見出し画像

🍏CHACHAの降圧リンゴ酢物語🍎

今日は、昨夜の5時間前後しか取れなかった睡眠時間のせいで、最大血圧が非常に高く、リンゴ酢呑み呑み、血圧測定してばかりいた。

頭はすぐに痛くならなかったけれど、昼間少し。もう血圧悪化のため、腎臓に良くない薬はリスクがあり過ぎるので、呑めない。以前、鎮痛剤ナシで出歩く事も無かったのに、凄い違い👀💧

あの時は眠かったので、昼寝 一時間 (てか、実質、45分くらいかな~)、猫の昼寝に付き合い、ポカポカに温かい昼寝猫の横で、ちょっと安眠。猫の蕩けるような体温で、ポカポカで眠れた😊

今日は天気が良くて、昨日、ずっと震えていた私としては、天気と温度が高くて嬉しかったです。ま、天気と温度、どちらも高かったから、まだマシだったけれど、とにもかくにも、少し眠ったのが旨く行き、最大血圧が一気に10減った。その後、暫くして夕飯、温かいリンゴ酢溶かしたお湯を呑みながら、のんびり書き物。

ちょっと睡眠時間がズレて、翌朝こんなに影響あるんだ😑困るなぁ😑

YouTube看護師の腎臓講義している、ざき看護師さんによると、朝食はご飯の定食型がいい、との事だった。ひゃあ。就職なんぞしたら、ホントに5時起きじゃん。

魚・肉の主菜、主食はローカット玄米、副菜はサラダ、またはほうれん草のお浸し、スープは、味噌汁ではなく、鰹ほんだしでだしを取った、具沢山の御汁。一人なんで、アンマシ色々つくらない。塩分は勿論、脂分も、糖分も、基本的に純成分以外、食べていない。だから、腹が減る。すぐお腹がすく。まぁ、ローカット玄米がお腹を一杯にしてくれるので、助かるけれど。

が、間食で、内容がキチンと見える化されている、塩分が全くまたはほぼ殆ど含まれていない、健康食のロカボ糖菓子とか、ローカロリーで且つ健康的な米蜜ビスケットとか、甜菜糖で創られた菓子とか、BASEパン類とか、基本的に、健康食で間食をする様になった。

皆、小さなカワイイ袋に入っていて、然も安い。塩分、脂肪分、糖分も低いのに、腹も矢鱈と膨れる。

実は高級な健康に弊害の有る菓子に比べて、こう言う健康食系のお菓子は思ったより安かった。そんなに食べれないので、矢鱈、得に感じた(笑)。

じゃ、今日も好い日になる様に。

今日も読んでくれて、有難うございました💚


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?