの独学者"としての石黒宗麿論

僕は石黒宗麿のことを何も知らなかった。 1955年にはじまった「重要無形文化財保持者制度」で…

もうすぐ教員生活0年目がおわる

greenz.jp編集長を卒業し、京都精華大学に特任講師として着任したのが2016年4月。 2018年度の後期もいよいよ最終週で、ふつうに数えたら大学での教員生活3年目が終わるのですが、なんというか僕にとっては0年目が終わった、そんな気分です。 どうしてかといえば、次の2019年度からがいよいよ本格的な1年目、という予感があるから。とすればやっぱり0年目が終わったのであり、2017年度は-1年目であり、着任したときは-2年目からのスタートなのだった。 もがきにもがいた-