白みそ

京都のお雑煮、白みそは「ビックリするくらい」入れるのがコツ。

京都のお雑煮といえばやはり「白みそ」。

京都人に言わせると、お正月のお雑煮にはそれこそ「白みそをびっくりするくらい入れる」のがコツです。

この「びっくり」がミソ!!
(テーマが味噌だけにややこしい表現でごめんなさい...)

大体、出汁500-600ccに対して、白みそを200gくらい入れます。
そうすると、濃厚でとろりとして甘みもあるお雑煮の完成です。

「白みそ」でお味噌汁を作るときも同じです。
お雑煮の時ほどはたっぷりと入れませんが、それでも通常のお味噌の量の2倍は使っていただかないと美味しくなりません。

これには理由がありまして、通常の信州味噌などの米みその塩分量は大体8-10%であるのに対し、白みその塩分量は4-5%だからなんです。

塩分量が半分なので、同じ量のお味噌を使っていると塩味が物足りない、という訳です。

白みそは通常のお味噌よりも高級品です。

「高いし、少しずつ大切に使おう」と思っているみなさま、美味しく召し上がっていただくためにも、びっくりするほど入れてくださいませ。


今日も最後までお読みいただきありがとうございます。 気に入っていただければスキ&フォロー& サポートいただければ嬉しいです。