見出し画像

あなたは人の順位をつけている

こんにちは。
笑顔あふれる社会を築く!
研修講師、心理カウンセラー、行動心理学実践家の杉山修です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 今日のテーマは「あなたは人の順位をつけている」です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気づいていましたか?

人は社会で生きていくために、無意識に周囲の人、関わる人の順位をつけています。

人の心の中を図書館に例えると、
過去の経験や観察から収集した情報をもとに、「人間という本」があり、心の中の図書館にカテゴリー分類して、無意識にどこの棚に置くかを決めています。

尊敬する人の棚
信頼できる人の棚
仲間という棚
家族という棚
自分より上の人、自分より下の人等、
心の中の図書館の棚に相手の情報を保管しています。

しかし、この棚に保管する作業は本能で行なっていますので、実際にあなたが意識して分類わけしていることではありません。

その分類わけした人たちが、どのような順位づけされているか?
それがわかる唯一の方法があります。

それは、相手に対するあなたの言葉遣い、表情、態度、しぐさに現れます。

例えば、あなたの心の図書館で順位が上の人には、
言葉遣いが丁寧、表情も笑顔、いい印象を与える態度で接する。

一方で、順位が下の人には、
言葉遣いがぶっきらぼうになったり、指示・命令形の口調になっています。
さらに表情は無表情で接するなど。

思い当たることはありませんか?

では、本能で無意識に順位づけしてしまうのであれば、対処する方法がないのでしょうか?

安心してください。対処方法はあります。

それは、感謝の気持ちを伝えることです。

例えば私の場合、
・コンビニエンスストアでレジの学生や外国人の方にも「ありがとうございます」
・バスを下車する時に運転手さんに「ありがとうございます」
・エレベーターで先に降りることを譲ってくれたら「ありがとうございます」
・メールで仕事の報告をしてくれたら「ありがとうございます」
などなど

誰に対しても感謝の気持ちを表すことは、「公平」に接していることを伝える手段です。

誰に対しても感謝の気持ちを伝えること。

あなたの人間的魅力がさらに磨きがかかることでしょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?