見出し画像

お寺さんに導かれてnoteを始めました

熱心な仏教徒ではありませんが、実家の仏壇を自宅に移動する際にお寺の
住職さんに来てもらって供養をしてもらいました。住職さんがtwitterやnoteを活用していると聞いて、私もnoteを開始することにしました。

(1) 仏壇の移動

数年前に父が亡くなり母が一人暮らしをしている実家に仏壇を設置しました。この度母が介護施設に入ることになり、実家が空き家になったので仏壇を息子である私の自宅に移動しました。

(2) 住職さんの仏壇供養

お寺さんとは祖父の代からの付合いですが、父も私も熱心な信者ではありませんでした。仏事のしきたりや仏壇の取扱いなどもよくわかっていません。
そうなのですが、今回の仏壇移動に際して「供養をしてもらうのがいい」
とひらめきました。そこでお寺さんにお願いして住職さんに来てもらい
ました。

(3) 住職さんのSNS

まだ若い住職さんは代々続くお寺の跡取りです。
かつては檀家さんもたくさんいたのですが、高齢化がすすみ数も減ってきています。何とか現状を打破しなければならない、ということでSNSをされています。昼間は檀家を回り、夜間にnoteやtwitterでお寺の情報発信をされているのです。

(4) 住職さんを見習う税理士

税理士事務所の状況もよく似ています。
顧問先の経営者の高齢化は着実にすすみ、何もしないと数は減って
いきます。そこで、住職さんを見習うことにしました。

2023年1月1日よりnoteを開始することにしました。
だんだん楽しくなってきました。
何かが変わりつつあるように感じています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?