見出し画像

「グリーンズの学校」の運営スタッフ&ラーニング・アシスタントを募集しています!(4月26日エントリー締切)

こんにちは! 4月から「グリーンズの学校」"編集長"という、自分でもまだ整理しきれていない肩書きで復帰したYOSH(兼松佳宏)です。

これからあれこれ新しいことを仕掛けていくにあたり、運営スタッフとしてガッツリとあるいはラーニング・アシスタント・インターンとしてゆるふわで、みなさんのライフステージや興味関心に合わせて一緒に学校をつくっていただける方を募集します!


メディアが学びの場をつくる意味

「greenz.jp」というウェブマガジンで「知る」、「green drinks Tokyo」という毎月のイベントで「つながる」の先の、アイデアを「カタチにする」場として、今からちょうど10年前の2011年に始まったのが 「green school Tokyo」(現・グリーンズの学校)です。

スクリーンショット 2021-04-01 8.25.00

僕自身すっかり忘れていましたが、「メディアとして学びの場をつくること」は、東日本大震災後の社会に対するグリーンズとしてのアンサーでもありました。

震災後にgreenz.jpができることとして、メンバーで議論を重ねてきた新プロジェクト「green school Tokyo」を、6月より始めることにしました。毎月のイベント「green drinks Tokyo」よりも少人数で、単発のワークショップではなく連続講義で、わたしたちの暮らしと世界を変えていくグッドアイデアがどんどん生まれていくような創発の場をつくってゆきたいと思っています。
https://greenz.jp/2011/05/26/greenschooltokyo/

今年の6月で「グリーンズの学校」は10周年。さらに7月には「greenz.jp」が創刊15周年。

そんなメモリアルイヤーに合わせて、京都精華大学での5年間の"留学"を終えて、再びホームに戻って来ることができたこと。この導かれたような再会の喜びを、じわじわ味わっているところです。


10年目のリノベーション計画㊙

ということで、いまグリーンズの学校はリノベーション計画㊙の真っ最中。

最初の数年はグリーンズ編集学校(現・作文の学校)のようなオリジナルのクラスを、その後はエコハウスや地域通貨といった特定の分野にフォーカスしたクラスや、非暴力コミュニケーション(NVC)コミュニティ・オーガナイジングなど、いかしあうつながりを育むための手法を学ぶ、短期集中型の演習(入門編)クラスを実施してきました。

スクリーンショット 2021-04-01 10.25.37

さらに、この1〜2年は「コミュニティの教室」のようなオムニバス形式の概論クラスや、「サステナビリィカレッジ」「いかしあうデザインカレッジ」といった本格的なゼミ形式のサブスク型クラスコミュニティの教室(実践編)のような短期集中型の演習(実践編)クラスバリへのスタディツアーなど、より多様になるニーズに合わせて、さまざまな形式のクラスが生まれてきました。


また、ビジネス面においても、学び合うコミュニティをクライアントと一緒につくっていく仕事が増えつつあります。


こうしたさまざまな試行錯誤を経て、これからのグリーンズの学校はどこへ向かうのか。

まだまだ断片的なキーワードを並べただけですが、

個人、社会、あるいは地球規模の壮大なトランジション(変容)を迎えつつあるいま、ひとりひとり、あるいは身近なひとたちとのつながりの中にある不安や葛藤に寄り添い、そこから一念発起してこれからのコモンズ(みんなの共有資源)をつくろうとする人のための、刺激的で、本質的で、実践的な“デザインスクール”

を目指したいと思っています(長い!)。

スクリーンショット 2021-04-01 9.00.06

そしてそのための探究と学び合いの場をつくるだけでなく、学校に通わずとも学びたくなる魅力的な教材(記事/資料/音声/動画)をつくること。あっと驚くコラボレーションを通じて社会的インパクトを生み出すこと。

そんなことも"編集長"の重要な仕事として、考えてゆきたいと思っています。

募集要項

ということで、長くなりました。

今回、募集させていただくのは、既存および新規クラスの運営、記事や音声配信など関連コンテンツ作成のサポートなどの根幹となる業務を担当していただく「①運営スタッフ(1名)」、各クラスに実際に参加して講師と受講生をつなぐ大切な役割を担う「②ラーニング・アシスタント・インターン(5名程度)」です。

①について、最初の数ヶ月はアシスタント的になるかと思いますが、ゆくゆくは僕の右腕として、ときには僕を右腕にして、ガッツリ関わっていただけそうな方だと理想です。②は幅広く、学びの場をつくりたい!、「グリーンズの学校」に関わってみたい!という方のためのプログラムです。

以下の募集要項をご確認いただきつつ「あ、自分のことかも!」とピンときた方は、こちらのフォームよりエントリーいただければ幸いです◎


①「グリーンズの学校」運営スタッフ

■業務内容
・既存および新規クラスの運営(講師やラーニングアシスタントとのMTG、告知&申込ページ作成など)
・記事や音声配信など関連コンテンツ作成のサポート(実際の執筆や映像の編集などは他の方が担当します)

■就業場所
リモート

■就業時間
週2〜3日程度
※勤務曜日や時間帯などは相談の上、決定させてもらえればと思います
※夜の時間帯に実施するクラスに参加していただく場合もあります(すべてに参加する必要はありません)

■試用期間
あり(3ヶ月)

■報酬
時給2,000円(試用期間中)
※4ヶ月目以降は引き続き時給制のアルバイト契約とするか、業務委託契約とするか相談の上、決定させてもらえればと思います。

■業務開始日
5月中旬 ※要相談

■契約期間
長期(3ヶ月以上)

■加入保険
なし

■募集者の氏名又は名称
特定非営利活動法人グリーンズ

■〆切
4月26日(月)23:59


>申し込みフォーム
②「グリーンズの学校」ラーニング・アシスタント(インターン)

■業務内容
・オンラインクラスでのZOOMアシスタント
・運営のサポート
(受講生への宿題の案内、アンケートの実施、クラスの内容のブラッシュアップなど)
・定期ミーティングでのクラスの様子の共有

■学べること
・学びの場作りのプロセス
・メディア運営のプロセス
・ZOOM、slackなどのICTスキルの応用

■ちょっといいこと
・担当クラス以外のクラスも無料で受講できます(ただし、同時期に1クラスまで)
・やってみたい学びの場づくりの企画を greenz people向けに実施できます(実施までのサポートをします)

■就業場所
リモート


■就業時間
週10時間程度
※基本的にクラスの開催は夜になります。土日の場合もあります。

■報酬
なし
※ただし、ZOOMアシスタント業務に対しては時給1,300円をお支払いします

■業務開始日
5月12日(水)

■契約期間
長期(6ヶ月以上)

■募集者の氏名又は名称
特定非営利活動法人グリーンズ

■〆切
4月26日(月)23:59

>申し込みフォーム

本件に関するお問い合わせ:
yosh@greenz.jp (兼松) 

はじめまして、勉強家の兼松佳宏です。現在は京都精華大学人文学部で特任講師をしながら、"ワークショップができる哲学者"を目指して、「beの肩書き」や「スタディホール」といった手法を開発しています。今後ともどうぞ、よろしくおねがいいたします◎