見出し画像

【日本刀展 月山】阪急うめだ本店・阪急うめだギャラリー

実は美術館でやっている日本刀展は、何を観たら良いのかさっぱりわからずで行った事がなく、今回が日本刀だけだと初めての鑑賞かもしれない。美術展で他がメインで日本刀も展示されていたりするので、日本刀を観た事はもちろんあるのですが。
こちらは阪急百貨店でやっいる(一部)展示販売会で入場無料なので、かる~い気持ちで観てきました(笑)

入口の刀のUP・刀も鞘もカッコイイ!!

まずは展示のみの美術品が並べてられています。
古くは室町時代の刀「古月山」から歴代の月山の作品が何刀も展示されています。月山とは刀匠の一派の名前で現在も奈良県桜井市を拠点で活動されているらしい。知らなかった!!
どれも美しい刀でほとんどが彫刻が施されていました。じっくり観たことがなかったので、こんなに細かい彫り物がされていることも知りませんでした。特に黒田節で有名な『日本号』を模写した槍が素晴らしいかったです!!

美術品の展示の後は展示販売会のコーナーになります。ここからは写真OKなので、撮らせて頂きました。
展示販売会があるということは、現在も造られているという事ですよね。かといって「ここで、刀を造ってます」っていう話は聞いたことがありません。そもそも「日本刀って簡単に所持できるのか?」という疑問も湧いてきます。調べてみたところ、簡単に所持できました。銃は鍵付きロッカーに入れての保管が必要ですが、日本刀は飾れたり登録証と一緒に持ち歩いたりできるようです。銃刀法で逮捕されるときは「持ち歩いた」じゃなくて「持って振り回した」という時らしいです。日本刀は美術品なんですね。誤解してました。
あと、刀匠についても調べたところ『5年以上の修行を積んだあと美術刀剣刀匠技術保存研修会の試験に合格することで、文化庁の認定を受けて刀匠になる事ができます』とのこと。国家試験を受けないといけないんですね。しかも、なかなか刀匠一本で生計を成り立させるのは難しいし、修行時期は無給で独立するのもかなりお金がかかるようで、なかなか大変な職業でした。日本の伝統を守る意味でも、もう少しハードルが下がって継承を絶やさないようにして頂きたいと思います。

さて、分からないなりに観させて頂いたなかではこれが一番のお気に入りです。

鞘も美しい。彫柄が入っていないのですが、鞘と雰囲気が好きです(笑)
日本刀って独独の凛とした雰囲気があるんですね。刀によって持っている空気感が違って・・・背筋をピンと伸びるというか・・・緊張感を持って観させて頂きました。

販売がメインと思っていたのですが、何を見比べたら良いのかわからない人の為に解説もありました。解説といい、百貨店という立地といい、日本刀にも興味をもってもらいたいという主催者の熱意だと思いました。確かに「絵画を買う」っていうのよりハードルが高い気がします。

展示販売会なのに、こんな解説まで!!有難い!!
時代による刀の移り変わり/ 反りなどは時代によって違うんですね

「刃文が~」と話し声が聞こえてきたので、解説をじっくりみてからもう一度鑑賞させて頂きましたが・・・よくわかりませんでした!!せっかく用意して下さったのに、すいません!!もうちょっと勉強します。

日本刀といえども、いろんな長さの物がありました。先ほど私が一番心を惹かれた物が【刀】で、こちらが【小刀】

こちらが【短刀】

短刀にも種類があるようです

こちらが【剣】

剣もカッコよくて好き!!

槍は展示のほうにありました。槍や薙刀・剣も日本刀に含まれるそうです。
う~ん、これも知らなかったです

柄もいろいろあって、はじめは入口にあった【登り龍】が良いと思ったんですが、いろんなものを見ていくとお花も良いなと思えてきました。

梅!!花柄はこれが一番好きかも

ビデオでは日本刀ができるまでが紹介されていて、工程の展示をみることもできるので、勉強になりました。

日本刀の材料の玉鋼

玉鋼とは、砂鉄を用いて生産される鋼のこと。日本刀って鉄だけで出来ていると思ってました・・・今回は勉強ばかりしてます。←知らなすぎともいう

工程

刀だけでなくグッズコーナーもあります。グッズでいいのか?まぁ手ぬぐいやクリアファイルはグッズなんですけど、その他に文鎮や鈴?(叩いたら良い音がしました。なんて説明したら良いのかがわかりませんが、確か商品名が鈴だった)等、ちょっと変わったグッズもありました。ちょっと欲しくなる一品の数々(笑)でも使いどころが・・・

「これ、無料?展示販売もあったけど、がっつり楽しめましたけど」っと思ってしまった百貨店で行われている入場料無料展示と展示販売でした。日本刀ちょっと興味が沸いてきたので、勉強して美術展があったら観に行ってみようかなと思います。
2023.3.18までですが、かる~い気持ちで観れるので日本刀初心者の方にもお勧めな展示です。

2023.3.9



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?