見出し画像

オンライントークイベントVol.2のおしらせ

こんにちは、こんぺいとサロン主催のイシゲスズコです。
梅の開花やひばりの鳴き声、日々春らしくなってくると同時に、発達っこさんたちにとってはいろんな不安や期待が入り混じる進学進級の時期を迎える春ですねえ。

先日よりTwitter上でやりとりをしていたのでちらっと見かけてくださった方もおられるかもしれませんが、今日は第2回目のオンライントークイベントのお知らせです。

1週間後の3月11日金曜日、22時より1時間半程度の予定です。

今回のテーマは、先日Twitter上でいろんなご意見が出たhazkiさんのツイートに対するリプライをみんなで読んでみよう、というものです。

ゲストスピーカーに福祉の現場でそれぞれにご活躍されているhazki(@hazki_cheke)さん、よつば(@Donu4t)さん、あおいふくろう(@kame8510)さんをお迎えします。

テーマになっているツイートを、hazkiさんの許可を得てここに転載させていただきます。

以下、連続ツイートの転記です

おそらくなんらか特性をおもちの男子学生さんが駅ホームにいてこだわり行動をしていたのだけど、いきなり見知らぬ女子学生さんにぴったりくっついて一緒に歩いてたりしてて、こういううっかりすると警察事案になってしまう行動を社会で見守り距離をとらせる工夫ってないものかなと思う朝。

https://twitter.com/hazki_cheke/status/1495539243565084675?s=20&t=KAuywA7KV48W26vQQk0saQ

うっかりすると、という表現は適切ではなかったです。ごめんなさい あの、社会で見守り=行為を容認する、障害者だから警察に言わない、とかではないです。 社会の構成員をも監視役として機能する仕組みを考える、の意味です。親が付き添えば済む話なんですがそれが出来ないときの手立て。

で、今、駅員さんに事情いって明日の巡回を依頼してきたんですけどね。 障害ある方は大目にみてあげないと、って言うんだよ…げんなり。 大目にみてはいけないんです、犯罪につながります。人の目があればやらないかもしれないから巡回をお願いします、と言ってきたけど。

田舎はどんどん無人化がすすんでいるので、巡回すら難しいのが現状みたいですが、明日は巡回してくれるって。
私、迷惑行為してる小学生とかなら、それやったらあかんって結構言っちゃうおばさんだけど、障害者はパニックになると事故が起きやすいから難易度高いし、正直私自身、男子学生にはトラウマあるんで声かけをすぐにはできない。次もし見かけたら女の子の方に声かけるし、学校探して連絡はするよ。

障害者をしめあげろ、監視社会にしろ、じゃなくて、本人に悪気はなくても被害者がいれば加害者になってしまうわけで。その行為がはっきり犯罪である場合もある。犯罪者になるリスクを減らすために、どういう環境調整をできるのか、という話なんですが、あまり私は説明がうまくないので。

理想をいえば、一緒に通学する友達がいて、その友達と並んで座って毎朝ゲームに没頭しながら通学できればいいなぁとか。 周囲が見張る、んじゃなくて、この車掌さんが毎朝挨拶してくれるから自分も挨拶してかっこよく座っていようとするとか そういう代替行動が作れる環境調整とか、ないかなぁ。

大前提に、それはダメだよというレクチャーや、ダメと言われてることをしてしまいそうなときに代替行動に切り替えるトレーニングは必要なんだけど、のぞましい行動が強化される(そのためのキーパーソンが各所にいる)仕組みとか、本人が加害に向かない環境作りもいるよね…

おいおいそれはちょっとダメだよ?って気軽に気さくに言ってくれる周囲がいれば、本人はその随伴性の中で、その行為をやらなくなる可能性はある。きっと学校の中ではそう。でも駅だと誰も言わないから、やっても大丈夫、という誤学習がすすんでしまう、というのは、正直あるだろなと思ってて。

あれから数日たってますが駅員さんが巡回してくれていました。 当該学生さんはその後お見かけすることはなくて。普段はこの時間帯に利用されている方ではないのかもな。

少し長くなりましたが、バズった影響が大きくhazkiさんが鍵をかけられていたため(今はオンライントークイベントに向けて一時的に鍵を開けてくださっていますが)今回のイベントに向けて当該のツイートを確認できない方がおられるかもしれないということで許可をいただき、一連のツイートを転記させていただきました。

私もこの件に関してのやり取りの全てを網羅はできていませんが、今回のhazkiさんのツイートにはいろんなお立場から様々な意見が寄せられていました。

被害に遭った経験がおありの方やその保護者としての立場、また障害のあるお子さんを見守る保護者や支援者としての思い…

このツイートに添えられたたくさんのご意見に関してゲストスピーカーの一人であるよつばさんが「これをみんなで読みたい」と仰り「ではこんぺいとサロンでぜひ!」とお誘いして今回のトークイベント開催の運びとなりました。

特定の属性や特定の意見について非難したりする場ではありません。
このようなケースに対して何を思いどう対応していくべきなのかという大きな課題やリプライで寄せられた声に対する思いなどを語っていただけたらと考えています。

また、リスナーさんには障害のあるお子さんを育てる保護者の皆さんも多くいらっしゃると思います。
皆さんの思いをぜひ寄せていただき、御三方のご意見も伺えたらと思います。

今回もあんずが申し込みフォームを作ってくれています。
https://ws.formzu.net/fgen/S70400206/

こんぺいとサロンオンライントークイベント申し込みフォーム

お申し込み後、あんずよりZOOM入室用のパスワードをお届けします。

終了後1週間アーカイブを残す予定です。
当日お聴きになれない方もお申し込みいただいておけば期間中は聴いていただけますので、事前のお申し込みをお願いいたします。

それではたくさんの皆様のご参加、お待ちしております!

(おまけ)
Twitter上でこっそりこんぺいとサロンのコミュニティを作っております。

https://twitter.com/i/communities/1497455916886937601

よかったら遊びにきてくださいませね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?