見出し画像

【はかせ日記】22/4/11 (後篇)ダースレイダー『満期5年』(@恵比寿リキッドルーム)を3人で観覧。次々と知人に出会う。ぜんじろう。ぶつちゃー。津田大介。白井良明(ムーンライダース)、元マネージャー長澤くんら3人で打ち上げ。


博士の悪童日記 2022年4月11日月曜日 (後編)


ダースレイダー「満期5年」へ。

3人で出発。

高円寺駅で恒例の儀式。

今、世界で一番美味い飲み物だ、と散々振っておく。


そんなおいしいわけないでしょ?
ありえないでしょ。


うーーん。
ホンマや!!

原田専門家にも振る。

何食わぬ顔
これが美味しい?
そんなわけないわ。
ホンマや!!大村崑スタイル

カイマには、ナゾの棒を持たせる。
「なんですか、コレ?」
「高田延彦さんに貰った、アフリカ土産、呪術師の棒だ」

駅で落ちているマスクを発見。
手袋はあるあるだが、マスクは珍しいかも……。

片手袋の研究は既に先駆者がいるのだ。

武田砂鉄さんとの対談も実に興味深かった。

https://www.youtube.com/watch?v=FRMMEA3RhkM

かなり迷ったが、拾って、持ち帰る。

カイマが「マジで!!なんで!!??」
とドン引きしていたが、
これも路上観察のひとつなのだ。


恵比寿駅で差し入れ購入。


最近は、観劇だらけなので、
差し入れに何時も迷うのだが、パンは盲点だった。

ひとつひとつビニール袋に小分けして入れてもらう。
これなら、持ち帰りやすいし、気軽に食べやすい。

歩いて、リキッドルームへ。

今回のライブの趣旨。

ダースさんは、
5年前に脳梗塞で倒れている。

そして片目の視力を失くした。

ダースレイダー・文

このまま何もしなかったら
5年で死にますよ!
そう告げられてから
ついに5年が経とうとしている。

5年後の俺に会いに行く!
とスタートしたダースレイダーの旅も
いよいよ終焉が近づいてきた。

脳梗塞で倒れ、片目失明、集中治療室にも入り、
直前にはコロナにも罹患。

回り道も道草も食ったが、
そろそろ5年後の地に
辿り着こうとしている。

だったらパーティーだ!
騒ごうぜ!

そして人生のボーナスステージに
堂々と突入しよう!

ちょうど盟友のDJオショウが前説中。

スキャットマンジョンの曲が最高。

ダースレイダー登場。

なんと宮台真司のドタキャンの発表あり。

エル・カブキの漫才。
ハイテンションの毒付き。

今までで一番早いかも。

Amebaの人気番組
『ニュースラップJAPAN』の再現。

プチ鹿島登場。

審査員として、
天明麻衣子さん、鈴木涼美さんが加わる。

フリースタイルで戦うのは、
呂布カルマ、ERONE、
TKda黒ブチ、とろサーモン久保田、

とにかくお題も絶妙!!
ラップも最高!!

凄い。
どうして出来るのかが不思議。

エロネタの呂布カルマ面白い。

マッハスピード豪速球の出番。

このバカ受けの後のステージは、
難しいはず。

マッチングアプリで出会ったふたりコント。

坂巻の登場から大笑い!!
ボクが会場で一番笑っている人だ。

街裏ピンクの漫談を初めて通してみたが、
ものすごい角度のオチの漫談だった。

後半はベーソンズのライブ。

3人だけでも音の厚みが凄いのに。

森田くみこさんがコーラス。
トランペットに三浦千明さん。
がサポートメンバー。

前半が、松江潤さん、
後半に、白井良明さんが、
ギターで登場。
めちゃくちゃ、カッコイイ。

新しいアルバムからの曲が多い。

ふと気がつけば、
隣に原カントくんが……。

そしてすぐに消えた。
あれは幻だったのか。

最後の曲の前にサプライズ。

ハッピバースデイの
トランペット音が高らかに鳴り響くと。

娘さんふたりがケーキを持って登場。

「5年生き延びたおかげで、
2人の入学式が観ることが出来ました」。

この台詞を聞いた途端、
ボクは涙が縦に吹き出した。

こんなのお父さんだって、
涙腺決壊に決まっているわ!!

ダースさんもグッときていたが、
あのまま、よく喋れるなーーーと感心。

終演後、ドアの近くに、
オフィス北野時代の
ボクの元マネージャーの長澤くん発見。
ダースレイダーのオフィス北野時代の、
マネージャーでもある。

長澤班だからこそ、
ダースさんとは交流することが出来た。

旧交を温めていると、
先日、高円寺の「一休」
であったばかりの若きスーパーギタリスト、
丹野創輔くんと出くわす。

クリムゾンキング

21世紀の精神異常者のボクとこんなところでも
出会うなんて。

ぜんじろうとバッタリ。

7月のライブの要請をされるが、映画のスケジュール次第だ。

津田大介さんと。

園子温監督のお仲間グループだが……。
「また巻き込まれて大変ですね」
「いや、博士と比べれべ全然です」
などと。
津田さんといざ会うと、
話したいことが多すぎて逆に、
話す順番を考えているうちにすれ違う。

ぶっちゃーさんとも。
40周年ライブの感想を改めて伝える。

また、ライブで披露したコントの作者の話なども。

物販で声をかけられたのは、
「ケーシー高峰Tシャツ」の作者から。
いっとき、ボクの「はかせのみせ」
で販売させていただいた。

今はDr. 相沢直が所有中である、とお伝えする。

ケーシー高峰Tシャツを作ってくれた人


ムーンライダーズの白井陽明さん。
いやあ、お会いできるなんて──。

鈴木慶一さんとは何度かバッタリ会って、
お話する機会も過去にあったが……。

小泉今日子さんの曲も何枚か、
プロデュースしているはず。

スーパーギタリストのふたりと。

サイン入れの行列を
待っている間にこんなポスターを発見。
これは一切、知らなかった──。
マストバイでしょう。

ダースさんの新作のCDに
サインを求めている時に、
今日の感激のまま、
8月18日の還暦フェスへの
出演交渉時に衝撃の事実が発覚。

8・18が実は……

完全に鳥肌が立つ。

8月18日──。
水道橋博士還暦生誕祭ののゲスト決定。

ダースさんと話をした後、
ライブハウスの近くの居酒屋『ナナホシ』へ。
一杯のつもりで飲んで、
いつの間にやら……何杯になるのもいつものパターン。

ホルモン焼きうどん

長澤くんとの昔話。
とにかくロケの話が懐かしくて、
何時までも想い出トランプをやってしまう。

酔ったまま、電車に乗って帰途につく。

撮り鉄がやめられない

帰宅後のツイキャス配信。
203日連続で本日も。

2時前に就寝。

明日は、アサヤンだ!!!
マジでドキドキしている。


サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!