マガジンのカバー画像

読み聞かせボランティアのきろく。

7
小学校1~6年生対象の読み聞かせボランティアサークルに参加しての活動記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

読み聞かせの記録、引っ越します。

noteとブログの連携が上手く取れずに悩んでいたのですが、こちらでは外部の画像へのリンクがはれないため、読んだ絵本を紹介するための画像がはれず、記録を付け続けることを断念する事にしました。

手元の本を撮影すればいいのかなと思ったんですがめんどくさくて…。

というわけで読み聞かせの記録はいったんブログへ移します。

こちらのログやマガジンはとりあえず置いときます。

ブログについても、読み聞かせ

もっとみる

読み聞かせ記録3年生&児童アンケート結果のこと。

2学期最初の読み聞かせ。

今回は養護の先生からこれを読んで欲しい、という紙芝居のご指定を頂いたので「脳の朝ごはん」という、早寝早起きして朝ごはんを食べましょう、という啓蒙の紙芝居から。

こういうのは本来の「本に親しむきっかけを作る」という読み聞かせサークルの趣旨に反するのかも、という気はしたのですが、まぁ活動の一環と言うことで代表の方がたまにならと引き受けたみたいです。

脳のお話はまぁ子ども

もっとみる

トルストイ「3びきのくま」を読んで。

夏休みを挟んで読み聞かせボランティアは少しお休みで、こちらの更新もお休みになっていました。
夏休みのある日、実家を訪れたときに母の部屋の片隅の本棚に、私が小さい頃好きだった絵本が少し残って並んでいました。その中にあったのがこの本。

ロシアの文豪、トルストイの書いた「3びきのくま」です。

懐かしさで手に取りました。小さい頃この本が大好きだったからです。

ものがたりの筋としての記憶は「くまのいえ

もっとみる

たなばたの読み聞かせ 2年生

ちょうど7月7日に読み聞かせの日が当たったので、図書館で探しました。

「たなばた」の本。

美しい絵が印象的な、こどものともの傑作集からの1冊を選びました。

以前から騒がしいとボランティアメンバーの中でも話題に上っていた2年生のあるクラス。今日も教室を覗くと動き回っている子や喧嘩してる子、机の上にまだランドセルが載っている子やいすに立っている子。

ゆっくり見回して「ルールをひとつだけ言うね、

もっとみる

読み聞かせボランティア 初回の記録

ブログに過去に書いた記事なのですが、こちらに読み聞かせ用のマガジンを作ったので転載しておこうと思います。

2014.05の記事です。

---------------------

息子たちの通う小学校には読み聞かせボランティアの団体があって、以前から興味があったので今年度から参加したいと手を挙げてみました。

その第1回目が今週の月曜日。

娘がいる、1年生の教室で朝の15分間、絵本を持ってお

もっとみる

読み聞かせボランティア、4年生と5年生。

週1回参加させていただいている小学校の読み聞かせボランティア。

先週は4年生、今週は5年生の教室にお邪魔しました。

他のボランティアさんたちは地元の名士の伝記や今昔物語集等々、かためのものを高学年向けにやっているみたいなので、ちょっと趣向は変えたい、けど絵本もなかなか選びにくい。

ということで、今回は手持ちの本のなかから星新一さんのショートショートにしてみました。

まず4年生の教室で読んで

もっとみる

読み聞かせボランティア、1年生編。

今週は1年生の教室にお邪魔しました。

読み聞かせサークルに所属していると図書館で大型絵本が借りられる、と教えてもらったので早速日曜日に図書館へ。

借りてきたのはこの2冊。

「おじさんのかさ」は自分が小学生の頃に国語の教科書に載っていた、懐かしいお話。当時このお話の影響で、雨の日に傘をきっちり畳んで濡らさないように校庭を駆け抜けていたあほな子ども時代を思い出しました。

「おばけのてんぷら」は

もっとみる