見出し画像

ぬか漬けライフ、はじめました。


あまり手入れしなくて、塩分も控えめにできる糠床です!」


こんな魅力的すぎる糠床を教えていただきまして、今までずっと作ってこなかったぬか漬けをようやく作ってみようと思ったのは1月末。
糠床ライフを早速開始してみました。


通常、糠の量に対して塩の量は10%前後のようなのですが、5-7%位で出来そう。

塩分控えめのオリジナルぬか漬けが出来そう♪」ということで、早速作ってみました。

1. まずはキットを用意

画像1


天の竹 楽チンぬか床」、容器「野田琺瑯」、水、塩


2.材料を混ぜる

画像2

塩と糠をよく混ぜてから、分量の水を入れるのがポイントのようです。私は今回、推奨の塩量の一番少ない量、30gを入れました。
レシピサイトでは鰹節、昆布、タカノツメなどを入れて作る方式も発見しましたが、初めはまずはシンプルに。

3.捨て漬け野菜を入れる

画像3

これはキットでは推奨されていませんでしたが、まずは試運転ということで、キャベツの外葉を入れてギューーっと押します(写真撮り忘れました)
これで5日ほど室温で放置。蓋をちょっとだけ開けておきました。


4.いよいよ本番のお野菜を漬ける

画像4

今回、金時人参、小かぶら、アボカドを入れて、また上からギュッと糠をかけて起きます。

5.完成!!

画像5

アボカドは1日で好みの優しい味わいに(それ以上は柔らかくなりすぎる可能性もあります)
金時人参は2日、小かぶらは3日漬けておくとこれも好みの味わいになりました♪

画像6

嬉しくってこんなことしたりして...w

画像7

美味しくサラダ感覚で食べられるぬか漬けの完成。これで植物性乳酸菌もしっかりと摂取できるなんて、最高です!!

せっかく菌の力をお借りするので、話しかけやすくするため「ぬか美(み)」と名付けました。

これからしっかりと「ぬか美」を育てつつ、いろんなぬか漬け実験を開始してまいります。

どうぞよろしくお頼もうしますw

------------------------------------------------
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
この話、ちょっとは自分の役にたつかもねと思われましたら、スキをクリックしていただいたり、フォローしてくだされば嬉しいです^-^/ 
これからも、健康的な食生活に関する情報を投稿してまいります!
------------------------------------------------

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。 気に入っていただければスキ&フォロー& サポートいただければ嬉しいです。