見出し画像

スタートアップ社員が綴るグロービス経営大学院に通学した3年半の体験談

こんにちは。クロスマートでプロダクトマネージャー(PM)をしている杉原です。

最近採用文脈でPM2名で撮影してもらいました。弾ける笑顔(左)が杉原です。

また前回のnoteから4ヶ月ほど経過してしまいました。コンスタントにnote書いてる人ほんとすごいですね…。

前回のnoteはこれでした↓
(ちなみに今でも10分勉強会は継続しており、この間めでたく1年を迎えました🎉ヤッタネ)

今回は仕事の話ではなく、(金のかかる)趣味として2019年7月〜2023年3月まで約3年半通っていた社会人大学院(グロービス)に関して書こうかなと思っています。

ちょうどご卒業が確定しましたのでね🎉
本当は卒業式が 2023年5月14日@椿山荘 であるので、その後とかに書こうと思ったのですが、意外と筆が進んだので、このタイミングで書ききってしまうことにします。

スタートアップで働きながら、大学院に行くことを後押ししてくれた会社のメンバー(特に代表寺田さんには推薦状も書いてもらいました)や奥さんなど周りの方々に支えて頂いたおかげです。ウルトラ感謝の気持ちです。

後述しますが、杉原はなかなかに劣等生というか成績不振で退学イエローカード出かかってた生徒なので、卒業できてホッとしているというのが一番本音でございます。

「MBA!」とか「大学院!」とか「経営学修士!」みたいなのを聞くとなんとなく大変そう…と思う方も多いかと思いますが、意外となんとかなるもんなので、そのへんの実態を手触り感もって、生々しくお伝えできたらいいなあと思っています。


想定読者

  • リスキリングとか学び直しに興味あるけど、選択肢がわからん人

  • グロービスって聞いたことあるけどよく知らん!実際どうなん?って人

  • グロービスの単科生でエリート本科生の話を聞くのにうんざりしている人

  • グロービス本科生だけど成績不振で継続するか悩んだり、リタイアするか悩んでいる人(なんなら書いてある以外のもうちょい踏み込んだTIPSもお伝えしたい)

  • 杉原の最近の動向に興味関心のある物好きな人

免責事項

  • あくまで杉原が在籍した期間の内容で、体験談を記載してます。どんどん変化していってる可能性はあるので、最新の情報は公式に発表されてるやつを参考にしてください🙏

そもそもグロービスって何?

概要

  • 正式名称は「学校法人 グロービス経営大学院大学」。日本の私立大学でビジネススクール(経営大学院)の1つです。

    • ビジネスリーダーを養成することを目的にMBA(経営学修士)の修士課程プログラムを提供しています。

  • 麹町にある東京校を始めとして大阪・名古屋・仙台・福岡・横浜・水戸の合計7キャンパスとオンライン校があります。

    • 英語MBAはシンガポール・バンコク・サンフランシスコにもありますが、ほとんど意識することはありませんでした。たまに講師がアメリカからオンライン授業!とかありましたがその程度。

在籍人数と属性

https://globis.co.jp/about/by-the-numbers/
  • 現在卒業生が 7,503名、在学者が2,624名のざっくり10,000名が存在してるみたいです。マンモス校やん。

    • 1学年は1,100名います。結構多い。

      • 30名ずつくらいでセクションに振り分けられます。学校のクラスみたいなもんです。

        • 例えば杉原は21期TKY-Aセクション。こういったアルファベットのセクション(クラス)が各校舎ごとに存在します。福岡校とかは生徒数がそんないないので1セクションしかないんだとか。

        • どういう振り分け方なのかは不明です。聞いても教えてくれなさそう。

ここ3年は1学年1,100人程度
  • 属性

    • 年代

      • 感覚的には40代が一番多いです。

        • 20代は1回の授業に2-3人くらいなので26歳-30歳で通ってた杉原はクラスの最年少になることもしばしばという感じでした。

      • 課長とか役職者になった人が多いのでマネジメント層は多めな印象です。

    • 職種

      • メーカー勤務とMRの方が異様に多いです。(不思議)

      • 基本的にスタートアップやIT界隈の人はほんの一握り。

        • 新卒からWEBマーケ、ベンチャーにいた身としてはいかにマイノリティかを痛感する気持ちでした。

https://mba.globis.ac.jp/alumni/profile/data.html

入学方法

https://mba.globis.ac.jp/trial-class/
  • 体験授業があるのでまずはそこにいく人が多いです。

    • 自分も例に漏れず体験授業からスタートしました。

  • 単科本科というものが存在しています。

    • 単科:要はお試しコースです。自分はここからスタート。

      • 1科目から履修可能。大体の人はここからスタート。単位も取得可能で、本科にいくなら単位を持ち込めます。

    • 本科:要は正式学生になります。

      • 試験もあります。

        • 小論文(エッセイ)の提出

        • 推薦文の提出(任意)

        • オンライン面接の実施

      • 合格したら晴れて本科生です🎉

        • 5月,9月,1月の3回試験があります。

        • 噂に寄ると後半になるにつれて定員が狭まるので最初の方が通りやすいらしいです。杉原はそれを知って戦略的に5月に受験しました。

  • 実は他にもGMS(グロービスマネジメントスクール)というのも存在しているらしいですが、大学院の事務局からは推奨されませんでした。

    • 当時「企業の研修とかで受け身で受講している人が多い」というように聞いた記憶があります

    • 結果的に単科スタートでよかったなあ、とは思っていますが。

 提出したエッセイの一部。意外と10,000文字くらい書いてた
代表寺田さんに記載いただいた推薦状。快く協力してくださってめちゃくちゃありがたかった

カリキュラム

  • 学習する内容的にはざっくりこんな感じです。

https://mba.globis.ac.jp/curriculum/
  • 大学のように取りたい授業を選択して授業を受けますが、必修選択必修といった科目もあります。

  • 卒業に必要なのは

    • 36単位 (だいたい1科目1~1.5単位なので24科目以上)

    • 「G-MAP」というマークシート式の試験の合格

      • 卒論に該当する研究プロジェクト(通称:研プロ)はやってもやんなくても自由です。杉原は研プロやりませんでした。

  • 履修計画表のサンプル(というか杉原が実際に使ったやつ)はこんな感じ

欲しい方いたらそのままあげます。(元は大学院の事務局からもらったもの)

お金的な面

  • ざっくり全額で300万です。

    • 給付金を利用すれば112万円戻ってきます。つまり実質負担はざっくり190万くらい。

      • 杉原はこれを使ってます。というかこれがなければ通おうと思わなかったっすな…

      • ハローワークに半年に1回行ってるのはこれが目的です。書類書いたり、平日ハロワにいったりという事務手続きが必要です。

        • ちなみに会社で「ハローワークに行ってきます」というとなんか変な響きになります。職探しに行くわけじゃないよ、って思いながら行ってました。

    • 企業によっては会社が負担してくれるらしいです。めちゃくちゃ羨ましい…ですが、まあ個人的には覚悟につながったのでいいかな、と。

https://mba.globis.ac.jp/admissions/entry/expences.html

最近新しくなってますが、ここに該当する動画をリアルに十数回は見てました。支出が大変なのでね…

自分が通うようになった経緯

きっかけ

  • 結論、「前職の先輩の勧め」が一番大きいです。

  • 2018年4月にSpeeeで新規営業から営業企画に役割が変わり業務内容が変わりました。

    • 役割的には(上場に向け)所属事業部門の予実整合性を高めるために営業の売上向上と予測精度を高めることでした。

    • 実業務的には、PL作ったり、SFDC・Marketo導入したり、業務フロー書き出してAS ISとTO BEを整理したり…

  • 営業企画として業務をする中で今まで関わらなかった偉い人(事業責任者とかPjMとか)と話すようになりました。

    • 会話の質にも速さにも全然ついていけず途方にくれていた2019年6月

  • その悩みを前職の先輩に相談したところたまたま近くに2名グロービス生が(150名の事業部のうち2人しかいませんでしたが)

    • グロービスの「クリティカルシンキング」の体験授業行ったほうがいいよ!と言われ体験授業を受けたところ楽しかったので単科で1科目受けることに。

      • 特に毎授業後に任意参加の 懇親会 と称した飲み会があり、それがめちゃくちゃよかったのです。

    • そこが楽しかったのでもう1科目受けることに。飲み会ドリブン🍻

    • なんか性に合いそうだぞ!ともう1科目・・・

      • ちなみにこのときはまだ本科を受ける予定もなかったです。

    • 周りに本科生になる人が多かったので徐々に意識するように。

      • 今振り返ると、まんまとグロービスの定義したお手本みたいなカスタマージャーニーをたどることになっていたのかもしれませんw

通った目的

  • 一回り年上の尊敬できる、利害関係のない友人をつくりたかったのが目的です。

    • MBAを取る!みたいなのは本当にどうでもよかったです。

      • たぶん経歴とか履歴書とかには書きますが。

    • 同じ学校出身者というのは安心感というか得体のしれない連帯感や親近感を抱きやすいなあと思っていて、それを獲得したいという気持ちがありました。

  • あとは、追い込まれないと本当に勉強しない自分の性質を踏まえた上でちゃんと学習投資したかったのもあります。

    • 読書が本当に苦手で、意思が弱いんです。

    • 一方で人との約束ら反故にしづらい性質があります。

      • 筋トレにしても、エニタイムは3ヶ月と続かなかったが、パーソナルは1年ほど続いてるなうです。

      • 高いお金払って、事前に予習しないと授業についていけないですよ、と発破かけられる(事実、結構そう)くらいがなんとかくらいつこうとするかな、という狙いでした。

実態・体験談

実際どんなことやるの?

  • 講義は1回3時間(オンライン・通学どちらもある)です。

    • 1講義につき、隔週1回、3ヶ月で6回です。

    • 予習も結構かかり、授業開始までに提出が必要(成績に加点)です。

    • 復習も必要。振り返りの投稿が必要(成績に加点)です。

    • レポートの提出も必要。評価のウェイトは高めです。

      • グループワークの授業だとレポートの代わりに最終プレゼンが評価のウェイト高めだったりしました。

  • 予習アサインメント:ケースと呼ばれるドキュメントを数枚〜十数枚読んで、設問に対して回答します。

  • 1週間にならすと、だいたい8時間くらい(予習3-4h+授業3h+復習1-2h)という感じでした。

例:「組織行動とリーダーシップ」というクラス

例えばOBH(組織行動とリーダーシップ)のケース。本文と添付資料合わせて27枚ある。
それに対して、課題がシラバスにあるので、
習ったフレームワークや要素を活用しながら予習にまとめる

例:ファイナンス2というクラスのレポート回

PDFにマーカーで線引いたのは自分です
カネ系の場合はこういうExcelの添付資料ももらってあーだこーだすることが多いです。
カネ系と言われる科目は本当に最後まで仲良くなれなかった記憶…
  • 授業の進行

    • オンライン・オフライン両方ありますが、だいたい
      1. クラス全体でファクト整理(ケースから読み取った事実を列挙して目線合わせ)
      2. 3〜5人くらいのグループワークで事前に予習した内容の討議
      3. グループ毎に簡単にプレゼン
      4. 講師からの解説や付随した内容のディスカッション
      そしてまた次の設問へ…みたい流れが多かったです。

    • だいたいクラスは20~40人くらいが多かったです。

これはデザイン思考と体験価値(グループワーク)のクラスの最終日写真。印象に残る楽しいクラスでした。
  • 評価に関して

    • 評価基準は授業の形態によって変わることもあるが大枠は以下な感じです。

これはSVM(サービスマネジメント)という授業のシラバス ※2023年3月時点

実際どんなもんなの

  • ぶっちゃけ経営関係の力が身についた気はほとんどしません。

    • チョットキイタコトアル が増えた、程度。

  • ただ、24科目 × 隔週で6回授業 × 予復習で8hくらい で1,000h くらい投下できたのでそれに関しては「やりきってよかったねえ」という感じ。

    • ちなみにグロービス生のTwitterで「学習時間計測したら 3,500h だった」という方も見かけたので、それと比較すると如何に自分がエンジョイ勢だったことか…

    • それでもだいたい毎週授業の予習はあったので、3時間くらいは予習に費やしてました。授業前日の夜に飲み会入れづらくなってましたな

    • ちなみに、同じ科目で複数授業がある場合に授業を別のクラスに振替できる制度があるんですが、これがめちゃくちゃ良かったです。この制度のおかげで働きながら通えたと言っても過言ではない。

  • 実際の自分の成績

    • リアルに下の上〜中の下くらいな気がします。

    • D3個とったあたりから事務局から呼び出されました。事務局面談もしました。

      • D・F5個貯まると退学になり、実際にそれで退学になった人もいるらしいです。

      • ちなみに全24科目中の11科目終了時点で3個Dがあったので、残りがめちゃくちゃDを取らないことに全神経を集中させることになりました。毎回の成績発表がほんとにドキドキでしたね…ええ

  • 17科目目「ベンチャー戦略プランニング」は今会社でやってることだいたい当てはまる、ってのですごく貢献できたし、楽しい授業でしたね…D3個以降の唯一のA評価ェ…

実際の時系列順の自分の成績。手動集計頑張りました。

通ってみてどうだったの

  • 結果として同世代にはなったが、利害関係のない友人ができました

    • 自分の結婚披露宴にグロービス卓を作れるくらいになったり

自分の結婚披露宴の際に作ったグロービス生の卓のメンバー
  • 逆に結婚披露宴に招待してもらったり

グロービス生同士の結婚・披露宴だったからか、参加者のグロービス生比率がすごい。出会いもあるんだねえ
  • 一緒に冬の北海道に旅行に行ってワカサギを釣ったり

めちゃくちゃ寒かった、ワカサギは3匹くらいだけ釣れた
毎月のように酒好きな方々と飲みに行っております

あとはグロービスをきっかけにクロスマートのカジュアル面談に参加してもらうこともありました。いつかグロービスきっかけで一緒に働く人が出てきたりすると嬉しいわね…

まとめ

  • 自分としてお金のかかる趣味であったことは間違いないですが、まあ通学したことに後悔はなく、当初の目論見(利害関係のない友人知人をつくる)も達成できたのでいいかなあと思っています。

    • まあ卒業後に年収あがる、みたいなのもあるし、しっかり投資回収できればいいなあと思っています。

https://globis.co.jp/news/mba/3452-2018-09-28/
  • 強制的に続けていた学習習慣がすっぽり抜け落ちるのはあれなので、強度はもう少し下げるかもですが、なにかしら学べるものを探したいなとは思っているので、おすすめあればぜひ教えて下さい

    • 周りのグロービス生は英語に走る方が多い印象ではある…どうすっかな

  • 今回書いている以外のことでもいろいろお話できることはあるので、もうちょい踏み込んで聞いてみたい方はぜひお声がけくださいな。TwitterがDM開放してるし一番パブリックかもしれません。

https://twitter.com/sugihara_xmart

以上です!
引き続き頑張っていきましょう〜

そういえば受講生紹介制度なるものが存在しているそうです。
杉原になにか明確なメリットがあるかはわかりませんが、
興味ある方はぜひこちらのリンクもご活用くださいまし。
(お声がけいただければ紹介者情報もお伝えさせていただきます👌)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?