見出し画像

ペスト後にめばえた「自由」の数々

新聞で養う「コメント力」

現代に生きる私たちは、ニュース・時事情報によって社会に対する当事者意識を培います。
思考力を鍛えるには活字の時事情報がぴったりの題材といえます。活字は事実を的確に伝え、発信者の意見を的確に表現するからです。
とりわけ、新聞の切り抜きをやって欲しいと思います。気になった記事にコメントを書く。それだけで世の中に関心を持てるようになり、関心のある事が増えます。

という記事を読み、時間もあるしやってみたいと思ったので、さっそくやってみる事に。


ペスト後にめばえた「自由」の数々

受験世界史専門塾代表 ゆげひろのぶさん

画像1

14世紀にパンデミックを起こし黒死病と呼ばれたペスト。「ペストは近代の陣痛」という言葉があります。ペストの流行が、暗く苦しい中世から明るく自由な近代への転換をもたらしたという考えです。
ペストによる大量死が極端な労働力不足をもたらした。そこで、領主は農民の労働意欲を上げるために土地を貸し出す。するとどのように経済活動するかを自分で考え、責任も負う。つまり経済面の自由をもたらした。
また、新興の産業やスポーツを発達させた。農業よりも広い土地を使う牧羊の方が経営効率がよくなり、毛織物工業が発展しました。また、羊の面倒を見る牧羊犬を導入すると羊飼いは暇になり、始めた遊びがゴルフになった。

感染症が世界を色々変えてしまうだろうなとぼんやりと考えてたけど、この時に起きた変化だったとはおもしろい。

これからどこでどんな芽生えが起こるんだろう。新しいスポーツとか趣味も生まれるかも?

新しい事が好きな私にとって、これからどんな風に変わっていくか楽しみ!

オンラインでできるボードゲームとかも流行るかも。(ボードゲームアリーナでニムトなどプレイできる)


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

最後まで読んでもらえて嬉しいです