見出し画像

理系(自然科学分野)博士課程留学生のJASSO留学奨学金(大学院学位取得型)応募体験記①

この記事では、私の奨学金の書類や面接の準備についてお話ししますが、守秘義務のある情報(面接の内容など)については記載していません。

奨学金の準備に関しては、僕もBlogやnoteにお世話になったので、やる気のあるうちに文字に起こしておこうと思います。

↓ぐるについて(親ゆずりの無鉄砲だけど運が良いので対して損はしていない、と思う)

私が実際に応募書類に記載した内容に関しては、連絡をいただければ実物をお見せすることもできます。このnoteのシリーズでは概要と執筆時に考慮したことを書くに留めています。(恥ずかしいので)
また、その他の相談などがあればお気軽にご連絡ください!お金を取ったり、壺を売ったりはしないので。

JASSO海外留学奨学金(大学院学位取得型)について

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/scholarship_a/daigakuin/index.html

海外で大学院の学位(修士・博士)を取得することを目的に留学する人に授業料と生活費を支給する奨学金です(返済不要)。
日本人が応募できる奨学金の中では採用人数が最大規模で、かつ他の奨学金との併給が可能な奨学金です。
財源は国費、税金ですね。

2023年は地域ごとに定められた生活費と、授業料の給付でしたが、2024年からは授業料の給付がなくなり、代わりに生活費を増額(授業料を加味して
金額設定)とされています。

実際の給付額は(今のところ)公表されていませんが、下記目安で給付されます。
奨学金:
・ 月額15万4,000円~35万6,000円(留学先国・地域により異なる)
・ 臨時の渡航支援金:新規採用者の支援開始時に16万円を支給

支給されるお金の使用用途が限定されないので、授業料減免タイプの大学の制度や奨学金を利用可能な被採用者、ドイツやスイス等のもともと大学院の学費が無料やかなり安い国への留学生にとっては収入が増える可能性があります。一方で、授業料をフルで払う必要のある(特に米英の)留学生にとっては総支給額が減額され、この奨学金のみで生活するのが難しいパターンも考えられます。

ちなみに、この奨学金に採用された人はJASSOから無利子の奨学金(ローン)を借りることができます。(採用者以外には有利子の奨学金があります)

採用人数・倍率について

日本政府の海外派遣留学生を増やす方針も相まってか、毎年採用人数は拡大しています。

JASSOのホームページに毎年選考結果が発表されるので倍率や採用区分・地域を確認することができます。

2022年
2023年
2024年

今年は応募者がかなり増えた印象です。理由として、今年から英語要件がIELTS7.0→6.5に緩和されたことがあるのかもしれません。
なぜか今年は理系修士に厳しい。これは個人的には、海外の理系修士は講義ベースのものが多く、入学前に研究計画を明確にするのが難しいからかな、と思っています。

自然科学分野の博士は、2倍ちょっとですね。他の奨学金や学振DCに比べると倍率の面でも採用の可能性を感じる数字です。

留学希望先大学の分布について

米英が例年とても多いです、が、この奨学金は大学ランキングの制限や言語の制限、また志望大学による採用されやすさの違いもないとされています。

2024年応募者の第一希望大学の集計

(ニュージーランド3!オーストラリア・カナダに勝利(?))

応募書類について

この奨学金、応募書類が多いことで有名です。
と、書きましたが、多いとはいえ、創作が必要なのは一部であとは作業です。
書類については、2024年の募集ページがまだ残っています。
毎年、要項が出てから締切まで1ヶ月強しかないので事前に例年の応募書類をみて準備しておく必要があります。
また、英語能力試験はIELTSのみを受け付けているので締切までにIELTSで基準点以上を取得しておく必要があります。今年はOver All 6.5でしたが、来年どうなってるかは不明。

大学取りまとめと個人がありますが、どっちも準備する書類は変わりません。日本の大学出てる人は大学で取りまとめて応募してね、ということ。

準備が必要な書類

  • 願書の大学学部を選んだ理由欄

  • 経歴(A4 1枚)

  • 留学計画(A4 1枚)

  • 日本社会への貢献(A4 1枚)

  • 代表的論文の抜粋(A4 2枚)

  • 推薦書(インターネットのフォームで推薦者が回答×2名)

  • GPA計算書(4.0スケールで計算されていない場合)

情報を記入、スクショやPDFを貼り付けるだけ

  • 願書の上記の欄以外

  • パスポート

  • 英語試験の結果

  • 成績証明

  • 卒業証明

面接について

Zoom面接です。数年前までは対面面接だったようですが、コロナ禍にZoomになって海外在住者でも面接が受けやすくなりました!ありがたい…
書類審査通過者のみ行われます。

めちゃ長くなっちゃうので次につづく

一般的な情報を書くだけで結構な長さになったので、自分の実際の準備については次に続きます!
一連のシリーズで、タイムスケジュール・応募書類の記載内容と気をつけたこと・面接の準備について書きたいと思っています。

今年は自然科学分野の博士で同じ奨学金受給の仲間が43人もいるんだ!ひとクラス。なんとかしてつながれないものですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?