おすし

沢山ある好きなものについて考えれば人生楽しくなるのでは?という希望。アイドルとテーマパ…

おすし

沢山ある好きなものについて考えれば人生楽しくなるのでは?という希望。アイドルとテーマパークのショーパレが好き。 現在休職中。

最近の記事

悩めるときには本を読む

休職しました 4月に人事異動して一ヶ月が経ち、GWが明けたある朝起きたら仕事にいけなくなってしまった。 職場には精神的な不調と出勤が難しいことを伝え数日のお休みをもらい、以前から通院していた心療内科で現状を伝えれば診断書が出た。 仕事に行きたくない、でも行かないとけない。出勤途中に事故にあえば仕事に行かなくて済むと、泣きながら車のハンドルを左にきりそうになるまでだった当時の私の精神状況は、今考えてみれば限界だった。 これで明日は仕事に行かなくて済む、ホッとしたのと同時に今後

    • 自分を好きになるという超難問

      自己肯定感を高める。自分を好きになる。 どれも最近よく聞く言葉なだけあって、自分の人生を幸せに豊かに送っていくためには確かに必要なことだと思う。 私は自分に自信がなくて、とにかく他者からどうみられているか、どう評価されるかを気にしている。 でもさ、それってめちゃくちゃ生きづらい。 本当にしたいこと、ありたい自分はなんとなくイメージがあるのに 私にそんなことできるはずない、とか、30代女性ならこうあるべき!とか 挑戦したい自分を認めてあげられない自分がいる。 私の大切な人が

      • 私の面倒くさい思考回路

        新年度が始まって3週間。 まだ3週間。されど3週間。 3月半ばに人事異動を言い渡されて、年度末は引き継ぎや残した仕事でてんやわんや。 そのまま新年度に入ってしまったので、立ち止まってちょっと一息するとか新しい環境に向けて準備するとかいう余裕もなかった。 だからだろうか。 ここに来て、どっと疲労がでている。 自分自身、環境の変化がとても苦手なことはここ30年あまり生きてきて自覚しているので、ここで来たか、やっぱりな〜という感じ。 業務が大変というわけではない。 新しくチー

        • 1ヶ月後のわたし、どうしてる?

          3月半ば。年度末。次年度の人事 とうとう来てしまった。次年度の人事発表。 2024年明けて初めて投稿したnoteで、コツコツ文章を書いていけたらいいな、とか言っていた私。 結局のところ日常の忙しさや他のやりたいことに気を取られ、二度目の投稿が2ヶ月後。 本当は自分の推しの素晴らしさを語ったりしたかったんだけど、その前に今のこの気持ちを何処かにアウトプットしておきたくて衝動的に書いておりす。 冒頭にあるように、きてしまった。次年度の人事発表。 結果的に言うと私は次年度から異

        悩めるときには本を読む

          なにか書いてみようかな

          2024年になって10日ほど経ち、今年の新年は(今のところ)やる気に満ちているのでなにか始めてみようと思い立った。 もともと自分の思っていることをアウトプットすると整理できるタイプなので、その時感じたことをその時の気分やペースで文章にしていこうかなと思っています。 文章を書くのが好きではあるけれど得意なことと同義ではないので、 そのあたりは暖かい目で見ていただければ。 特に何を書くかも決まっていないので 時には人生や仕事についての悩みかもしれないし、推しについてのことかも

          なにか書いてみようかな