マガジンのカバー画像

ツール・ド・フランス2019取材記

26
ツール・ド・フランス2019を取材する中から、起きた出来事や感じたこと、取材の実情などをお届けしていきます。
¥1,500
運営しているクリエイター

#自転車ロードレース

取材旅の終わりに見たもの 花の都到達のツール第21ステージ

ツール・ド・フランス2019第21ステージ。 ついに3週間の取材旅は終わりを迎えました。7月4日…

100

悩んだら前へ進め 錯綜する情報の先へ急いだツール第20ステージ

ツール・ド・フランス第20ステージ。 ツールの歴史にまた1人、新たな王者の名が刻まれそうで…

100

異常気象に振り回される パニック全開のツール第19ステージ

ツール・ド・フランス2019第19ステージ。 今日はコースチェックをしながらフィニッシュ地のテ…

100

サルドプレスにオアシス!? なのに贅沢が言いたくなるツール第18ステージ

ツール・ド・フランス第18ステージ。 今日のステージが終わって、残すは3ステージ。ここまで…

100

夕食難民にならないために 南仏で非常食買い込んだツール第2休息日

ツール・ド・フランスは2回目の休息日。 前夜はフィニッシュ地・フォアの近くで一晩を過ごし…

100

レース現場で話される言語について 安心とちょっとした決意を固めたツール第15ステー…

ツール・ド・フランス第15ステージ。 前日、トゥールマレーからの下山が渋滞したうえ、200km…

100

取材時の通信について 予備SIMがいよいよ本格稼働のツール第14ステージ

ツール・ド・フランス2019第14ステージ。 トゥールマレーの頂上にフィニッシュが設けられたこの日、ボクたちの仕事場であるサルドプレス(プレスセンター)は、レースコースから見てフィニッシュから向こうへ約3.5km下った場所に設けられました。 山頂付近にサルドプレスが置かれる際に、ボクがまず考えるのは通信のこと。インターネット環境をどのように整えるかを思案します。 これについて説明する前に、ツール期間中の通信をどのようにしているか説明しますね。

有料
100

3週間ホテルめぐりの前提条件 聖地に来て思い出よみがえるツール第12ステージ

ツール・ド・フランス2019第12ステージ。 ここまで、細々言い出すといろいろ出てはくるのです…

100

トゥールーズクエスト 思わぬダンジョンに大苦戦のツール第11ステージ

ツール・ド・フランス2019第11ステージ。今日から第2週の始まりです。 レーススタートが現地…

100

休息!? 急速!? 休足!? 何ひとつあてはまっていないツール第1休息日

ツール・ド・フランス2019、1回目の休息日。 大会関係者は、前日のフィニッシュ地・アルビ、…

100

マイヨジョーヌ争いとプレスとの共通項とは セルフコントロールを施したツール第7ス…

前日行われた第6ステージのフィニッシュ時刻がだいたい午後6時頃。そこからレポートやら何やら…

100

取材活動の活力となる街のホスピタリティ 至福の時間を過ごしたツール第6ステージ

ツール・ド・フランス第6ステージ。フィニッシュ地点のラ・プロンシュ・デ・ベル・フィーユは…

100

どうするホテル選び? トリプルルームを持て余すツール第5ステージの夜

3週間の取材活動をするにあたって、大事な事柄の1つに「ホテル選び」があります。本当を言うと…

100

「頼む、助手席に乗せてくれ!」 8年前の感動が蘇るツール第4ステージ朝の話

フランス北部のランスをスタートしたツール・ド・フランス第4ステージ。この街はシャンパーニュの醸造で栄えたこともあり、スタート地点に設けられるヴィラージュ(関係者のみが入ることのできる交流スペース)でも振る舞われていました。 本場で飲むシャンパーニュに心惹かれたのですが、ここはグッと我慢…。クルマを運転してフィニッシュ地点へ向かわねばならなかったので、さすがに飲むわけには…ねぇ。その後、出発しレースコースにクルマを入れた瞬間に路上に待機していたアルコール検査官に止められ、検知

有料
100