見出し画像

娘20歳の誕生日 その日が来た

ついに……

ついに
自分の子どもが、
全て(2人しかいないけど)
成人となりました。

2001.8.18 15:33生


🌱


小さな私の種は
お腹の中にいた頃から
周りの人に心配をされた  

ママとにーにの仲に入っていけるのだろうか。

そんな不安は
私と息子がすごく仲良くて
ママ大好きっ子の息子を見てのはなし


お腹の中で聞いてた?


大きく、大きく育っていながらも

「出たくないよぉ〜」と言わんばかりに

予定日よりも早く生まれる準備ができても
予定日が来ても

「でない!」

ついに

「うーん。4000g超えてるかも……」


「ええええー産めないよ!そんな大きいの」

暑い夏だった。
涼しいの「涼」をつけようか……

こんな暑い夏なのに?

なぜか、元旦那は
8月生まれの娘に 「ななこ」
その頃松嶋菜々子の<やまとなでしこ>が流行っていて、可愛いと。

8月だから 「はちこ」だろう?


さて。
どうしようか……

出てこないなら出るまで待とう。


にはならんね。


出てこないなら出してあげようホトトキズ!


促進剤……投与!


「あれ?出てこない。 
    ん?どうした?
  心拍落ちてます!せんせー」


バタバタバタバタ。


「帝王切開!」


バタバタバタバタ。


(やばっ)

そう思ったのだろう。

ピキッ。とその瞬間に破水。

やっと出る決心をした様子。

そのあとは
あれよあれよと、
パパもにーにもじーじもばーばも
間に合わないほどの速さでこの世に出てきてしまいました。


3378g


びっくりするほどの大きさでもなく


ほっ。



はい。


周りの方が仰ったように

出てきてからのにーにとのバトル!が始まった


喜怒哀楽の怒からの表現力を持ち合わせ
にーにからの逆襲にもなんのその。
負けてたまるか。


ママのおっぱい
ママの目線
ママの微笑み


全てを賭けての戦いのゴングが鳴り響き


哺乳瓶を受けつけず、ママおっぱいだけにした娘に

何がなんでも飲ませないようにする気が狂い始めた息子

丁度、2歳2ヶ月違いだから

「魔の2歳児」

イヤイヤ期突入とともに、
引きこもり作戦へと出たにーには
友達と公園で楽しくへーこら遊んでいる隙に、
ママと妹がいい事しちゃうかも……
だから、友達とは遊ばない。
だから、家からは出ない。


3人の気が狂いそうな家の中での引きこもり生活が始まった……

心配をしてくれるママ友達が
息子の様子と見にきてくれても

縄張りに敵が入った時のような猿の威嚇

人格が変わった……
どうしよう


今までの母息子の関係が崩れ落ち、その原因となった娘を見ると……


マイペースだ。


なんて、マイペースなんだ!この子は。


それは今でもです!  はい。


でも、いつごろだろう……

その頃、
本当にあまりにも家から出れなくなっていたので、
せめてもの外出は、朝の5時頃。

気がやきもちで狂っていた息子を連れて
線路脇に自転車を止めて
息子と2人だけで
まだ朝本数の少ない西武新宿線の電車を待ちながら、
妹のいないにーにではない息子と
鳥や虫の話をする時間を作った頃から 


息子が娘を人間として認め始めた…



存在否定だったんだよね。

そして、
寂しかったんだよね。


んんん?
これは
娘誕生日の記事だったーーー

息子ではなかった笑

でもしかし、
娘、誕生日とは兄をひとまわりもふたまわりも大きく成長させたすごい出来事。


男の子
女の子

子供にはそれぞれに良さがある。

私はどちらかと言うと、
自分が男っぽい部分が強いからなのか?
やはり異性の方が合うのか?
バイオリズムが息子とは同じだからか?

娘はよく
「よく似た女の子を橋の下で拾ってきたんでしょ?」

そんな言葉を投げかけて私を試していた


そんなことあるわけないでしょー笑

女の子どもは 小さい頃は父親に似る
それが彼女がコンプレックスになる一つだったりするとは思わずに。



最近

誰がどう見てもミミのママはすぐわかる

と言われるくらい瓜二つだ!
もちろん
娘の方が若いし、ピチピチだし、
輝いている。

でも、よく似てる


20歳の誕生日!

2人でこんなご時世だけど
ワクチン注射も済んでいるし

豪勢にフランス料理を食べに……


一生に一度しかないこの20歳の誕生日を元気に2人でお祝い


こんな風に
2人で少し大人雰囲気を味わいながら出かけられたり…

話尽きる事なく
恋バナや理想の結婚話を永遠と聞かされ……

「来年の誕生日もママに祝ってもらわないようにしなきゃ……
だけど、今出会うきっかけなくない?
コロナだし、会わないし、紹介さえできないじゃん!」


ごもっともです!


恋も生まれないね。
こんなご時世だと………


まだまだ……

お料理もできないし
やったら、やりっぱなりだし
常識的な物も分からなかったり
甘ちゃんだし

独り立ちできないこんな娘でも


ちょっとだけ🤏


自慢の娘。

彼女の夢をこれからも支え

時に友達、大半は親。
相談されたりしたりのこの良い関係。


この先もずっとずっと……





この記事が参加している募集

子どもの成長記録

日々学び!サポート頂けると"励み"でより一層のやる気で頑張ります!よろしくお願いします!