スクリーンショット_2016-03-07_11.56.23

有料記事の販売に必要なたった1つのこと

単純に接触回数を増やしましょう、というお話です。

これ、どういうことか、はあちゅうさんのTwitterとブログから説明していきます。

まず、こちらのツイート。

リンク先は、おすすめ商品の紹介記事。

>>なんで私は今までレジカゴバッグを知らずに生きてきたんだろう

これ、買い物で役立ちそうです。スーパーで大きな買い物する人には便利そう。

買い物の時の大量の袋づめのストレスも無いし、
何より家に、無駄なビニール袋がたまらないのがいい…!

で、ためになる情報が書いてある記事の最後には、有料noteのリンクが。

また、読んで役立つ記事を紹介する記事を書いて、その最後に告知というパターンも。

参照:作家にとってのライブはオンラインサロンだと思った

やはり、告知だけだと嫌がられますから、このようにして読んで役立つ「1へえ」を加えて教えてあげるといいんですね。

このパターンを増やせば、いくらでも接触回数を増やせそうです。


見出しも勉強になる

さらに、以下のツイート&ブログ記事の流れも参考にしましょう。

これ、タイトルで惹きつけられますよね。

AWキッチン=ティファニーのオープンハート化疑惑

さらに、上のブログ記事でもnoteについて言及しています。

このように、有料記事までの導線を作るのが、はあちゅうさんは天才的なんですね。

こうやって有料記事まで接触回数を増やしていくことで、有料noteの存在を知ってくれる人は増えますから、売れる可能性が高まるわけです。

実際、僕が月刊はあちゅうを購読したのも、こうした接触回数施策を目にしていたからです。

見てほしいことって、思ってる以上に届いてませんからね。何度も言い続けることが重要なんです。

参照:「村上春樹じゃないなら1000回告知しろ」 はあちゅう直伝、ソーシャルで人を動かす2つの心得

参照:伝えたい事は何度も素直に伝えなければ届かない

ぜひ、実践しましょう。

ということで、僕も実践します。

このnoteアカウントをフォローしてください。そして、TwitterとFacebookページもフォローお願いします。役に立つことを発信しているので。

Twitter>https://twitter.com/TwinTKchan

Facebook>https://www.facebook.com/laughraku.blog/


「SNSシェア、はてブ」をしてもらえると、とても嬉しいです!(それが励みになります) あと、記事下から「おすすめ」のクリックやプロフィールからTwitterのフォローもお願いします。