マガジンのカバー画像

ファッションあれこれ

21
運営しているクリエイター

#バッグ

帆布のバッグでおでかけ

帆布のバッグでおでかけ

8号の国産帆布で肩掛けバッグを作成しました。
一点一点手描きで彩色していますので、一点ものになります。

京都の一澤信三郎帆布(旧一澤帆布)の帆布のバッグに出会ってから帆布のバッグが好きです。

以前はシンプルな形のバッグを作成していましたが、今回は使い勝手を重視して、ポケット。A4サイズが入る大きさ、肩掛けができるサイズにしました。
彩色はこれまで通りに一点一点手描きです。

8号帆布は、肉厚の

もっとみる
帆布の魅力

帆布の魅力

帆布という生地をご存知でしょうか。
初めて知ったのは、かれこれ20数年前になるでしょうか。
京都の一澤帆布のバッグです。(現在は一澤信三郎帆布になっています)
しっかりとした頑丈な生地で作られた、色とりどりのバッグに魅せられたのが始まりです。
初めて使ったのが、シンプルな茶色のトートバッグ、その後ピンク、紺、と使い続け、ショルダーバッグなど色々な形のものを使ってきました。

帆布はとても丈夫で、素

もっとみる
帆布の生地をもとめて(日暮里へ)

帆布の生地をもとめて(日暮里へ)

こんばんは、eliです。
先日、久しぶりに日暮里に行きました。
何をしに行ったのかというと、勿論生地を探しにいきました。
日暮里と言ったら繊維街ですね。手芸・手作りで作成している方にとってはでしょうか。。。
今回は帆布の生地をお目当てに行って参りました。
帆布を使用してバッグを作成しているのですが、以前購入した8号帆布(厚手の生地バッグに最適かな)の生成りが地の目が曲がっていて、どうしても真っすぐ

もっとみる