シェアリングエコノミー

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191216-00319511-toyo-bus_all

コメント欄を見ると、相互に評価するというシェアサービスの強みを知らない人が多いみたい。

タイミーには、バイトから店側への評価は無い感じかな?

普及するにしたがって、評価が高い人は評価が高い店を選んで働けるし、評価が低い人は評価が低い店でしか働けないようになり、やがて低い店も低い客もいなくなってみんなハッピー。

局所的な被害は残るけど全体では被害が減る。
データが蓄積すればするほど、信用が低い人・事件を起こした人がいなくなり、被害は減っていく。
10年後20年後は、会社という信用が無くても個人で信用を蓄積し、それを使って食っていけるようになる。

「業界から追い出される評価の低い人と評価の低い店」が、自暴自棄になって犯罪を起こさないようにする仕組みが次の課題だろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?