見出し画像

声調つき拼音の入力法ソリューション(もっと良いの随時募集中)

中国語を扱う機会のある皆様、「wǒ shì rì běn rén」のような声調がついた拼音をパソコンやスマホで入力するのにお困りではないでしょうか。僕は困ってます。

ここに自分が普段やっている方法を書き留めておきますが、もっといい方法があったらぜひ教えていただきたい次第です。よろしくお願いします。

自分で直接入力

Mac OSでは、英語の入力ソースを「ABC Extended」にすることによって、符号のついたアルファベッドを直接入力することができます。

導入や実際の入力方法については、この記事あたりを参照してください。

しかし、この方法で可能とはいえ、実際の入力はとてつもなく面倒です。

たとえば、「ā」を入力したい時にはまず「option+a」を押して「¯」を表示させ、それから「a」を押す…というややこしい手順になります。同様に、
・二声の「´」は「option+e」
・三声の「ˇ」は「option+v」
・四声の「`」は「option+~」
と、それぞれ入力します。

一つの文字を入力するのに3つのキー操作が必要になり、非常に煩雑です。そもそも、アホなのでキー操作を4種類も覚えられません。毎回「あれ、二声はどう打つんだっけ…」と検索する始末です。スムーズな入力には程遠いです。

ちなみにスマホからの入力はもうちょっと楽で、iOSの場合は母音のキーを長押しすることで声調がついた文字を入力することができます。なので、直接入力が必要な場合はなるべくスマホから入力しています。パソコンに表示させたい場合も、まずiPhoneで入力してコピー→ユニバーサルクリップボードでMacに貼り付け、という手順で行います。

画像1

ん、Windows? Android? すいません、おっしゃっている意味がわかりません(血走った目のApple信者)。

コンバーター的なもので中国語文を変換

長文になってくると、手入力もなかなか大変です。

そんな時は、文章を一括で声調つき拼音に変換してくれるWebサイトを使うのが楽です。百度を「汉子 拼音 转换」あたりで検索すれば、そのようなコンバーターはいくらでも見つかります。僕が普段使っているのはこれです。

しかし、この方法にも問題はあります。それは基本的に一つの文字に一つの拼音しか割り振られておらず、文脈や状況によって読みが変わる字には対応できないということです。

たとえば上記のコンバーターの場合、「行」と言う字はいつでも「háng」と変換されてしまいます。本来「xíngdòng」と読むべき「行動」も「hángdòng」になります。その他、軽声などにも基本的に対応していないようです。

辞書からコピペ

一番多いのはこの方法です。Webの中国語辞書などで単語を引いて、そこに載っている声調付きの読み方を、そのままコピペします。これが間違いも少なく、結果的に手間がかかりません。

僕がよくやるのは、iPhoneに入れている辞書アプリからユニバーサルクリップボードを使ってMacにコピーする方法です。これだとパソコン上で画面を切り替えたりする必要がないため、ストレスなく行えます。noteで声調つきの単語を入力する場合などは、ほとんどこの方法を使っています。

画像2


え、Windows? Android? すいません、よくわかりません(Siriの声で)。

+++++

以上、いくつかの方法を述べてきましたが、もっとスマートに、ごちゃごちゃ切り替えをせずに入力できる方法はないものか……といつも悩んでいます。

冒頭でも述べましたが、「自分はこうやってるよ」というもっと良い方法があったらぜひお寄せください。お待ちしています。

いただいたサポートは貴重な日本円収入として、日本経済に還元する所存です。