見出し画像

らるらりら|AI翻訳 DeepL くんと語りながら Foorin のパプリカを英訳してみた 2

「ねえねえ、すみさん、さっきから何をみてるの?」

「あ、でぃぷるくん。
 米津さんのアカウントからパプリカのMVをみていたの。
 でぃぷるくんもみてみる?

「きれいなアニメだね、すみさん。
Foorinがダンスしてる動画とは雰囲気がちがうね」

「そう。歌ってるのは米津さん本人。
米津さんの声って、なんとなく しっとり した感じでしょ?」

「うーん…そう言われれば、そうかなあ。
でも、なんでこの動画をみたいと思ったの?」

「歌詞の中にある、あなたに 会いたい 
に込められた米津さんの気持ちを知りたくて…」

「どういうこと?」

「パプリカって、こどもも歌って踊って楽しめる歌なんだけどね。
歌詞を繰り返し読んでいると、大人っぽいところもあって…
 アニメを見てみたら、最初の方に、ひとりで故郷の町に帰ってきたっぽい若者が出てくるんだよね。
 だから、曲がりくねった道ではしゃいで、遊び回った陽射しの町っていうのは、この青年の思い出の中にある町なんだろうなって」

「なるほどー。そうかあ。
だから、あーなーたーに、あいーたーいーっていうのは、
子ども時代に一緒に遊んだ女の子に会いたいっていう意味?」

「そういうふうにも読める言葉だってこと。
もちろん、こどもがこどもに会いたいっていうこともあるけど、
ある少年が成長して、会いたいなあって思う人がいて、
それはこども時代に一緒に遊んだ人で…って読んでもいいよね」

「たしかに、アニメではそういうストーリーが描かれているね」

「特に、会いに行ーくーよ、で始まる後半のサビは、ロマンチックでしょ。手にはいっぱいの花をかかえて…行くんだから」

「そうだね。恋人に会いに行く感じだね。
じゃあ、すみさん、そういう読みだったら、翻訳はどうなるの?」

「じゃあ、落ちサビのところを翻訳してみようか。
まず、でぃぷるくんが訳してみて。

会いに行くよ 並木を抜けて 歌を歌って 
手にはいっぱいの花を抱えて らるらりら」


「はーい。でぃぷる訳はこうなりました。

I'm coming to see you, through the trees, singing songs,
my hands are full of flowers. "La la la la la 」

「あれ? らるらりら、ってでぃぷるくんは La la la la la になっちゃったの?」

「…うん。ボクもどうしてかわかんない。
特に意味が無い音遊びみたいなのが苦手なんだ、ボク。
そういえば、前に、おならのプウ〜も無視しちゃったし


「そうだったね。じゃあ、すみさんが頑張って翻訳してみよう。
ここ、大切なサビだから。

 あ|いに |ゆ     |く    |よ   
 O, |I will    | find |you |there,

|なー |みきを              | ぬけ         |て
|I'll     | run through the |woods to |you

|う      |た   |をう |たっ |て
|Song | for |you   | I'll    |sing
 
て|には |いっ |ぱい |の 
O, |I will | flo- |wers |bring,

|は     |なを          か|かえ       |て
|an e-|normous bou-|quet for |you

ら る ら り ら
Lu    La    Lu   La    Lu 」

「わかった。you と Lu が脚韻だね。
sing と bring も韻を踏ませたんだね」

「ちょっと変則的だけどね。
bouquet はフランス語の外来語で英語で歌う時も t はサイレントだよ」

「でぃぷるでも、それは知ってる!」

「あはは、失礼しました〜」

「アクセントはーケじゃなくて、ブケーェなのも知ってる?」

「・・・し、しらなかったぁ」

「ふふふ」

(つづく)

*見出し画像はMV「パプリカ」から

★私の翻訳は、私「すみ」の著作物です。無断転載を禁止します。
★引用する時は出典を明記してください。

*記事中に引用した DeepL の翻訳は 2021年8月当時のものです。DeepL は日々進化中のため、現在は引用とは異なる訳が表示される場合もあります。