見出し画像

終わってしまったカードゲームの思い出を語る。 SDガンダムモビルパワーズ編

  今までいろいろなカードゲームを遊んですごしてきたけど、その中には今ではもうサポートを終了してしまったものもいっぱいありました。そんなカードゲームたちの思い出について語りたいという自分語りの記事でございます。当時を思い出して懐かしんでくださる方や、カードゲーム業界の歴史の一抹の資料として読んだくださる方がいれば幸いです。

SDガンダムモビルパワーズとは…

 1998年頃からカードダスをメインにバンダイが製造販売していたカードゲーム。今までの機動戦士ガンダム系のカードダスは対戦すること主軸をおいていなかったが、モビルパワーズはカードダス以外にもスターターセットの販売を展開し、カードゲームとして本格的に楽しめる商品を目指したものとなっている。
  

  ルールはかなり簡単に作られており、大まかに説明すると、「手札からモビルスーツを3体だし、その後ランダムに戦場が宇宙、陸、空、海から選ばれるので、適性があるユニットが出撃し、出撃できたモビルスーツのパワーの合計を競うゲーム」となっている。ただ様々なのモビルスーツの組み合わせで、特典が加算されるコンボなどがあり、突き詰めようとすると、意外と覚えることがいっぱいのカードゲームであった。

動画勢の小学生スナガガ

  最近このパターンが多いのですが、このモビルパワーズまともに遊べてはいない。ただゲームのルールにだけはめちゃくちゃ詳しかったのである。なぜなら動画勢だったからである。
  カードダスを購入すると最後の一枚に白いルールなどが記載された紙が付いてくることを覚えていないだろうか?その紙に応募券のような物がついており、それを送ると抽選でモビルパワーズのルール説明ビデオがもらえたのである。
  それに当選したスナガガは「おはスタ」よろしくのテンションで、モビルパワーズのルールを説明してくれるお兄さんたちを、毎日見続けたのである。インターネットの普及していない時代に動画勢スナガガが誕生したのである

  そのため後に登場する「SDガンダム英雄伝トレーディングカードゲーム」のルールをスナガガはパッと見て把握できたのは、当時ビデオに出演していたお兄さんたちの努力の賜物だと今になって実感している。

賑わうカードダスで音沙汰なし

  近年トレーディングカードゲームへの注目も相まって、絶版になっていたシリーズのカードの再販や、ガシャポンによる新たな商品展開など様々なの動きを見せるカードダス界隈だが、全く持って音沙汰のないモビルパワーズ。
  実家中どこを漁っても、ガンダムの写っているカードがなく、記憶の中のストレージを漁っても、ガンダム系統のモビルスーツを持っていた記憶がまったくない。そう思い返すと無性にガンダムが欲しくなってきてしまった。バンダイさん何卒再販をお願いします。

こんなやつらしか見当たらない。

形を代えて子どもたちへ

  当時の子どもたち成長とともにその役割は、ガンダムウォーへ移っていったと思われがちだが、このモビルパワーズのルールを基礎とした低年齢層向けのカードダスはガンダムウォーと共存する形で残っていった。最終的にはルールも大きく変わり、ガンダムバトレイヴやデジタルと融合したガンダムトライエイジなどへその役割を引き継いでゆく。時代がかわっても子どもたちにカードゲームが寄り添えるものであってほしいと願うスナガガでした。

 

この記事が参加している募集

心に残ったゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?