見出し画像

Darwin「種の起源」を読む(5)

2019-06-29 23:40:07


Sujiです。こんにちは。
ちょうど、アメリカの大統領が北朝鮮の最高指導者と会うということで大騒ぎになっています。


今日は夜の9時からドクターと種の起源を読み始めました。
だんだん面白さがドクターにも伝わってきて、
昨日に引き続き読みました。
第二章に入りました。大変いい調子です。
それに今日はDARWINの記述の中で、調査は科学者が心惹かれる対象のものがまず
採集が多くなる、というのを聞いて、
面白いなあと思いました。
中東ではラクダの名前が幾通りもあるという話を私が持ち出すと
動物のサウンドでも同じ種類の鳥が東と西では違うという話を
カンファレンスで聞いたことがあるとドクターが専門家らしい意見を発し、
それは方言みたいなものじゃないの?
と私が言うと、二人で笑ってしまいました。
日本でも北の方は寒いから口が重くなるという話を聞いたことが
ある、とかまた例を挙げて
二人でどんどん話が盛り上がりました。
今日は結局8ページちょっと読んだだけでしたが、だいたい1時間くらい読めたので、
この調子で7月もがんばりたいですね。

Have a wonderful moment in your life!
感謝を込めて
SUJI ATHERTON

What an amazing choice you made! Thank you very much. Let's fly over the rainbow together!