マガジンのカバー画像

チェコ記

23
チェコにまつわる旅行記エッセイ。はんことイラストつき。 チェコの小さな街について紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

#チェコでしたい10のこと

2019年、コロナ禍以前に訪れて以来、5年ぶりに来た。チェコだ。私は今、チェコにいるんです。なんか自分に言い聞かせないと、まだ実感がない。 プラハに到着して早々、準備不足と詰めの甘さが招いたさまざまなトラブルに見舞われたものの。AirBNBで予約していたアパートにチェックインすると、ホストはなんだかとても優しくてゆるい雰囲気のファミリーだった。プラハ在住のお友達にもようやく会えて、行ったことのあるところ、ないところさまざまに案内してもらって、街の歩き方を少しずつ思い出して。

15年越しの恋が、本になりました。

じゃじゃん。 初めてのエッセイ本『32歳。いきなり介護がやってきた。』が11月に発売され、ちょうど半年後。なんと新刊が出ました! タイトルは、『チェコに学ぶ「作る」の魔力』。 かもがわ出版さんより、2022年5月26日刊行です。 前回の本は、note/cakesでの連載の元原稿があったので主な作業は加筆・修正でした。今回のこちらの本は、完全書き下ろし。ここまでくるのは、とてもとても、長い道のりでした…。 チェコとあまの チェコ本ができるまで二度目のチェコ旅行時、当時28

チェコビールの街・プルゼニュの醸造所へ

10月のはじめの週末、プルゼニュという街に来ました。 さっそく、黄色いトラムを見て興奮。 プルゼニュは、英語ではピルゼン、とも発音されたり。プルゼニという表記も見かけますがひとまず私はチェコ発音に近い「プルゼニュ」で。プラハから快適な直通バスで50分、89Kc(約420円)でこれました。近!! なぜこの時期にこの街にきたのか…?と問われれば、そう、目的は「ピルスナーフェス」!例年10月1週目頃に行われる、プルゼニュの街全体を巻き込んだお祭りです。 チェコといえば…?と

チェコにも強制収容所があるーテレジーン

いわゆる「強制収容所」と聞けば、「アウシュヴィッツ」と発想する人も多いだろう。私も実際、ポーランドのアウシュヴィッツでのツアーにも参加したことがある。 小学生の頃、家族旅行で沖縄のひめゆりの塔に行って以来、戦災を経験している場所にはよく足を運ぶようになった。ヨーロッパの国には、いくつかの強制収容所があり、チェコにもテレジーンという街にテレジーン要塞がある。 テレジーンという街は、第二次世界対戦時にチェコがナチスドイツに占領された後、ユダヤ人ゲットー収容所として姿を変えさせ

チェコ周遊旅のススメ ープラハしか行かないなんて損してる 編ー

大事なことなので強めに言いました。 過去にチェコ共和国を訪れたことのあるひとで、「プラハ」しか行かなかった、あるいは「今度行くけどプラハだけでいいや」と思っているそこのあなた。 ごめんなさい、ちょっと損してます。 チェコ周遊旅を、していないなんて。 チェコは交通費が安い&周遊旅がしやすい国なんども口を酸っぱくして言いますが、チェコの国土面積は北海道と同じくらい。首都のプラハを拠点にしても、1時間程度でいける街がたっくさんたっくさんあります。最大でも3、4時間程度で端から端

チェコのガラスボタン工房へ

旅先でついつい探してしまうもの。それは「手作りのもの」。 できれば、どこの国で作ったのかわからない、観光客のお土産品をつかまされたくない。その土地の人がつくって、その土地の人が使うために作られたものを見たい。体験したい。手に入れたい。それが旅人の欲望というものではありませんか。 Made in チェコの手作り品。 その代表的なもののひとつが『ガラスボタン』だ。 聞けば、チェコのガラスボタンは、『リンゴの木のある土地』という名前の都市で手作りされているらしい。 ん?な

チェコアニメを有名にした靴工場の話

私がチェコ好きになったのは、チェコアニメを観たのがきっかけだった。可愛さの中に、陰鬱さが同居しているその雰囲気に強く惹かれ、こういう作品が生まれる場所ってどんなところなのだろう?と思ったことから、私のチェコ好きが始まった。 チェコアニメとゆかりのある地を調べていたとき、ズリーンという街のことを知った。アニメーション関連の展示を観たいと思って調べたら「履物博物館」の中にあるという。どうやらこのズリーンという街は、「アニメ」の街であるけれど、もともとは「靴工場」の街なのだ、とい

チェコの手仕事と文化にふれる旅ー手作業で作られるピアノ

チェコには、創業155年となるピアノメーカーがある。しかもそのピアノは現在でも80%が手作業でつくられている。それが【PETROF(ペトロフ)】だ。 PETROFは、フラデツ・クラーロヴェーという街にある。街についての紹介はまた後日書くとして…。ここにはPETROFの工場のみならず、誰でも来場可能なPETROFギャラリーとミュージアムもある。今回はそのPETROFギャラリーにお邪魔することができた。 案内してくださったのはルカシュさん。2mくらいありそうな長身だった。ペト

チェコの藍染め工房へゆく

10月のちょっと冷え込む日、「ストラージュニツェ」という街に降り立った。スロヴァキアとの国境にほど近い、チェコのモラヴィア地方の街だ。 もう、駅からして可愛すぎる。駅は改装の真っ最中で、この建物も新しくペイントされたばかり。 ホテルまで歩く道すがらに、駅と同じもようが入っているお店を発見した。 壁面にはモラヴィア地方の伝統紋様が描かれている。ちょっと可愛すぎるな…。 店名は"Vino Botur"だが、大きく書かれた"Vinoteka"の文字が目立つ。 Vinotekaは

チェコの小さな街へ、チャペック兄弟に会いに行く

チェコの小さな街へ行こうさて、チェコの旅行記の連載をはじめようと思います。 チェコ共和国は、日本人にとって、馴染みがあるようなないような、いや、ない人にとっては全くない。大好きな人は大好き。そんな国。 だからこそチェコの情報は、探してもなかなか出てこないことも多い。特に小さな街やマイナーな都市について日本語で書いているものは少ない。だからこそ、いざ現地に行こう!と思った人の手助けになるような詳しいお話や、そのほかにも旅先でのエピソードなど含め、イラストとはんこをまじえたエッ

チェコの手仕事と文化にふれる旅ーマリオネット(フルディム)

チェコのフルディムという小さな街に、「パペットミュージアム(マリオネット博物館)」がある。 マリオネットの博物館があるのはこの街だけではないのだけれど、この博物館のためにこの街にくる価値も十分にあるくらい、ここは常設展示が充実している。 フルディムの中央広場のすぐ脇道をはいったところに、人形博物館(マリオネット博物館)の表示が見える。表示の指が指している方向が建物だ。 贅沢なことに、今回はじっくりと英語ツアーガイドをしてもらった。 (長身の美女…!身長差よ...!)

コマ撮りアニメをチェコで教わる

靴とチェコアニメが有名な街、ズリーンに来ました。どういう街だろ?というかたはこちらの記事をどうぞ。 ズリーンの中心地と少し離れたところにある「フィルモヴィー・ウゼル・ズリーン」。こちらは、バチャとフィルムの歴史を学べる博物館と、実際にアニメーションを作っているスタジオや、鼻の長い子豚のキャラクター「ロイズィーク・ピグレット」と遊べる遊び場などさまざまな機能をもつ複合施設。私は今回こちらでアニメーションのワークショップを受けました。 入り口にあるこのモチーフ。これなんなの…

「女王の街」で建築散歩ーフラデツ・クラーロヴェー

クイズ。この建物は、なんでしょう? ①公民館 ②語学学校 ③教会墓地 正解は...。 * * * デデン。 ③の教会墓地、でした。 非常に日本語訳しづらい名前だが、「アムブローシュ司祭教会」または「チェコスロバキア・フス教会 」とも言われるようだ。 この場所で私は、新たな「弔い」の形と出会った。 なんだか、とても胸を打たれてしまった。 ちょっと見えづらいが、写真の右下に、格子状に見えるガラス窓、そして台に乗った人が見えるだろうか。 あまりアップの写真

海外ひとり旅のススメー準備編ー

気がつけば、ひとり旅をするようになってもう随分経つ。初めての海外ひとり旅は、大学時代にアメリカに留学していた頃、アメリカ国内を旅行するようになった頃くらいだろうか。だけど私は正直言って旅の上級者ではない。たくさん失敗もするし、忘れ物もする。それに加えて無計画な性格だ。だからこそできる限り日本でしていける準備はしておきたい。 インターネットの発達した現代において、海外旅行というのは年々便利なシステムが整ってきている。ここ数年私は2年に1回のペースでチェコ共和国にきているけれ