見出し画像

ゲーム音楽DJが、いま推したいゲーム音楽をただ語る

こんにちは。ゲーム音楽DJのすいそです。

先日身内とDiscordで「ゲーム音楽のテーマではあまり取り上げられていないような曲や旬な曲を中心に流しつつ、みんなで聴きながらくっちゃべる会」をやりまして、その時の再生リストを振り返りながら、ゆるめに曲紹介をしていこうと思います。

ファイアーエムブレムメインテーマ (Ver.Heroes) / 川村ゆみ / FIRE EMBLEM PREMIUM ARRANGE

始める直前に『ファイアーエムブレム』のCMが話題になったので、比較的新しいボーカルアレンジバージョンを一発目に持ってきました。CMソングの方は「ファイアーエムブレム 封印の剣 オリジナルサウンドトラック」に収録されていますが、最近では『幻影異聞録#FE』や『ドラガリアロスト』でも歌詞やアレンジを変えて歌われていて、近年急にバリエーションが増えた印象があります。この『ファイアーエムブレム ヒーローズ』版はかなり正統派なバンドサウンド+ブラス系アレンジですね。川村ゆみさんというと『ペルソナ3』、音ゲーマー的には「S・S・L ~スーパー・スペシャル・ラブ~」「Can't Stop My Love」でお馴染みでしょうか。個人的には『車輪の国、悠久の少年少女』主題歌の「live」が大好きです。

明るい農村 / 野獣王国 / 幻想水滸伝音楽集 Produced By 難波弘之

最近コナミのアレンジ系を聴き直していたのですが、冷静にヤバすぎるアルバムだなと思ったのがこれ。野獣王国はカシオペアのベーシストである鳴瀬喜博さんや、フュージョン界で活躍するギタリストの是方博邦さんらが所属するバンドです。ギタドラ勢なら「☆CANDY」の人(バンド)というとわかりやすいかも。で、野獣王国でキーボードを担当されている難波弘之さんプロデュースのこの盤、むせかえるほどのジャズやプログレのエッセンスに加えて、原曲の持つ無国籍感多国籍感も相まってかなりディープなミクスチャーフュージョンになっています。今回取り上げたこの曲はヴァイオリンとサックスとティンホイッスルが協奏するという、もう名古屋メシ台湾ラーメンアメリカンみたいな感じのアレンジなんですが、見てくださいよ曲名を。こんな「明るい農村」があってたまるか。

近所の公園 / コナミ矩形波倶楽部 / 矩形波倶楽部 pro-fusion : ときめきメモリアル

こっちは矩形波倶楽部らしいド直球のフュージョンですね。中盤のキーボードソロからのテーマ一回やってブレイク挟んで機嫌のいいギターが絡んでくる展開とかもう最高。これはゲーム音楽アレンジあるあるだと思うのですが、音楽的に尖ったアレンジになればなるほど(ゲームでの使用シーンに準拠した)曲名がじわじわ面白く見えてくるんですよね。ではご一緒に。こんな「近所の公園」があってたまるか。

香川愛生とふたりで将棋 - メインテーマ / 岩垂徳行 / Nintendo Switch COMPILATION ALBUM 2022

ニンドリ編集部は年に一回くらい鬼ヤバ企画CDを付けてゲーム音楽ファンのヨダレを収集しないといけないミッションでも課せられているのでしょうか。いつもお世話になっております今年もよろしくお願い申し上げます。さて今回15タイトル33曲収録されている中で、個人的に大注目なのがこの曲。岩垂徳行さんの作編曲で、なんと今回限りのスペシャルバージョンとのこと。ウェットなピアノとベースに生音のストリングスが入ってくる癒し系アレンジになっています。将棋がテーマだからだと思いますが、琴の音色も途中アクセントで登場してぱっと華やぐ感じがたまらんです。岩垂さんのYouTubeチャンネルでレコーディングの様子も公開されているので見てみてね。ところで、世の中には『田代まさしのプリンセスがいっぱい』『中山美穂のトキメキハイスクール』『反省ザル ジローくんの大冒険』『寺尾のどすこい大相撲』といったタイトルをこよなく愛するタレントゲーファンが一定数いる認識なのですが、その中にはタレントゲー音楽ファンもいるはずなんです。なかなか単体でサウンドトラック化されにくいであろうタレントゲーですが、そういった意味でも今回の収録は本当に貴重かつ慈悲深いものだと感じます。ニンドリ編集部のみなさんがおいしいごはんをたくさん食べてくれることを祈っています。

We're the one / C.FIRST / THE IDOLM@STER SideM GROWING SIGN@L 02 C.FIRST

自分はアイマス(に限らずアイドル系ゲームコンテンツ)のCDを"作編曲者買い"で追っかけ続けているクチなのですが、ここ最近で一番、かーッこれだからやめらんねーぜコンチキショーメとなったのがこれでした。作曲はArte Refactの本多友紀さん、そして編曲は河合泰志さんです。そうです、Taishiさんです。もうね、出音がおかしいんですよ。男子高校生(しかも全員生徒会長)アイドルのデビュー曲で出していい音の許容を超えてるんですよ。普通は校則違反ですよ。このシングルに収録されている「Not Alone」も同じ作編曲陣なので、完全に振り切ったコンセプトでやってるんですよね。はい、おわかりかと思いますが、『CROSS×BEATS』亡霊のみなさんは『サイスタ』をやりましょう。

ファミリーアクティベーション / エイト & リツ [茅ヶ崎至、シトロン (浅沼晋太郎、五十嵐雅)] / A3! FULL BLOOMING LP

続いて『A3!』。イケメン役者育成アドベンチャーゲームです。演劇がテーマなので当然劇中劇があり、そして劇中劇中歌が次々生み出されるというマッシブにヤバいコンテンツなのですが、演劇の世界なのでかなりバラエティに富んだ楽曲が自然と許されているんですよね。これは他のアイドルコンテンツにない、注目すべき特質であり魅力です。音ゲーや楽曲が主体のコンテンツを追っている層にももっと届けーとも思っています。で、そんな層に届けたいのがこの曲です。作編曲はsasakure.UKさんです。もう一度いいますね、作編曲はsasakure.UKさんです。これまでも何曲か『A3!』に書き下ろしを提供されていますが、「*ハロー・プラネット。」「39」「LANA - キロクノカケラ (sasakure.UK Framework Remix)」「キミヱゴサーチ」といった透明感のあるエレクトロポップ系が好きな方には、この曲を推したいです。キャッチ―な展開と変態的な音使い、両方好きでしょ。両方味わえます。

K.K. Disco / The 8-Bit Big Band / The K.K. Sessions (Animal Crossing EP)

今月(2022年4月)、『星のカービィ スーパーデラックス』のアレンジがグラミー賞を受賞し、米国の法整備にまつわるトピックスと合わせてゲーム音楽ファンの間で大きな話題となりました。そこでは"カービィが/ゲーム音楽が/アレンジ楽曲が"という見出しは散見されたものの、"The 8-Bit Big Bandが"という主語はあまり見かけなかったように思います。もちろんそれが普通なのですが、The 8-Bit Big Band自体に興味を持った方もいると思うので、自分からもレコメンドを。『どうぶつの森』シリーズ「けけディスコ」のビッグバンドジャズアレンジです。イントロからどこぞのヤングマンのような気配で思わずニコニコしちゃうんですが、とにかく景気がよくてゴキゲンなんですよね。中盤、ギターのカッティングからのサックスソロのとことか幸せすぎませんか。確か数年前のE3だったと思うのですが、ロスのコンベンションセンターで彼らの少人数編成での生演奏を見たことがあって(あれが本当にThe 8-Bit Big Bandだったか記憶に自信がないのですが、ゲームミュージックのビッグバンドがアメリカで人気という認知をそこで得たのは確かです)、そこからのファンとして今回の受賞は本当にうれしいです。bandcampで投げ銭形式でアルバムを購入できるので今回のニュースで興味を持った方はぜひ。最後にもう少し自分のレコメンドを書いておきますが、『ポータル』の「Still Alive」、『わんぱくダック夢冒険』の「月面ステージ」、『塊魂』の「Lonely Rolling Star」なんかが特に好きです。


ありがとうございました。普段はガチガチのゲームの現場で働いているのですが、ここでは肩肘張らずにただのゲーム音楽ファンがただ好きな曲をただ紹介する場として、継続していけたらなと思っています。こんな感じのDJもやってます。よかったらここやTwitterをフォローしていただけると嬉しいです。それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?